Microgamingといえばオンラインカジノへのゲーム提供会社として老舗であり超有名です。

スロット系はこれまでもありましたけどライブゲームは初めてベラジョンカジノに新加入となりました。

この記事ではMicrogaming Liveの全体像、ゲームの始め方、操作について紹介していきます。

Microgaming Liveロビー画面

ベラジョンカジノからMicrogaming Liveに入るとこのようなロビー画面になります。

ロビー入った直後は「ボーナスバカラ」の画面が出ます。

まずはこの画面で戸惑う方もいるかもしれないので、説明していきます。

各種ゲームタブ

画面上部には今のところ(2020年)次の4つのタブがあります。

・ボーナスバカラ
・バカラ
・シックボ―
・ルーレット

この4種類のゲームの入り口が用意されています。(シックボ―はタブがあるだけ)。各ゲームテーブルに参加するにはこのタブからお目当てのゲームを探します。

取り合えず使わなくていいボタン

色々ボタンやメニューがあるように見えるので、まずは使わなくていいボタンをお伝えしておこうかと。

①一番左の縦のバナー
このバナー超絶アピールしてますが別にここから参加しなくてもいいので。まずは全体像を把握しましょう。

②ソートボタン
ここにゲームテーブルの並び替えボタンがあります。特に並び替えることに意味がないので無視でOK。

③ロードマップ
画面右上にボーナスバカラ専用のロードマップ/履歴の切り替えボタンがあります。

④クイック参加ボタン
このボタンも使わなくていいですね。選択中のゲームに参加できるボタンですが、ここを押さなくても。それぞれのテーブルの参加ボタンを押した方がわかりやすい。

⑤サイドベット
ロビー画面で直接賭けをしたい人用のボタン。あとで説明するけど今は不要。

⑥チップ
ロビー画面で直接賭けをしたい人用のボタン。いまは不要。

使わなくていいボタンが把握できればロビー画面はシンプルでわかりやすくなるはずです。

メニューボタン

右上にメニューボタンがあります。ここも説明しておきます。

  • ロードマップヒント
    「ロードマップヒント」はバカラ専用で特定のパターンに一致したテーブルが発見されたら通知が来るオプションです。バカラやらない人には関係ないし通知が邪魔ならOFFにしよう。
  • プレイ方法
    「プレイ方法」を押せば、ひととおりこのロビー画面の説明が出ます。あまり見る必要は無いといっていいぐらい。
  • ベット履歴
    「ベット履歴」は直近3ヶ月の自分のプレイ履歴です。
  • PlayCheck
    「PlayCheck」は自分が押したときは、何も画面に出ませんでした。
  • ヘルプセンター
    「ヘルプセンター」はMicrogaming Liveの一通りのゲームのルール等が表示されます。けっこうわかりやすい。
  • 全画面モード
    「全画面モード」で画面拡大。
  • 言語
    「言語」で言語設定。日本語になってるはず。
  • 設定
    「設定」ボタンはゲーム音声、サウンド、画質、アニメーション等を設定できます。

設定について

ゲーム内の設定は以下の4つ。

ゲーム音声をONにするとディーラーや現地の音が聞こえず、あらかじめ用意されたボイスでゲームが進行します。ここはOFFにした方がいいかと。

サウンドエフェクト、画質、アニメーション&エフェクトはONでもOFFでも構いません。通信状況が悪い場合は低画質、ライトなエフェクト設定にしとくとよいと思います。

ロビー画面からもゲームに参加できる

通常は各ゲームテーブルに参加することで、そのゲームを楽しむことが出来るのですが。

ロビー画面から簡易的に賭けに参加することもできます。

それぞれのゲーム紹介の章で改めてやり方をお伝えしますね。

スマホ版のロビー画面

スマホ版だとこのような画面。

スマホだとボーナスバカラとルーレットのみ稼働してます。通常バカラはない様子。

スマホのスペックが弱いせいか、画面内の操作がしにくい。タップしても反応が鈍い。

以上でロビー画面の説明終わり。

Microgaming Liveのバカラ

ライブには必ずと言っていいほど存在感があるのがバカラ。日本人も大好きです。

バカラはこのように複数のテーブルの様子がわかります。

この画面も様々な情報があります。
ディーラーの顔写真、現在進行中の勝負の様子、これまでの履歴など。

テーブルを決めて「参加」

①入りたいと思ったテーブルを選択
②ベット額の下限・上限を選択
③参加ボタンを押す

バカラをプレイする

参加するとこのような画面が出ますね。

7つの席があり、他のプレイヤーも同時に参加してるような構成になってますね。空いてる席を押して好きな席に着席してください。席の移動もできます。

ベッティングエリアは

・プレイヤー
・プレイヤーボーナス
・バンカー
・バンカーボーナス
・プレイヤーペア
・タイ
・バンカーペア

の7か所。配当は通常のバカラと同じです。コミッション制なのでバンカー勝利時は5%の手数料が引かれます。

「ボーナス」はMicrogaming Liveバカラの特殊なサイドベット。ベラジョンカジノにあるライブ系バカラで採用してるのはここだけ。

どういう賭けかというと、「勝利時の点数の差」に対して配当が得られます。例えばプレイヤー8点、バンカー2点だとすれば8-2=6点差。点差が大きい方が配当が大きいです。

マルチテーブルもできる

画面右側のマルチテーブルボタンを押せば、同時に複数のバカラテーブルを立ち上げて参加することも可能。

状況が目まぐるしく変わる中でベットするのに慣れてないと難しい。私は1テーブルに集中したい。

Microgaming Liveのボーナスバカラ

ボーナスバカラはサイドベットが豊富なのと、「ドラゴンタイガー」というギャンブルがありますが、それも同時に遊べる仕様になっています。

ボーナスバカラに参加しよう

こちらがボーナスバカラのロビー画面ですが。

参加する前に以下の手順で進めていきます。

①通常バカラか、ノーコミッションバカラかを選択
(ノーコミッションバカラだとバンカー勝利配当が1:1になる。その代わりバンカー6勝利時は配当が半分)

②賭け下限・上限を選択

③「参加」ボタンを押す

これでテーブルに入れます。

こちらがボーナスバカラのテーブル画面。

ベッティングエリアが14個もあるので説明すると。

ここがバカラとそのサイドベット。

プレイヤー、タイ、バンカー、ペア(最初の2枚がペア)、ボーナス(点差配当)は、通常バカラと同等です。

タートルペアはプレイヤーかバンカーどちらかが最初の2枚がペアであれば勝利。

フェニックスペアはカードの絵柄も含めてどちらかの最初の2枚がペアであることに賭ける。

ビッグは4枚で勝負が決まることに賭け、スモールは5枚か6枚で勝負が決まることに賭ける。

ここのエリアがドラゴンタイガーというギャンブルに使われます。

ドラゴンはプレイヤー側に配られる最初の1枚。タイガーはバンカー側に配られる最初の1枚。
この最初の1枚同士で点数が高い方の勝ち。Aが1点~Kが13点。

コミッション無しバージョン

こちらが所謂ノーコミッションバカラ。

違いはバンカー6勝利時の配当が半額という点と、「SP6」というベッティングエリアの追加。スーパー6です。バンカー6での勝利に賭けるエリアです。

(ベラジョンカジノの他のライブカジノにもスーパー6はあるので、知ってる人は多いかもしれない。)

ロビー画面から複数テーブル賭けができる

ロビーのボーナスバカラの画面です。

現在進行中のゲームや、この画面上にすでにベッティングエリアが見えると思います。

この画面上で賭けもできますよ。画面右側でチップを選んでチップを配置。チェックボタンでチップ確定。

これで参加ボタンを押さないまま、複数テーブルで賭けを同時進行できます。

サイドベットを表示するには

ロビー画面の右側にある紫色のスイッチ。これをサイドベットの方にONにすればドラゴンタイガーのベッティングエリアが見えます。

スマホ版のボーナスバカラ

ボーナスバカラはスマホでもプレイできます。

ロビーの縦横画面。

必要なボタンだけ解説。

ベットリミット
テーブルのベット額下限上限の設定ボタン。ここでベット額の幅を決めて。

チップ
画面右下のチップアイコンからベットする額を決定。

ロードマップ/履歴の切り替え

バカラ/コミッションなし
コミッションあり版、なし版のルール切り替え。

ベットエリア
バカラのベットエリアにチップを配置して確定すれば、この画面から賭けに参加できます

サイドベットメニュー
ここ指でグリっと左側にスワイプするとドラゴンタイガーベットの画面が出てきます。

参加ボタン
基本的にはここの参加ボタンを押して、各テーブルへインします。

ボーナスバカラのテーブルに参加

テーブルに着けばこのような画面になります。

チップを選択してベットする方式は変わりません。
画面右側に「サイドベット」という部分をタップすればサイドベットエリアが出現します。

Microgaming Liveのルーレット

ルーレットは1テーブルしかないようですね。

ロビー画面から簡易的なベットはできるけど(笑)
普通に「参加」ボタンを押してルーレットのテーブルに入りましょう

一般的なヨーロピアンルーレットなのでなんら違和感なくプレイできます。画面構成だけ説明しておきます。

画面下側にベッティングエリアがありますね。

チップを選択して、ベッティングエリアをポイントすればチップが配置されます。右側にあるチェックボタンを押せばチップが確定します。とても簡単。チップの単位は0.1からあるけど最低ベット額はインサイドベットの$0.2からなのでお気をつけください。

コールベットボタンを使えば、特定のチップ配置を1発で行えます。店舗型のランドカジノに稀に見られるコールベットを使う人もいるのでしょうね。

ベラジョンカジノでここまで詳細なコールベットがあるのはMicrogaming Liveだけかもしれません。

画面上部も見ておきましょう。

ディーラーを映すライブモニター。

右側にレーストラックベットがありますね。

左側には直近の出目の履歴と、ホットナンバーとコールドナンバーが7個ずつ表示。

統計ボタンを押せばより詳しい出目の情報を閲覧可能。

スマホ版のルーレット

ロビー画面とテーブルの画面はこのようになっています。

PC版とほとんど変わらないです。参加ボタンを押してテーブルに着いてみましょう。

ルーレットの画面。ルーレットのベッティングエリアとディーラーモニターは別窓で出てきます。このモニタは移動できる

チップを選んで配置、ベットを確定させればゲームに参加できますので、操作で戸惑うことは無いと思います。

ルーレットはスマホ横向きの方がプレイしやすいかも。誰でも遊べるシンプルなゲームなので説明は以上です。

シックボ―は未開帳

ロビーにはシックボ―のタブがありますが、現状ではテーブルが見当たりません。これから実装されるのかもしれませんので将来に期待ということで。

プレイしてみた感想

一通りプレイしてみた感想です。

・操作感
最初はとっつきにくい画面とボタンだなと思いましたが慣れてしまえば問題ありませんでした。

・映像
映像はかなりクリアでスピードの遅延もありません。ベラジョンカジノの他のライブカジノでは一部遅れるカジノもあるのでMicrogamingはストレスなくプレイできます。

・ディーラー
ディーラーさんたちはヨーロッパ系の様子ですね。英語が出来る方はより楽しめるかも。

・臨場感ある現場のサウンド
Microgaming Liveはちゃんと現場のサウンドとディーラーのボイスが聞こえます

・バカラがアツイ
バカラプレイヤーには豊富なボーナスベットがあるボーナスバカラをおすすめしておきます。

以上でっす!

▼ベラジョン登録まだの方はこちら▼


≫登録だけで特典を入手