ブラックジャックの確率を計算しよう
ブラックジャックで自分の手札を見て、ディーラーの表向きのカードを見て、ヒットするかスタンドをするか判断すると思いますが、ディーラーの表向きカードがどんな数字のときが強いのか(あるいは弱いのか)を確率を求めて確認してみましょう。
また、オンラインのブラックジャックにはいくつかの派生ゲームがあります。
私がよくプレイするベラジョンカジノのBlackjack X ChangeなどはプレイヤーのHIT/STNADの判断が迫られる前に、カードを売却するか否か、降参するかどうかのオプションが設けられてたりします。
それで今自分の手はどれぐらい強いのか、ディーラーの手はどれぐらい強いのか、を考えて勝負に出るか降参するか選択することもあると思います。
その時に重要になるのがディーラーが高得点になる確率であったり、バスト(21点を超える)する確率です。
この記事ではディーラーのアップカードを見てその後どんな風に手札が変わっていくのか確率を求めてみます。
ブラックジャックでの確率の計算の仕方ルール
基本的なブラックジャックのルールを踏襲します。
・ディーラーは17点以上でスタンド(Aを含むソフトハンド17点以上もスタンド)
・ディーラーは16点以下は必ずヒット
・ディーラーは最初に自分のブラックジャックをチェックする
また カードの枚数は6デック(52枚×6=312枚)や、8デック(52枚×8=416枚)を使う事が多いのですが厳密には計算には用いません。
本来ならディーラーに1枚配られるので6デックなら311枚が山に残ってるカード枚数になりますし8デックなら415枚が残ってることになりますが、そのことは加味しません。
例えば52枚の山からAを引く確率はAは4枚あるので、4/52です。=1/13
例えば8デック(416枚)の山からAを引く確率はAは32枚あるので、32/416です。=1/13
つまり13種類のカードから1種類を引く、ということで代用します。
例えばAを引くのは13分の1の確率です。10点(10、J、Q、K)を引く確率は13分の4となります。
ここは計算をする上で混乱のもとなので予めこの考え方を提示しました。
前提となる基本部分の確率計算
これからディーラーのアップカードから想像してどんな点数にどれぐらいの確率でなるかを計算しますが、その前に基本部分の確率を計算しておきます。
今の点数が16点のとき17点になる確率 |
---|
これはAを引いたときのみ17点になるので、1/13なので0.07769です。・・・① |
今の点数が15点のとき17点になる確率 |
これは2を引いたとき・・・1/13 この2つの合計は0.0828・・・・② |
今の点数が14点のとき17点になる確率 |
3点を引いたとき・・・1/13 この合計は0.0892・・・・・③ |
今の点数が13点のとき17点になる確率 |
4点を引いて17点・・・1/13 これらの合計は0.0961・・・・・④ |
今の点数が12点のとき17点になる確率 |
5点を引いて17点・・・1/13 合計すると0.1035・・・・・⑤ |
今の点数が11点のとき17点になる確率 |
6点を引いて17点・・・1/13 合計すると0.1114・・・・・⑥ |
今の点数が10点のとき17点になる確率 |
7点をひいて17点・・・1/13 Aを引いたらブラックジャックになるので、ここまで。 合計は0.1114・・・・・⑦ |
今の点数が9点のとき17点になる確率 |
8点をひいて17点・・・1/13 Aを引くと20点になってしまうので、ここまで。 合計すると0.1200・・・・・⑧ |
今の点数が8点のとき17点になる確率 |
9点をひいて17点・・・1/13 合計すると0.1286・・・・・⑨ |
今の点数が7点のとき17点になる確率 |
10点をひいて17点になりますが、10点カードは10, J, Q, Kあるので4/13という確率になります 合計すると0.3686・・・・・⑩ |
今の点数が6点のとき17点になる確率 |
Aを引いて17点・・・1/13 合計すると0.1654・・・・・⑪ |
今の点数が5点のとき17点になる確率 |
これを求めるのは難しいです。 5点あるところにAをひくと6点にも16点にもなるからです。 このためまずは[A 5]という2枚のカードセットを持っているときに、17点になる確率を先に求める必要があります。 |
今のカードが[A 5]のときに17点になる確率 |
まずここにAを引けば、手札が[A A 5]になります。1枚のAは11点と考えれば合計17点になります。これでディーラーは17点になるのでスタンドします。・・・1/13 10点を引いた場合は[A 5 10]となり16点です。 9点を引いた場合は[A 5 9]となり15点・・・1/13×② 8点を引いた場合は[A 5 8]となり14点・・・1/13×③ 7点を引いたら[A 5 7]なので13点・・・1/13×④ 6点を引いたら[A 5 6]なので12点・・・1/13×⑤ 5点を引くと[A 5 5]となりますが、この場合Aは11点に計算されて合計21点になります。同様に4,3,2点を引いた場合も17点をこえてディーラーSTANDになるので、計算には入りません。 ということで合計すると0.1292・・・・・⑫ |
では、今の点数が5点のときに17点になる確率の計算まで戻ります |
Aを引いて[A 5]になったとき・・・1/13×⑫ 合計すると0.1223・・・・・・⑬ |
いまの手札が[A 4]で17点になる確率 |
Aを引いて[A 4 A]でA1枚は11点と数えて16点になり、さらに17点になる確率・・・1/13×① 合計すると0.1346・・・・・⑭ |
今の点数が4点のときに17点になる確率の計算 |
Aをひいて[A 4]になってからの17点になる確率・・・1/13×⑭ 合計すると0.1305・・・・・⑮ |
今の手札が[A 3]から17点になる確率の計算 |
Aをひいて[A 3 A]は15点になり、さらに17点になる確率・・・1/13×② 合計すると0.1400・・・・・・⑯ |
今の点数が3点のときに17点になる確率の計算 |
Aをひいて[A 3]になり、さらに17点になる確率・・・1/13×⑯ 合計すると0.1350・・・・・・⑰ |
今の手札が[A 2]から17点になる確率の計算 |
Aをひいて[A 2 A]は14点からの17点・・・1/13×③ 合計すると0.1455・・・・・⑱ |
今の点数が2点のときに17点になる確率の計算 |
Aをひいて[A 2]になってから17点になる確率・・・1/13×⑱ 合計すると0.1398・・・・・・⑲ |
今の手札が[A A]から17点になる確率の計算 |
Aをひいて[A A A]は13点からの17点になる確率・・・1/13×④ 合計すると0.1510・・・・・⑳ |
今の手札がAのときに17点になる確率の計算 |
Aをひいて[A A]から17点になる確率・・・1/13×⑳ 合計すると0.1308・・・・・㉑ |
ここまでの計算を表でまとめると以下のようになります。
今の点数 | 17点になる確率 |
---|---|
16 | 0.0769 |
15 | 0.0828 |
14 | 0.0892 |
13 | 0.0961 |
12 | 0.1035 |
11 | 0.1114 |
10 | 0.1114 |
9 | 0.1200 |
8 | 0.1286 |
7 | 0.3686 |
6 | 0.1654 |
5 | 0.1223 |
4 | 0.1305 |
3 | 0.1350 |
2 | 0.1398 |
A | 0.1308 |
ソフトハンド | 17点になる確率 |
A A | 0.1510 |
A 2 | 0.1455 |
A 3 | 0.1400 |
A 4 | 0.1346 |
A 5 | 0.1292 |
ディーラーの確率のすべて
基本的な確率の計算が出来たので、 ディーラーのアップカードがA、2、3、4、5、6、7、8、9、10、J、Q、Kが見えてる時に、17点になる確率を求めてみます。
ディーラーのアップカードがAのとき |
---|
ディーラーは最初にブラックジャック(A+10点カード)をチェックし、ブラックジャックでなければプレイヤー判断に進みます。 なので、このとき10点カードではない場合というのが前提です。 すでに13種のカードから10点カード(10, J, Q, K)ではないことがわかっているので、残種は9種類のカードです。 Aから17点になる確率は 合計すると0.18892となります。 |
ディーラーのアップカードが10点(10, J, Q, K)のとき17点になる確率 |
こちらもディーラーの2枚目がAではないことが前提です。Aだったらブラックジャック成立なので。 ということでAを除く12種のカードから引く確率です。 7をひいて17点・・・1/12 合計すると0.12071となります。 |
ディーラーのアップカードが9点~2点のとき17点になる確率 |
これは先に計算したものがそのまま当てはまります。 |
まとめディーラーが17点になる確率
ディーラーのアップカードが開示された後に17点になる確率です。
見ればわかりますが当然アップカードが7だったときが一番17点になりやすい(確率36.8%)となっています。
ディーラーのアップカード | 17点になる確率 |
---|---|
A | 0.18892 |
10 | 0.12071 |
9 | 0.12000 |
8 | 0.12857 |
7 | 0.36857 |
6 | 0.16544 |
5 | 0.12225 |
4 | 0.13049 |
3 | 0.13503 |
2 | 0.13981 |
今の点数からバストする確率を求める
17点になる確率が求まりましたので、18点~21点やバストする確率も同様に求めることができます。
ここではバスト(21点を超えてしまう)する確率を求めてみましょう。
16点からヒットしてバストする確率 |
---|
これは6、7、8、9、10点(10, J, Q, K)カードを引いたらバストしてしまいます。 つまり確率は8通り。8/13です・・・・・0.61538・・・・・★1 16点からヒットをすると60%以上の確率でバストしてしまう事を表しています。 |
15点からバストする確率 |
これは7、8、9、10、J、Q、Kを引くとバストですので、7/13です。 さらにAを引くと16点になりディーラーはまだヒットしなくてはいけないので、16点からバストする確率が乗算されます。 Aを引く確率は1/13なので、これに★1をかけます この2つを合算すれば15点からバストする確率は0.5858・・・・・★2 |
14点からバストする確率 |
8、9、10、J、Q、Kの6種をひけばバストします。6/13 この3つを合算すれば、0.5539・・・・・・★3 |
13点からバストする確率 |
9、10、J、Q、Kの5種をひけばバストしますので5/13 合算すれば0.5196・・・・・・★4 |
12点からバストする確率 |
10、J、Q、Kの4種をひけばバストするので4/13 合算すれば0.48267・・・・・・★5 となります。12点でも次にヒットしてバストしてしまう確率が50%近くもあるのですね。 |
11点からバストする確率 |
11点のときは最大の10点カードを引いても21点となるためバストはしません。 けど2枚、3枚とひくような流れになってしまうとバストする可能性がでてきます。 Aをひいて12点からバスト・・・1/13×★5 合算すれば0.2121・・・・・・★6 |
10点からバストする確率 |
7~K、Aを引くとバストではなく勝負になります。 2をひいて12点からバスト・・・1/13×★5 合算すれば0.2121・・・・・・★7 |
9点からバストする確率 |
2をひいて11点からバスト・・・1/13×★6 合算すると0.2284・・・・・・★8 |
8点からバストする確率 |
2をひいて10点からバスト・・・1/13★7 合算すれば0.2447・・・・・・★9 |
7点からバストする確率 |
2をひいて9点からバスト・・・1/13★8 合算すれば0.2623・・・・・・★10 |
6点からバストする確率 |
2を引いて8点からバスト・・・1/13×★9 合算すると0.4232・・・・・・★1 |
手持ちカード[A 5]からバストする確率 |
10をひいて[A 5 10]の16点からバストする確率・・・4/13×★1 合算すれば0.3541・・・・・・★12 |
手持ちカード[A 4]からバストする確率 |
Aをひいて[A 4 A]の[A 5]からのバストする確率とうことになる・・・1/13×★12 合算すれば0.3272・・・・・・★13 |
手持ちカード[A 3]からバストする確率 |
Aをひけば[A 3 A]となり、これは[A 4]とイコールなので[A 4]からバストする確率となる・・・1/13×★13 合算すれば0.30000・・・・・・・★14 |
手持ちカード[A 2]からバストする確率 |
Aをひいて[A 2 A]=[A 3]からバストする確率・・・1/13×★14 合算すれば0.2725・・・・・・★15 |
手持ちカード[A A]からバストする確率 |
Aをひいて[A A A]=[A 2]からバストする確率・・・1/13×★15 合算すれば0.2450・・・・・・・★16 |
これで基本的なバストする確率は求められました。
表にしてみますと。
今の点数 | BUSTする確率 |
---|---|
16 | 0.6154 |
15 | 0.5858 |
14 | 0.5539 |
13 | 0.5196 |
12 | 0.4827 |
11 | 0.2121 |
10 | 0.2121 |
9 | 0.2284 |
8 | 0.2447 |
7 | 0.2623 |
6 | 0.4232 |
5 | 0.4164 |
4 | 0.3945 |
3 | 0.3739 |
2 | 0.3536 |
A | 0.1153 |
ソフトハンド | BUSTする確率 |
A A | 0.2450 |
A 2 | 0.2725 |
A 3 | 0.3000 |
A 4 | 0.3272 |
A 5 | 0.3541 |
つぎはディーラーのアップカードを見てバストする確率を求めてみます。
ディーラーのアップカードからバストする確率
ディーラーのアップカードがAのときバストする確率 |
---|
先ほどと同様にブラックジャックチェックを通過した後なので、10点札はもうないと考えます。なので残る種類は9種類です。 Aをひいて[A A]からバストする確率・・・1/9×★16 合算すると0.1665・・・・・・・★17 |
ディーラーのアップカードが10のときバストする確率 |
2をひいて12点からバストする確率・・・1/9×★5 合算すると0.2298・・・・・・・★18 |
ディーラーのアップカードが9~2のとき |
先に計算した基本的なバストする確率と同じです。 |
まとめディーラーのアップカードを見てバストする確率
まとめるとこのようになりました。
やはりバストする確率はアップカードが6の時が最も大きく42%以上の確率でバストします。
7点になるととたんにバストする確率が減る(26%)ことがわかります。
この表からわかるとおり、ディーラーのアップカードが4、5、6のときはバストする確率が40%前後もあるので、弱い手だと考えることができますね。
ディーラーの アップカード |
BUSTする 確率 |
---|---|
A | 0.1665 |
10 | 0.2298 |
9 | 0.2284 |
8 | 0.2447 |
7 | 0.2623 |
6 | 0.4232 |
5 | 0.4164 |
4 | 0.3945 |
3 | 0.3739 |
2 | 0.3536 |
すべてのディーラーハンドの確率
すべてのディーラーのアップカードからの可能性を表にしました。ディーラーは16点以下は必ずヒットしないといけないので17点~21点、あるいはバストしかありまえません。
ディーラーのアップカード | 結果 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
17点 | 18点 | 19点 | 20点 | 21点 | BUST | |
A | 0.1889 | 0.1889 | 0.1889 | 0.1889 | 0.0778 | 0.1665 |
10 | 0.1207 | 0.1207 | 0.1207 | 0.3707 | 0.0374 | 0.2298 |
9 | 0.1200 | 0.1200 | 0.3508 | 0.1200 | 0.0608 | 0.2284 |
8 | 0.1286 | 0.3593 | 0.1286 | 0.0694 | 0.0694 | 0.2447 |
7 | 0.3686 | 0.1378 | 0.0786 | 0.0786 | 0.0741 | 0.2623 |
6 | 0.1654 | 0.1063 | 0.1063 | 0.1017 | 0.0972 | 0.4232 |
5 | 0.1223 | 0.1223 | 0.1177 | 0.1131 | 0.1082 | 0.4164 |
4 | 0.1305 | 0.1259 | 0.1214 | 0.1165 | 0.1112 | 0.3945 |
3 | 0.1350 | 0.1305 | 0.1256 | 0.1203 | 0.1147 | 0.3739 |
2 | 0.1398 | 0.1349 | 0.1297 | 0.1240 | 0.1180 | 0.3536 |
はぁはぁ‥完走しました。
エクセルでやると早いんだけどね。
いまディーラーは強いのか?弱いのか?わかってきましたね。
これと同様にプレイヤー側も確率を出して、ヒット/スタンド/ダブルの期待値を出して、どの選択肢が期待値が高いかを判定したものが、所謂ベーシックストラテジー(基本戦略)になっています。