俺のベラジョンカジノでは様々な問い合わせをいただいています。

その中で「どの入出金手段が為替レートや手数料の面でおすすめか」は割と多くあります。

為替レートや手数料を求めるのって通貨の単位が違うし、タイミングによって変動しているので計算がとても難しくてお伝えするのが難しいんです。

普段は出金できるほど儲かってないので、わざわざお金を入れて出してを繰り返して記録したデータをもとに算出してみました

参考になれば幸いです。

ベラジョンカジノへの入金手段別の為替レートと手数料

以下の手段ごとにレートを確認してみました。

クレジットカード
ecoPayz
iWallet
Jeton
暗号通貨
日本国内銀行

クレジットカードの為替レート

試したのは4種類(VISA/MASTER/AMEX/バンドルカード)

・「TTS」は某銀行のその時の日本円→米ドルの為替レート

・「1ドルあたりの差額」というのはTTSと実際に使われた為替レートと比較しています。たいていマイナス値になりますが銀行での両替より損してるよ、という意味で捉えてOKです。

◆MASTER①

TTS 1ドル110.39円
入金額 $100(11039円)
手数料 $2.25(248円)
合計額 $102.25(11287円)
MASTERカード引落し額 \11656
適用された為替レート 1ドル114.00円
1ドルあたりの差額 110.39-114.00=-3.61円

◆MASTER②

TTS 1ドル110.16円
入金額 $50(5508円)
手数料 $1.13(124円)
合計額 $51.13(5632円)
MASTERカード引落し額 \5835
適用された為替レート 1ドル114.12円
1ドルあたりの差額 110.16-114.12=-3.96円

◆VISAカード①

TTS 1ドル109.62円
入金額 $30(3289円)
手数料 $0.68(74.54円)
合計額 $30.68(3363円)
VISAカード引落し額 \3471
適用された為替レート 1ドル113.14円
1ドルあたりの差額 109.62-113.14=-3.52円

◆VISAカード②

TTS 1ドル108.51円
入金額 $30(3255円)
手数料 $0.68(73.78円)
合計額 $30.68(3329円)
VISAカード引落し額 \3569
適用された為替レート 1ドル116.33円
1ドルあたりの差額 108.51-116.33=-7.82円

◆アメックス①

TTS 1ドル108.51円
入金額 $30(3255円)
手数料 $0.68(73.78円)
合計額 $30.68(3329円)
AMEXカード引落し額 \3498
適用された為替レート 1ドル114.02円
1ドルあたりの差額 108.51-114.02=-5.5円

◆バンドルカード

TTS 1ドル110.82円
入金額 $25(2771円)
手数料 $0.56(62.05円)
合計額 $25.56(2833円)
バンドルカード引落し額 \3073
適用された為替レート 1ドル120.23円
1ドルあたりの差額 110.82-120.23=-9.41円

クレジットカード別にみるとMASTERカードが標準的な銀行の為替レートに近いかと思います。

とは言っても比較的それほど損にはならない感覚ですが。

バンドルカードは1ドルあたり10円近く高いのでレートが悪く見えます。

1ドルあたり10円高いとなると
100ドル入金で1000円の損
1000ドル入金で1万円の損
になっちゃいます。

暗号通貨の為替レート

暗号通貨はBTC、XRP、LTC、ETHの4種類使えます。

それぞれ入金時に現在のレートが表示されるので、それで納得できたら処理をすればよいかと思います。

そもそもBTCだと送金手数料が高すぎてやってらんないと思うけど。。

実際に試したときのレートを掲載します。
暗号通貨を入金に使うとレートの計算が複雑なので正確かどうか難しく。参考程度に見てください。

コイン所での引き去り額 ベラジョンへの着金額
0.00326780BTC(3726.9円|$33.90)+手数料
TTS $1=109.91円
$32.41着金
0.13ETH(3395円|$30.90)+手数料
TTS $1=109.85円
$29.64着金
100XRP(3052円|$27.82)+手数料
TTS $1=109.67円
$26.96着金
0.399LTC(3209円|$29.25)+手数料
TTS $1=109.70円
$28.72着金

暗号通貨だったら手数料が安いLTCの一択でしょうね。

手数料は各コイン交換所やその日のレートで変わりますので、ご自身で確認してからお願いします。

JETONの為替レート

まず銀行からJETONへ円→ドルで入金して、そこからベラジョンカジノへドル→ドルで資金を移動する流れです。

銀行振込額 11,643円
JETON着金 $100
ベラジョンカジノ入金 $100

このようになりましたので、実際に使われた円→ドルの為替レートは1ドル116.43円ですね。

この日のTTSは110.83円でしたので、110.83-116.43=-5.6円の差額。

これだとクレジットカードと同じぐらいなので優秀ですね。

ecoPayz(€)→ベラジョンへ入金($)の為替レート

私はecoPayzのユーロ口座を持っていて、そこからベラジョンに入金していました。

ユーロとドルと円が登場して非常にわかりにくいので正確性を担保できませんので参考までに掲載しておきます。

(ユーロ⇔円⇔ドルはTTMを記載します)

ベラジョンへの入金額 $50
ecoPayz引落し額 €45.54

この日のユーロ円(TTM)1ユーロ120.88円
この日のドル円(TTM)1ドル106.84円

ベラジョンへの着金額 $50×106.84円=5,342円相当
ecoPayz引落し額 €45.54×120.88円=5,504.8円相当
差額 162.8円

どういうことかというと$50入金するのに日本円にして162.8円がネット銀行と比較してかかったと考えられます。
1ドルあたりにすると-3.26円てとこでしょうか。

入金に関してはecoPayzは優秀に見えます。エコペのドル口座だったら為替交換なしでそのまま着金するでしょう

けど、そもそも日本からecoPayzにお金を移動するときに銀行側の振込手数料と、ecoPayz側の手数料がかかかるんだよな‥だから入金はecoPayz経由ではなく直接ベラジョンカジノに行った方がいいです。

(入金実績一例)

日本側銀行からecoPayzへ振込額 4,197円
ecoPayzへの着金額 €31.47-手数料€1.5=€29.97着金
使われたレートは1ユーロ133.36円

この日の銀行のユーロ円(TTS)は1ユーロ131.03円
なので、差額は131.03-133.36= 1ユーロあたり-2.33円

こんな感じ。ecoPayz着金時の手数料は、居住国、コルレス銀行により異なり、0%~最大10%となっている。ユーザから明確な%が見えないのも不便に感じますね。

大きな資金を移動するのにはecoPayzは使えるんですけどね。

iWalletの為替レート

iWalletもecoPayzの様な使い方ができるオンラインウォレットです。

日本の銀行でiWalletに入金(円のまま)
そこからベラジョンカジノに入金(ドルへ変換)
します。

流れとして以下のようになりますね。

日本の銀行からiWalletへ振込 4,458円+手数料250円
iWalletへ着金 4,458円(日本円のまま)
ベラジョンカジノへ送金 4,458円→$40で着金

実際に使われたのは1ドル111.45円の為替レートでした。

この日のTTSは109.74円でしたのでその差額は、109.74-111.45=-1.71円

iWalletからベラジョンへの両替レートは優秀なように思いました。

日本国内銀行からの為替レート

これはベラジョンカジノ内では「インスタント銀行送金」というメニューから行えます。

UFJやみずほ銀などネットバンク口座をお持ちの場合に、口座から直接ベラジョンカジノに入金(決済代行会社経由で)できる手段です。

日本円→ドルで着地します。

振込額 11,208円
着地額 $100
適用レートは1ドル112.08円

この日のTTSは110.15円でしたので、差額は110.15-112.08=-1.93円です。

銀行から直接ベラジョンに振込するのはかなり為替レートが優秀ですね。

入金時の為替レートと手数料まとめ

手段 当日の円→外貨レート 実際に使われたレート 1ドルあたりの差額 別途手数料
クレカ 110.39円 114.00円 -3.61円 要最大$5
JETON 110.83円 116.43円 -5.6円 銀行振込手数料330円
iWallet 109.74円 111.45円 -1.71円 銀行振込手数料330円+iWallet手数料250円
銀行 110.15円 112.08円 -1.93円 銀行振込手数料330円
ecoPayz 131.03円 133.36円 -2.33円 銀行振込手数料330円+ecoPayz手数料200円

暗号通貨は割愛

ベラジョンカジノからの出金手段別の為替レートと手数料

ここではベラジョンカジノから出金したときの為替レートを調べた結果を記載しています。

外貨→円の基準となるレートは某銀行のTTBを参考にしました。

VenusPointの為替レート

ベラジョン($)→VenusPointは、そのまま同額で着地します。$50未満の出金はベラジョン側で$5の手数料を取りますが、それ以上の出金はかかりません。

VenusPoint上は「ポイント」の単位になっていますが1pt=$1として換算されます。

VenusPoint→日本の銀行へは1.3ポイントが手数料としてかかります。

VenusPointから50ptを出金(実質48.7pt)(1.3pt手数料)

日本の銀行に5169円で着金。

使われたレートは、5169÷48.7=1ドル106.14円

この日のTTBは1ドル109.68円なので、差額は106.14-109.68=-3.54円

1ドルあたり3.54円だと、結構損するイメージですが、通貨の両替なら仕方ないですね。

1万ドル(約100万円)だと、35400円かぁ。

iWalletの為替レート

ベラジョンカジノからiWalletへの出金は米ドルのまま移動できるので$50引き出せば$50がiWalletに着金します。

気になるのはその後でしょう。

iWallet内でドル→円への両替を先に行いました。

$150→15,929円
使われた為替レートは 15,929÷150で、1ドル106.19円でした。

この日のTTB(外貨→円レート)は107.03円なので、それよりも0.84円安いレートで両替となりました。

TTBと比較して遜色ないレートなので満足ですが、iWallet(円)から銀行に出金(円)するには手数料がかかります。これが最低$35なので高く感じます。

暗号通貨の為替レート

やはりBTC、ETH、XRP、LTCの各コインでの出金が可能です。

コインとドルと円が共存して表現が難しいので、実際に出金した額を参考として載せます。

コイン ベラジョン出金額($と円) 着コイン額(円)
BTC $32.81(3606円) 0.00311806BTC(3448円)
ETH $30(3296円) 0.11304965ETH(3398円)
XRP $30(3290円) 107.41639XRP(3234円)
LTC $30(3290円) 0.39292584LTC(3160円)

暗号通貨はどれも出金前、後で価値が下がらないレートを採用してるので好感を持てます

というかタイミングによってはコインの価値が上がってて儲かっちゃうケースも。。

ただコイン所から円に換えるときに交換所による手数料がかかるので、そこ次第ですね。

日本国内銀行へのの為替レート

ベラジョンカジノから日本の銀行に直接出金するやり方です。

決済代行会社手数料 1.5%($0.64)
ベラジョン側出金額 $41.75
銀行側着金額 4538円

出金時にベラジョンカジノの残高は$42.39減りました。
その1.5%が手数料で$0.64が手数料に。実際に移動される資金は$41.75になります。

ということで実際に使われた為替レートは4538÷41.75で、1ドルあたり108.69円でした。

ちょうどこの日のドル→円TTBは107.55円だったのですが、それよりも1ドルあたり1.14円高いレートで両替してくれました。

108.69 – 107.55 = +1.14円

儲かっちゃった。\(^o^)/

てことで、ベラジョンカジノから出金するなら銀行送金がよさそうに思います‥

ってなるかーぃ

でも、これが現実。タイミング次第では為替で儲かることもあるんですかねぇ。

Jetonの為替レート

Jetonの審査を行っておらず出金が出来ていません。

ecoPayzの為替レート

2021年の2月に改悪が行われ出金にかかる手数料がかなり高くなったのでお勧めしません。

以前は€10の手数料だけで出金できたのですが‥

ecoPayz手数料1%+為替両替手数料は2.99%=合計3.99%かかります。

例えば儲かった30万円を出金しようと思えば、3.99%の11,970円も差し引かれます。(って普通か‥)

ちなみに、私のecoPayz口座はユーロ口座なので、一般的では無くあまり参考にならないかもしれません

ベラジョン($)→ecoPayz(€)→日本銀行(円)

と2回も為替交換を行うので、よけいに手数料がかかってしまっています。

ecoPayzのドル口座を持ってる方なら為替手数料がかからず引き出せるのでもっと安くなるでしょう

出金時の為替レートと手数料まとめ

手段 当日の外貨→円レート(TTB) 実際に使われたレート 1ドルあたりの差額 別途手数料
VenusPoint 109.68円 106.14円 -3.54円 $1.3
銀行 107.55円 108.69円 +1.14円 手数料1.5%
iWallet 107.03円 106.19円 -0.84円 手数料$35~0.5%
ecoPayz 131.36円 129.15円 -2.21円 手数料3.99%

暗号通貨とJETONは割愛。