ルーレット攻略アシストツールVer2(カスタマイズ版)

ルーレット攻略アシストツールVer2

★Step1
0 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30 33 36 clm3
2 5 8 11 14 17 20 23 26 29 32 35 clm2
1 4 7 10 13 16 19 22 25 28 31 34 clm1
dzn1 dzn2 dzn3
Low
1-18
even
偶数
red
black
odd
奇数
High
19-36
No 保存 パターン 閾値 削除
★Step2
  
出目履歴

Step1.観察するエリアをクリックして「閾値」を入力して「保存」を押してください。

Step2.観察するパターンを登録したら、カジノのルーレットででた出目を押していってください。

このツールはブラウザのCookieを使って情報の保存を行っています。Cookie設定をOFFにされてますと正常に動きません。

ルーレット攻略アシストツールVer2が支援するのはこんな人

ルーレットで「しばらく出ていない出目に賭ける」という戦略をとるギャンブラーは多いと思います。

たとえば「黒」が5連続で出たから、次は「赤」が出るんじゃないか‥と予想するような人を支援するツールとなっています。

このツールは
・設定した特定のエリアが
・何回連続で出なかったら
・アナウンスする

という動きをします。

自分自身で観察するエリアを、複数個登録でき、カスタマイズできる仕様になっています。

ルーレット攻略アシストツールVer2使い方の詳細

使い方の説明。

次の2ステップで利用します。

  1. 観察するエリアを設定する
  2. ルーレットの結果にあわせて出たナンバーを登録する

ステップ1 観察するエリアの設定方法

ルーレットのベッティングエリア上をクリックして「選択」してください。

クリックしたマスは「水色」になります。複数のエリアを同時選択することもできます。

ベッティングエリアの下にある表の「閾値」のところに「入力欄」があるので、何回ハズレたらアナウンスするかの回数を数字で入力します。

その後、左側にある「保存」ボタンを押して、設定を保存します。

この入力した数字の回数、観察エリアのナンバーが出なかったら、「しばらくでてないよ」の通知(実際には赤色のバー)+「ベットしてください!」を表示します。

「パターン追加」ボタンを押せば、表に空の行が1行追加されるので、さきほどと同じようにベッティングエリア上をクリックして観察するエリアを設定してください。

観察するエリアのパターンは何個でも追加できます。

観察する必要がなくなったパターンは、右側の「削除」ボタンを押して削除できます。

ステップ2 ルーレットの結果にあわせて出たナンバーをクリックする

観察するエリアの設定が完了した後の話です。

使うのはさらに下にあるこの部分です。「0」~「36」までのナンバーがあります。

実際に行われているルーレットで、出たナンバーと、同じナンバーを押してください

すると、「出目履歴」のところに出たナンバーが記録されていきます。

休みなく出たナンバーを記録しつづけてください

アナウンスと結果の見方

出たナンバーをクリックすると、観察中のパターン毎にナンバーが出たのかどうか判定します。

ナンバーが出ていない間、緑色のプログレスバーが増えていきます。(逆にナンバーが出たらプログレスバーは0になる)

自分で設定した閾値に到達するとプログレスバーが赤色になってお知らせしてくれるので、そこが賭け時です。

ケーススタディ1

ちょっとわかりにくいので、事例でやってみましょう。

・ダズンベットを2か所に賭ける

この黄色のエリアを観察しようと思います。ダズンベットx2がカバーするナンバー数は24個。

このエリアが当たる確率は24/37=64.86%です。逆にハズレる確率は35.14%ですね。

連続でハズレる確率を整理すると‥

ダズンベットx2
ナンバー数 24個
当たる確率 64.86%
ハズレ確率 35.14%
2連ハズレ確率 12.34%
3連ハズレ 4.34%
4連ハズレ 1.52%
5連ハズレ 0.54%
6連ハズレ 0.19%

ということになっていきます。5回連続で確率は0.54%です。0.54%はかなり低いですね。

なので4連続ハズレを観測できたら、「さすがに5連続でハズレは無いやろ‥このタイミングでダズンx2へベットしよう!」となるわけです。

その時の、ツールのパターンの作り方は以下のようになります。

「dzn1」と「dzn2」をクリックして、閾値に「4」と入力して、

「保存」ボタンを押せば、こうなります。

ただ、ダズンベットx2のパターンは
「dzn1 + dzn2」
「dzn1 + dzn3」
「dzn2 + dzn3」
の3パターンあるので、以下のように3パターンを登録することで全てのパターンを観察できるようになります。そこがちょっと面倒かな。

ケーススタディ2

ケーススタディその2いってみましょう。

今度はイーブンベット。こっちの方が簡単かな。イーブンベットていうのは赤黒、ローハイ、偶数奇数ベットのことですね。

同様に連続でハズレる確率を整理しました。

イーブンベット
ナンバー数 18
当たる確率 48.65%
ハズレ確率 51.35%
2連ハズレ率 26.37%
3連ハズレ率 13.54%
4連ハズレ率 6.95%
5連ハズレ率 3.57%
6連ハズレ率 1.83%
7連ハズレ率 0.94%
8連ハズレ率 0.48%
9連ハズレ率 0.25%
10連ハズレ率 0.13%

イーブンベットは6連ハズレを閾値にしましょうか。

全てのイーブンベットのパターンを登録すると以下のようになります。

これでどこかが6連続で出なければツールがアナウンスしてくれます。

ルーレット攻略に関連する他の記事一覧