カジノゲーム攻略法の検証目的
カジノゲーム攻略ナビ始まって以来の検証です。
当サイトではカジノゲームの様々なゲームを紹介するとともに攻略法や最適な戦略もお伝えしております。
今日は攻略法(ベッティングシステム)を自作のプログラムを動かして数千回という試行回数を実施し、巷で噂の攻略法が本当に意味があるのか、プレイヤーにとって強力な味方となるのかを検証します。
改めて目的をお伝えしますと‥カジノゲーム攻略ナビで紹介している攻略法や巷の必勝法を検証!てことですね。
本当に稼げる戦略はどれなのか?あるいはどれもガセなのか?を暴きます。
カジノゲームを想定したシミュレーションの方法
自らのプログラミングの経験を活かし、各攻略法で簡単なプログラムを組みます。
資金は$1000で、$1ベットスタートで1000回の連続的な賭けを実施。それをさらに10回繰り返します。(つまり合計1万回のベッティングを行う。)
最終的に1000回ベットをした後の資金はどうなっているかをグラフでウォッチします。(1000回賭けをする前に資金が枯渇する可能性もある)
対象のゲームは確率50%で勝利するゲームです。すなわちバカラ、ルーレットの赤黒ベット、丁半博打のようなゲームで応用ができます。
プログラムでは勝率を完全50%で設定しましたが、実際のカジノゲームではハウスアドバンテージ(カジノの優位性)があるため、どんな攻略法を用いても長期的な勝負では必ず資金が目減りします。
実際のカジノゲームを想定した確率・ハウスエッジでシミュレーションできるツールはこちらに用意しました。
→作成したシミュレーター一覧
検証する攻略法のリスト
今回検証をするのは以下の攻略法(ベッティングシステム)です。(目次になっています)
マーチンゲール法の1000回シミュレーション
マーチンゲール法でのシミュレーションは以下の図のようになりました。 1000回×10クール実施していますので全ての図をご覧ください。縦の軸が資金を表していて、横の軸が試行回数です。
特徴としては負けても倍プッシュで取り戻すので右斜め上にグラフが伸びます。これで徐々に資金が増えていくことを理解できると思います。しかし連敗するたびに賭け金が2倍ずつアップしていくので一気に資金を溶かす様子も見て解りますね。
1000回×10クール中に最後の1000回目まで完走できたのは7回です。逆に資金が枯渇したのは3回。
以上のことから$1000の資金で開始して1000回ベットして利益が出せたのは10回中7回となりました。しばしば批判にさらされるマーチンゲール法ですが、案外勝率が良いこともわかります。1000回ベットするまでもなく大負けする前に止めれれば確実に利益を残せる賭け方です。僕は好きな攻略法の1つです。
マーチンゲール法は最初の資金が多ければ多いほど勝てる率が高かったです。$10000(100万円持ち)で始めた場合は10回中9回は利益を出せました。
当サイトで作成したシミュレーターも使えます。→マーチンゲール法シミュレーター
グレートマーチンゲール法
グレートマーチンゲール法は上記のマーチンゲール法をよりリスク・リターンを激しくしたものです。倍プッシュどころか3倍プッシュします。
結果は以下のとおりです。1000回×10クール中、完走して利益を出せたのは0回でした。6連敗、7連敗した時点で次に賭ける資金がなくなってしまいます。手持ちに$1000しかない場合はトライしてはいけない手法だとわかりますね。試しに$10000持ちで実施した場合でも10回中9回は資金枯渇となりました。さらにカジノには最低賭け金と上限が設定されていますので3倍プッシュできる上限もすぐ来てしまうでしょう。上限の高いオンラインカジノでもこの手法は取り入れるべきではない事が理解できます。
ラ・ブーシェールシステム
負けたら増やす、勝ったら減らすシステムの1つです。紙とペンを用いてちょっとややこしいけど人気の攻略法らしいです。僕はやりませんが。
これはプログラムを組む上でかなり面倒な作業となりました。というのも自分で数列を作らないといけないのです。
目標金額が$500だったら以下のように分解します。
[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,4]
$500の利益が目標なので、$1000持ちで$1500になったら止める形です。
この数列が賭けパターンになります。自分で設定しました。負けたらその額を数列に追加、勝ったら数列の削除を繰り返して$500の利益を目指していきます。(なので1000回もベットしません)
10クール行った結果は以下のようになりました。10回中2回は資金の枯渇、8回は100回ベット未満で目標金額の$500利益を達成しました。(資金$1500で終了となっています)
個人的にはあまり良くないと思っていた攻略法ですがやってみたら意外といけることが判明しました。
逆ラ・ブーシェール
こちらは上記の逆のシステムで、負けたら減らす、勝ったら賭け金を増やすという仕組みです。こちらも紙とペンで面倒です。
今回の数列は自分の資金を数列化します。例えば$1000も資金を持っていたら$1000をどのように賭け続けていくかというプランを紙に起こすようなことをやるのです。
今回の数列は以下のようにしました。合計すると$1000になります。
[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,10]
負けたら数列の両端を削除していきますので、この数列が無くなれば自己資金も同時に無くなったことを表します。賭け金は数列の両端の合計なので最初は1+10=$11のベットからスタートです。
他のシステムより賭け金が大きいので100回で1クールとし、それを10クール行いました。結果は以下の図のようになりました。(資金$2000を超えたラインに赤線を置いています)
10クール中で資金枯渇は4回、100回でトータルマイナスが1回、5回は充分な利益を出すことができました。利益の出方がすごくて$1000持ちでスタートして$3700も行くことがあります。
また4回資金枯渇していますがいずれも一旦はプラスになっていることに注目です。プラス$2000の時点で止めていれば利益を出すことが出来たのです。
この逆ラ・ブーシェールシステムは利益が出るときは倍にも2倍にもなり、負けた時は破産というわかりやすい仕組みです。勝ってるうちに($1000の手持ちで開始なら$1000の利益が出た時点が妥当か)止める事が重要なことがわかるでしょう。
止め時を見誤らなければ是非この攻略法は試してもらいたいですね。
パロリーベッティングシステム
パロリーは幾つかの派生がありますが今回は1・3・3と連勝する都度にベット額をアップさせていく手法でプログラムを組みました。
2連勝($4の儲け)の後に$3をベットして負けても利益$1が残るという事で地道に稼ぎたいかたには人気です。さて今回は$1000持ちのミニマムベット$1スタートで1000回×10クールをシミュレーションしました。その結果が以下の図です。
全て見ていただくとわかりますが徐々に減っていくか徐々に増えていくかという話です。ベット額が少ないので全てにおいて資金枯渇するようなことはないものの大勝ちもしにくいです。$1000スタートで1000回もプレイして儲かっても$1200でしかありません。$1ベットでやるのは体力の無駄でしょう。$10ベットから開始するとかが良さそうです。
資金が$100しかなければ$1ベットで遊ぶのには向いています。その時の資金の動きは以下のようになりました。2クールだけ実施。
$100から開始して100回プレイした後は$110の微利益。あるいは$59のマイナスとなりました。
取り組み方が初心者にもお勧めな点もありますし、長~く遊びたいという方にはこのベッティングシステムをお勧めします。私は資金の動きが少ないので退屈な気もします。
ワンハーフアップ法
ワンハーフアップ法です。この仕組は2連勝後に半ベット上乗せを行い少しずづ勝ち金を増やしていこうという考え方です。
$10→$10→$15→$20→$25と2連勝以降は連勝するたびに最初の賭け金($10)の半分を上乗せしていきます。
$1000資金持ちからの$10ベットで開始、1000回×10クール行った場合の資金の動きは以下のようになりました。
最終的な資金を見るとプラスは$1675、$1070、$1590、$1325、$1255の5回。マイナスは$635、$710、$110、$665、$100の5回。しかもプラスでもあまり増えていない事がわかります。
この戦略は徐々に小さく勝てるか小さく負けるかという事がわかりますね。$1000持ちではじめて$100でも利益が出たタイミングが止め時ではないでしょうか。連続賭けのやり方が簡単なので初心者におすすめの手法だと言えます。
31システム
31システムは特殊な数列[1,1,1,2,2,4,4,8,8]を用いてベッティングを継続する手法です。数列は$1から始めてもいいし$10から始めても構いません。数列の一番左から始まって右へ移動しながらベット額を上げていきます。詳細なやり方はこちらに記載してありますのでこのシステムに興味がある方はご覧ください。昔から使われている人気の攻略法の1つです。
全敗しても31単位の負けを覚悟できる点がメリットです。また2連勝した時点でプラスになって止められるのも特徴です。
31システムはちょっと特殊でプログラムを組むのも時間がかかりました。システムに従って
・数列の1番左から始まって一番右へ到達したら1クール終了 ・2連勝したら1クール終了
という条件で、100クールを回した結果を図で示します。それを10回やりましたので図は10個です。手持ち資金は$1000で1単位を$10に設定してスタートしました。
利益が出た時は資金は$1800までいきました。
10回中で資金枯渇は4回で6回はプラスで終了しています。100クールも回せば半々の勝率だろうと思います。このシステムの重要なのは2連勝のタイミングで利確して止める、プラスのうちに止めるというコントロールです。長い負けのツキに陥ってもどこかで資金枯渇前に止められれば被害は少ないのです。
とは言え僕はこのシステムは数列を頭の中や紙で用意したりする面倒さがある割には報われない仕組みなんだなと理解しました。今までは割と勝率の良い仕組み(2連勝すればどこでもプラスですからね)だと思っていたのですが、長い期間の賭けには向きませんね。
短期決戦でこそ効果を発揮します。手元に31単位になる資金(例えば$31とか$310とか、$155を持ってる時)に1クールだけやってみよう‥という時にお勧めです。
ランドカジノでもいいしオンラインカジノで最初のお試しで遊んでも良いでしょう。
ダランベール法
ダランベール法は勝ったら次の賭け金を1減らし、負けたら1増やすという資金管理のシステムです。
$1000持ちで1000回×10クールを行った図をご覧ください。ダランベール法は最初のベット額は$1ではなく自分で設定します。今回は$20としました。
資金$1000からはじめて1000回プレイして一番利益が出た時で$1682です。
10クール中で資金が枯渇したのは1回だけです。9回は利益を出すことができています。1000回賭けを行う前に目標に達して勝利終了したのが6回、1000回まで賭けを続行した上で利益が出たのが3回という結果です。図を見ると徐々に右肩上がりなのがわかります。$1000の手持ちからはじめて$20ベットから$1300(つまり$300の利益)ぐらいになれば利確して止めるのが安定ですね。
ダランベール法はかなり勝率の良い手法ということがわかりました。とはいえ1万回試行ではまだ少ないと感じます。100万回は試してみたい。
攻略法1000回の検証あとがき
さて今回攻略法と呼ばれるベッティングシステムを独自プログラムを組んで確率に従って計算しました。各システムがどんな特徴を持っていてどういう時に活用するとプレイヤーに有利に働くかご理解いただけたのではないでしょうか。
個人的にはやはりマーチンゲール法を評価したいですね。あとダランベール法が安定した勝率ですし、ラ・ブーシェールは意外によかったという発見がありました。
※今回は確率50%のランダム関数を用いて計算しましたが、実際のバカラやルーレット赤黒の勝率は50%を0点数%下回るのでその点は注釈しておきます。
※攻略法と言われていますが文字通り必ず勝てる手法ではないし、100%カジノを攻略できるものではないことは明記いたします。
ここでちょっと考えてみたのですが、1000回の賭けを実際にオンラインカジノ(私はベラジョンカジノをよくプレイしますが)でやるとどれぐらい時間がかかるだろうと思いました。バカラやルーレットでQuick spinで行えば1分に3回はまわせます。1時間に180回とすれば5~6時間で1000回まわせる感じですね。人間がやるとそうとう根気が必要です。
では5~6時間かけてどれぐらい儲かったら仕事に見合うかなと思うと、まぁ$100(約1万円)~$500(約5万円)は欲しいですよね。毎日1万円稼げれば生活できちゃいますし。
ということで、今日は以上です。私のブログ(俺のベラジョンカジノ)では、しばしば攻略法を試した結果を投稿(動画も)してたりします。興味あればぜひご覧ください。
ベッティングシステムを試すなら是非無料で遊べるベラジョンカジノにて!