カード A 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
初期 4 4 4 4 4 4 4 4 4 16 52
使用済
残枚数

リセット

▼17点以上までヒット(17点でスタンド)

▼18点以上までヒット(18点でスタンド)

ライトニングブラックジャック攻略補助ツールの概要

まずは概要を。

ディーラーによって切られ場に出たカードと同じカードの種類(A~10)を押すことで、これから起こる確率が計算されて表示されます。

なのでディーラーがどれぐらいの確率でバストするか、自分がどれぐらいの確率で17点以上になるかその場ですぐわかります。

ヒット/スタンドの判断の補助としてご利用ください。

このツールの使い方、画面の見方

例えば、ライトニングブラックジャックのゲームが始まったら、ディーラーがカードを切ります。

それにあわせて、ツールの緑色のこの部分(A~10)を押してください。

そうすると、「使用済」と「残枚数」の行の数字が変わります。

ここは別にみなくてもいいけど一応表示してます。

使用済→使われたカードの枚数。ここを見ればA~10がそれぞれ何枚使われたかわかります。
残枚数→カードシューに残ってるA~10の枚数がわかります。

確率の結果を表示

確率を表示する部分は2つ。「17点以上までヒット」と「18点以上までヒット」があります。

(とりあえず、初期状態の確率を例にします)

17点以上までヒット(17点でスタンド)の確率表

もしあなたが17点以上を目指す戦略をとるなら、この部分を確認すればOKです。

「今の点数」列をみてください。いまあなたが「12点」持っているなら、「12」の横一行をチェックします。

このあと17点になる確率は0.1035、18点になる確率は0.1035、19点になる確率は0.1035、20点になる確率は0.1035、21点になる確率は0.1035、バスト(B)する確率は0.4827となります。

17点~21点になる確率(17↑の部分)は0.5173ということがわかります。

もしあなたが[A][5]の2枚を持ってるなら、「A 5」の行を見ます。

同様に17点になる確率は0.1292、18点→0.1292、19点→0.1292、20点→0.1292、21点→0.1292、B→0.3541です。17~21点は0.6459です。

これはそのままディーラーに当てはまります

この表に表示される確率は、ディーラーのバストする確率や、17~21点になる確率です。

バストする確率が高い「6」を見れば、バストの確率が0.4232(42.32%)もあることに気づくでしょう。

このようにディーラーのアップカード(1枚だけ表向きのカード)を当てはめて確率をチェックすればよいです。

ディーラーは1枚のアップカードしか見えませんので、12~16点や、[A 1]~[A 5]はありえませんが。またディーラーのアップカードが[A]だった場合、ブラックジャックチェックを行い、ブラックジャックでなければ勝負が続行しますので、その際はもう1枚のカードが[10]点カードではないことが理解できるはずです。ただしこの表はそのブラックジャックチェックを加味していません。

デッキ数は変更できる

一番上のセレクトボックスからデッキ数(カード枚数)を変更できます。1デッキジョーカー無しの52枚として1~8まで設定可能です。

18点以上までヒット(18点でスタンド)の確率表

何故この18点以上でスタンドという表を作ったのかというと、前回の記事が参考になると思います。

ライトニングブラックジャックの特徴で、18点以上での勝利ならマルチプライヤーx3以上になります。この18点以上の勝利を目指すプレイやーが多いんじゃないかと思ったからです。

17点はヒットをするとなるとバストのリスクが増えますから、現実に場に出たカードによって今後のバストの確率、18点以上になる確率を知ってれば役に立つかもしれないと思ってこの表があります。

こちらはディーラーには当てはまりません。この戦略を狙うプレイヤー向けであると言えます。

例えば、今の点数が「17」点だとして、バストせずに18点以上になる確率は「18↑」を見れば0.3077(30%以上もある!)とわかります。

これでx3のマルチプライヤーを狙うべく18点以上を目指せると思うプレイヤーもいるでしょう。

このツールの目的・背景

なんでこのツールがこの構成になってるのか、を解説します。

このツールはベラジョンカジノで遊べるライブカジノにある「ライトニングブラックジャック」用となっています。

ルールや遊び方は前回の記事をご覧ください。

ライトニングブラックジャックは配当と手数料ののルールが特殊で、1回目の通常勝利に対しては利益が出ないような仕組みになっています。

1回目の勝利で手に入れたマルチプライヤー(x2~x25)でもって、もう1回勝利(つまり2連勝)することで始めて利益が発生しますよね。

しかし17点以下の勝利でx2のマルチプライヤーで次のラウンドで勝利しても2連勝したのに1単位しか利益が出ない不毛な勝負になっちゃいます。

そこで18点以上の勝利でx3以上のマルチプライヤーを狙う方が良いのではないかと思ったのがこのツールの目的・背景です。

ご注意

ということで、いつものようにツールのご活用は自己責任でお願いします。
またプログラムの動作保証はしておりません。確率計算においてミスや不具合がある場合があります。

(というか2回以上ヒットする場合の確率計算において分母となる残カード合計数を減らしていないので厳密計算にはなっていません)