ココモ法シミュレーター
ココモ法シミュレーターの使い方、結果の見方
ココモ法シミュレーターの説明
ココモ法は確率1/3で勝利して、配当が3倍(利益2倍)のギャンブルで使えるベッティングシステムです。
当サイトではルーレットにおける「ダズンベット」「カラムベット」を想定して作りました。確率1/3、3倍配当のギャンブルはあまり多くないためルーレットがわかりやすいと思って、ルーレットの確率と配当を採用しています。すなわち
ダズンベット 勝率 12/37=32.43% 配当2:1
カラムベット 勝率 12/37=32.43% 配当2:1
このようになります。シミュレーターは上記の確率を用いてランダム関数を用いて勝敗が決定されます。
そもそものココモ法のやり方について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
https://www.a-taichi.com/casinogamenavi/howtobet/cocomo.html
ココモ法シミュレーターの使い方
使い方ですが、3つの項目を入力して「シミュレーション実行」ボタンを押せばOKです。結果はグラフと表で出力されます。
入力項目について
- 最初の賭け金
最初に賭ける賭け金の単位を設定します。初期値は標準的に1としています。 - 試行回数
プレイ数を設定します。 - ベット額上限
ベット額の上限を設定します。ルーレットのダズン/カラムベットの上限のことです。初期値としてベラジョンカジノのヨーロピアンルーレットの値1200を入れてあります。
以上の項目を入力してシミュレーションを行ってみてください。
結果の見方
結果ですがグラフと表で出てきます。
グラフは横軸が試行回数で、縦軸はお金(資金の増減、ベット額の増減)を表しています。
グラフはわかりやすいと思いますが、表のほうは「ベット額」「出目」「当たり/外れ」「損益」「資金」の項目で出力します。
- 「ベット額」は最後の2回のベット額の合計になります。それがココモ法ですので。
- 「出目」はルーレットで出たアタリナンバーを表しています。1stダズン(1~12のナンバー)が出たらアタリ、としています。
- 「損益」は今回のスピンでの損益額です。当たりのときはベット額の2倍が利益になります。
- 「資金」はこれまでの資金の増減を表しています。
その他の作成したシミュレーター一覧
- マーチンゲール法(グラフ版)シミュレーター
- マーチンゲール法(リアル版)シミュレーター
- ダランベール法シミュレーター
- ダランベール法シミュレーター2(パラメータ調整版)
- パロリーシステムシミュレーター
- モンテカルロ法シミュレーター
- ブラックジャック戦略シミュレーター
- ルーレット攻略法シミュレーター
- ルーレット・キャノンシステムシミュレーター
- ルーレット・9ナンバー戦略シミュレーター
- ココモ法シミュレーター
- 10%投資法シミュレーター
- オスカーズグラインド法シミュレーター
- 31システムのシミュレーター
- バカラシミュレーションツール
- フラットベットシミュレーター
- ワンハーフアップ法シミュレーター
- Jacks or Betterシミュレーター
- ウィナーズ法シミュレーター
- ビデオスロットのシミュレーターを公開
- パーセントベット法のシミュレーターを公開