パチンコでも麻雀でもベラジョンカジノでも、何でもギャンブルしすぎると熱中しすぎによって「頭痛」になることがしばしばあります。
頭をフル回転させて状況判断、資金管理、戦略を考えてるからなのだと思いますがこれ以上思考できないような頭痛になります。
これって僕だけじゃないと思うのですが、この状況になるとかなり厳しい状況になります。体力的にも賭けの運や勝負力としても。
パチンコやベラジョンカジノなどはその時点で一旦休憩すればいいんですけど、麻雀だとそうはいきません。とりあえず半荘続けなくてはいけないのです。
このようなギャンブル熱中による頭痛は過去に何度も経験しています。
そして頭痛を抑えるための対策も自分なりに編み出すことに成功しました。
今日はその対策をお話して、冷静になってギャンブルに打ち込むための状況にリセットするように促したいと思います。
原因
頭痛の原因は「目の酷使による視神経の疲労」があります。
また、「知恵熱」という事も考えられます。
PCを前にして右手でマウスをつかむ姿勢は肩の筋肉を内側に巻き込みやすく、ここに緊張ができると首のコリにつながり、結果として頭痛になります。
卓を囲んで腰に負担がある姿勢、なども猫背を誘発してギャンブルを打つのに疲労がたまりやすい原因となる事があります
対策
眼精疲労からくる頭痛は目を休ませることが早いです。温かいタオルを目に乗せて疲労回復することもできます。たぶんこれが一番即効性があるでしょう。
頭痛がひどいときは真水で顔を洗ったり頭を冷やすということも有効です。
そしてストレッチも効果的です。緊張のこわばりはすぐすぐには治りませんがリフレッシュする効果がありますので、かなり頻繁に行ってもよいでしょう。
無いとは思いますが、ギャンブル依存症という深刻な状況にも気をつけてください。
万全の体調でギャンブルにチャレンジしよう
ベラジョンに限った話ではありませんが、麻雀でもスロでも、健全な体調、精神状態でプレイするときのほうが勝つ確率が高まります。
皆さんも経験があると思います。
私も頭に血が登った状態でいくら回し続けても外れ・外れ・外れ・・いつになったら当たるのか、確率を超えて外れ続けるということは珍しいと思いますが、そういう事も冷静な判断が出来ない時は何故か起こるものです。
頭痛の時ははやく損切りして切り上げる事につきます。
もしその時だけでなく、慢性的に頭痛になるのでしたらそれはギャンブルが原因ではないでしょう。生活習慣とか見直すところが他にあると思いますよ。
ということで、今日はギャンブル時の頭痛についてのコラムでした。