最近はライブカジノに凝っています。ベラジョンカジノにあるEvolution Gamingロビーには様々なライブゲームが用意されていますが、今日は3カードポーカーにトライしてみます。
そういえば3カードポーカーのルール等はここでは1度も説明したことが無かったですね。3カードポーカーそれ自体のルールは別途記事にしたいと思います。
今日はEvolution内での画面の使い方や遊び方や配当などを解説するとともに、自らが実践して遊んでみようと思います。はたしてどんな結果が出るでしょうか。
遊び方わからない方は参考にしてみてください。
Evolution Gamingロビーに入ったら3カードポーカーはここ
画面上部にテーブルゲーム名がありますので3カードポーカーのアイコンをクリックすれば出てきます。
現状は$1からプレイ出来るこのテーブルしか無いようです。いま187人がこのテーブルで遊んでいることがわかります。
Evolution Gamingの3カードポーカーの画面説明と遊び方
ここでは画面の見方、ボタンの使い方について説明していきます。
主にプレイに関連するボタンを遊び方とともに紹介していきます。またオプションやロビーに戻るなどのボタンも後半で紹介します。
3カードポーカーの遊び方とプレイに関係するボタン等
①まずはチップを選択します。
$1~$2000まで選べます。$20といえば20万円なのでこんな額賭ける人いるんですねぇ。
ベットしたチップを戻すにはアンドゥーをクリックしてください。
②Anteにチップを配置します
Anteと書かれたエリアをクリックしてチップを配置します。Anteというのは参加料の様なものですね。勝負にならないと思ってオリたら没収されます。
③サイドベットしたければチップを配置します
サイドベットは以下2種類あります。あとで説明します。
・Pair Plus 自分の手がワンペア以上であることに賭ける
・6Card Bonus 場に提供された6枚でストレートフラッシュ等がでることに賭ける
③時間が経過すれば自動的にゲームが開始
ライブなのでベットする時間が決まっています。自分以外のプレイヤーも参加してるし。その時間内にベットを終えてください。
時間がくればディーラーがカードを配りはじめます。
④勝負かオリかを決定します
プレイヤーハンドは表向きで表示され、ディーラーハンドは裏向きで隠されています。
プレイヤーハンドを見て、勝負(PLAYボタン)か、オリ(フォールドボタン)かを決定してください。
勝負したときは
自動的にPLAYのところにAnteと同額がベットされます。なので勝負するには最低$2が必要、ということですね。
⑤勝敗が決する
ディーラーより手が強ければ勝ちとなり金額が支払われます。
これが一通りのゲームの遊び方となります。
オプションや設定ボタン
ここでは遊び方以外のオプションや設定ボタン等を解説します。念の為確認しておいてください。
・チャット
英語でチャットが出来ます。チャット画面を呼び出すボタンです。
・サウンドのON/OFF
ライブなので現地の話し声やディーラーのトークなどの音のON/OFFができます。
・映像品質の設定
通信環境次第ですが画質を自分で変更できます。
・履歴
これまでのゲームの履歴です。日付やベット額や支払額等を閲覧することができます。
・ヘルプ
ライブ3カードポーカーですがEvolution Gamingの中にあるものの、ヘルプは完全日本語対応です。長いのでずっと読んでると通信が切れたりするんですけど、不明点があればここで確認できますよ。
・全画面表示
画面を最大大きくするボタンです。
画面右下を見れば、他のテーブルを見るボタンとロビーに戻るボタンがあります。3カードポーカーをやめて、ルーレットやブラックジャック等他のゲームをしたいな、と思えばここからロビーに戻りましょう。
ディーラーにも勝負に参加する資格、いわゆるオリがある
プレイヤーだけがサレンダーがあるわけではなくて、ディーラーにも勝負に参加する資格があります。
Evolution Gamingの3カードポーカーの場合は、ディーラーのカードがクイーンハイ以上(つまりQ以上のカードが1枚でも無いと駄目)じゃないと勝負にならないので資格なし、になるわけです。
資格ありのことをクオリファイ、無しのことをノットクオリファイと言います。
ディーラーがクオリファイしなかったらプレイヤーが賭けたANTEに対してのみ支払われます。PLAYへのベット額は戻されます。
Evolution Gaming 3カードポーカーのサイドベットと配当金
まず先にPair Plusと、6 Card Bonusというサイドベットが何を意味しているのか説明します。
Pair Plus
Pair Plus(ペアプラス)はサイドベットなので、ディーラーとの勝負とは関係なく、自分の3枚のカードで役が出来れば配当となります。
6Card Bonus
6Card Bonusは自分の3枚のカードに加えてディーラーの3枚のカードで合計6枚で役を目指すサイドベットです。
6Card Bonusでは3カード以上で配当が得られます。
ANTE、Pair Plus、6 Card Bonusの配当
ディーラーとの勝負に勝てば配当が得られます。
ANTEに対して1:1で支払われ、PLAYに対して1:1で支払われます。
1:1というのは1のベットに対して1の利益となる意味です。
1賭けてたら2が戻ってきます。
役が出来たときは以下のように支払われます。
Anteに対して |
---|
ストレートフラッシュ 5:1 スリーカード 4:1 ストレート 1:1 |
Pair Plusに対して |
ミニロイヤル 100:1 ストレートフラッシュ 40:1 スリーカード 30:1 ストレート 5:1 フラッシュ 4:1 ペア 1:1 |
6Card Bonusに対して |
ロイヤルフラッシュ 1000:1 ストレートフラッシュ 200:1 フォーカード 100:1 フルハウス 20:1 フラッシュ 15:1 ストレート 10:1 スリーカード 7:1 |
配当ケーススタディ
試しに幾らの配当になるか見てみましょう。

このような結果の場合、ディーラーは役なし一番高いカードでも[J]です。プレイヤーは役はありませんが[K]を持っているのでプレイヤーの勝ちとなります。
ディーラーは[Q]以上を持っていないため資格なし(ノットクオリファイ)。
このときANTE、Pair Plus、PLAYに1ずつベットし合計3ベットしたとすると。
ANTE → 1:1で支払い(2受取り)
Pair Plus → プレイヤー役なしのため没収
PLAY → 戻し(1受取り)
ということで手元に3戻ってくるのでプラマイ0です。

ディーラーは[K][J][9]なので役はありませんが[Q]以上のカードを持っているのでクオリファイ(資格あり)
プレイヤーは[7][7][4]なのでワンペアでプレイヤーの勝ちです。
ANTEに対して1:1で支払いと、PLAYに対して1:1で支払いなので、2の利益となります。

Pair Plusを当てた場合のケースです。ANTEに1、Pair Plusに1、PLAYに1の合計3ベットしています。
ディーラーは[K]があるので役なしですがクオリファイしています。
プレイヤーはスペードが3枚でフラッシュです。この時の支払は
ANTE → 1:1で支払い(2受取り)
PLAY → 1:1で支払い(2受取り)
PAIR PLUS → 4:1で支払い(5受取り)
となります。3ベットの9支払いなので、利益は6となります。

このような場合、役だけを見たらディーラーがワンペアで勝利しています。
ANTEとPLAYに1ずつベットしていたので、どちらも没収されています。
しかし6 CARD BONUSにベットしていた1のおかげでスリーカードが出来ていることがわかります。
スリーカードは7:1で支払いなので8が手元に戻ります。
ANTEとPLAYと6 CARD BONUSに1ずつベットしたので賭け金は3。それに対して8の戻しなので差し引き5の利益となります。
ベラジョンカジノのライブ3カードポーカー結果
このブログの管理人ハイエナおじさんはあまりポーカー派ではないけど、ライブの3カードポーカーは結構面白いですね。
※ちなみにライブじゃないビデオゲームタイプの3カードポーカーもベラジョンカジノの中にあります。
ライブだと緊張しちゃうな~という方や、もっとベット額が安い($0.1から)のをプレイしたければ、ライブじゃない方をプレイすると良いでしょう。
基本的な攻略法を知らないので勘でプレイしておりました。1時間ぐらいプレイした結果はマイナス$10(約1000円)でした。
自分の手が役なしだったら基本的にサレンダーした方がいいのかも。また役が出来ていなくても[K][Q]などハイカードがあればサレンダーせずに勝負に出たほうが良い気がしますね。
遊んでいくなかで6 CARD BONUSや、Pair Plusも意外と当たることに気づいて、むしろそちら重視でベットするほうが面白いかもしれません。
最も高配当なのは6 CARD BONUSでロイヤルフラッシュが出たときですね。1000倍ですので。
出ませんでした。
論理的なペイアウト率は以下のようになっています。
ANTE → 96.63%
PAIR PLUS → 95.51%
6 CARD BONUS → 91.44%
ずっと遊んでてもそんなに負ける事がないことがおわかりかと思います。気軽に長くライブゲームを楽しむのにも良いと思いますよ!
→スリーカードポーカーのルールと最適戦略の記事で攻略について検証していますので興味あればご確認を。