ベラジョンカジノにあるライブカジノのなかで今日は「SA Gaming」全般について取り上げます。
SA Gamingは2020年になってベラジョンに参画しましたが当初はバカラのみの扱いでした。それが8月に再チェックしたところ2つ増えて「バカラ」「ルーレット」「ドラゴンタイガー」の3種遊べるようになっています。
なのでこのタイミングで操作やルールなど一挙に紹介したいと思いました。
Evolution Gamingに引けを取らないぐらい参加者が多い、人気のライブストリーミングカジノ配信プラットフォームなので、是非チェックしてみてください。
SA Gamingのロビー説明、ディーラー女性しかいないってホント?
SA Gamingロビーに入るとこのような画面になっています。左側に「バカラ」「他のLIVEゲーム」「マルチベット」「モバイルプラットフォーム」のメニューが見えます。
バカラ1つで1つのメニューなのでバカラに力を入れているのがわかりますね。
「他のLIVEゲーム」には「ルーレット」と「ドラゴンタイガー」が入ってます。
ディーラーは基本的に「女性」が務めるようだ。これは斬新な試み。女性ディーラーの方が集客力があるのかもと思ったり。
ロビー画面下部ボタンについて
画面下部のボタンについておさらい。
現在参加者は合計12077人もいることがわかります。
♪ボタンはBGM設定。曲が流れてる。
メガホンボタンは、スタジオサウンド(現場の音)の設定、疑似サウンドの設定ができる。基本的にはスタジオサウンドをONにしておこう。
全表示、ロードマップ表示、ビッグロード表示、はバカラ専用。最近の履歴各種画面が見れる。バカラプレイヤーに人気の機能らしい。
自分の軍資金と、残高の更新ボタン。
その右が自分のID。
画面右下のハンバーガーメニューボタンからは、自分のベット履歴や、各種ゲームルール、設定(言語、BGM種別)フル(画面表示最大化)など設定できる。個人的にはJAZZ感のあるBGMでプレイしたいような。
SA Gaming 各種バカラの操作とルールを整理
さて、バカラには2つのホールがある。それが
・ヨーロッパホール
・アジアホール
この2つ。何が違うかというとディーラーがヨーロッパ人かアジア人かの違い。
なのでお好みのディーラーを見つけてそのテーブルで遊べばよいと思います。
この画面の情報を整理すると、バカラテーブル名とディーラーの写真が表示されています。ディーラーの写真は加工されてると思う(笑)実際にライブ画面見ると全然顔が違う?(失礼)娘もいるので。
ロビーでテーブルの情報を見てみよう
さて、全表示画面だとここに現在の参加者数、バンカーベット額/バンカーベット者数、プレイヤーベット額/プレイヤーベット者数、タイベット額/タイベット者数が表示されています。
ここまで詳細なリアルタイムの状況を見せてるのは、ベラジョンカジノではSA Gamingだけかも。
また直近の履歴も表示されてますね。BやPやTで結果の履歴がわかるので、直近データを見てどのテーブルに入るか決める人もいるでしょう。
どこかのテーブルを押せば、ベット額上限を選択するボタンが出るので、自分の資金にあわせて入ればよいです。
バカラの基本的な画面構成2種類
バカラテーブルに入るとこのような画面になります。
またディーラーの左下の7シートバカラのボタンを押すことで画面表示を切り替えることができます。
切り替え後の画面は以下のようなイメージ。
7シートバカラはテーブル部分が広くなって、疑似的に7シート=7席あるようなイメージに切り替わります。オンラインで参加してる自分以外の6名のプレイヤーも同時に参加している形で進行されます。なので他者がどこにベットしてるかなども見ることができるんですね。
どちらの画面でプレイするかはお好みです。
基本的には画面左側を操作して遊ぶことができますが、
画面右側には各種情報が表示されていますので、整理しておきます。
「情報」ボタンを押せば現在のテーブルに関する情報や、同時に参加してるプレイヤーがどこに賭けをしてるかがリアルタイムで表示されます。
「動画」ボタンを押すと、ディーラーの手元にカメラがクローズアップします。
「カード」ボタンを押すと、配布されたカードがグラフィックで表示されて見やすくなります。
他のバカラテーブルに移動ができるボタンがあったり、その下には直近の結果履歴が表示。
画面右側は他のオンラインテーブルの情報が見れるので、ここを見ながら他のテーブルに移動もできます。
バカラの遊び方(操作)
遊び方は簡単ですが他のライブカジノと違ってひと手間かかります。
①チップの種類を選んで
②ベッティングエリアにチップを配置
③チェックボタンを押して決定
③番のチェックボタンを押さないと、配置したチップが送信されないので忘れないようにしましょう。
3種類のルールから選べるバカラ
SA Gamingのバカラは次の3種類からルールを選択、切り替えできます。
・バカラ→通常のバカラ
・コミッション無し→バンカーベット勝利時に1:1で払い戻しを行う特殊ルール
・カウカウバカラ → 勝利時に最大9倍配当の可能性があるバカラ。逆に負け時に9倍取られる可能性もある(笑)
どこで切り替えるかというと、画面のこのボタン。
次章から3つのバカラについて概要を説明していきます。
バカラ
これはいわゆるノーマルなバカラです。誰もがバカラと言ってわかる一般的なルール。ちょっとサイドベットも多いので一応解説します。
メインベットはプレイヤー/タイ/バンカーのいずれかにチップを配置して行います。配当は以下の通り。
プレイヤー勝利 | バンカー勝利 | タイ(引き分け) | |
---|---|---|---|
プレイヤーベット | 1 | 没収 | 戻し |
バンカーベット | 没収 | 0.95 | 戻し |
タイベット | 没収 | 没収 | 8 |
このほか以下のサイドベットがあります。
・プレイヤーナチュラル→プレイヤーに配られた最初の2枚で8点か9点ができたら3.5倍の配当
・バンカーナチュラル→バンカーに配られた最初の2枚で8点か9点ができたら3.5倍の配当
・バンカーペア→バンカーに配られる最初の2枚でワンペアが出来たら11倍の配当
この4つは勝利、負けに関わらず成立します。
これはバンカーが勝利することが条件です。
コミッション無しバカラ
ベラジョンカジノには同ルールのノーコミッションバカラが存在しますので特別なルールには感じません。
バンカー勝利時にカジノ側が5%の手数料を取らない、つまり1:1で払い戻しをしてくれルールですね。
ただし残念なことにバンカーが6点で勝利したときは0.5:1の配当になっちゃいます。(儲けが安い)ここでカジノ側が手数料を取ってるとも言えます。
そのほかのルールは通常のバカラと一緒です。
カウカウバカラ
カウカウバカラはここだけで遊ぶことができます。
ベッティングエリアは「バンカー」「プレイヤー」「タイ」の3か所のみでサイドベットはありません。勝利すると最大8.55倍の配当の可能性がある、ボラティリティの高いバカラです。ギャンブラー好み。
カウカウバカラのルールや攻略法は、過去記事で紹介していますので、ここでは割愛します。
攻略記事はこちら↓
バカラはめちゃくちゃ盛り上がってるので是非SAGamingで遊んでみてください!
SA Gamingのルーレットはベット名称・方法がちょっと違う
SA Gamingのルーレットは1テーブルのみあります。標準的なシングルゼロホイールのヨーロピアンルーレットを採用していますが、一部特徴的なところもあるので整理していきますね。
ルーレットも2種類の画面から選べます。
標準的な画面。
レーストラックベットを強調した画面。
お好みの画面で遊んでください。
遊び方はバカラと同様、チップの種類を選択→チップを配置→チェックボタンで確定。の手順です。
ベッティングエリアは以下のようになっています。
SA Gamingルーレットのベッティングエリア(賭ける場所)について確認しました。
ちょっと一般的なのと名称が違うみたいでしたので併記します。
ベッティングエリア | 配当 | 一般的な名称 |
---|---|---|
ストレートベット | 35 | ストレートアップベット |
ツーナンバーベット | 17 | スプリットベット |
スリーナンバーベット | 11 | ストリートベット |
フォーナンバーベット | 8 | コーナーベット |
シックスナンバーベット | 5 | ダブルストリートベット |
ロウベット | 2 | カラムベット |
セットベット | 2 | ダズンベット |
エニーレッド/ブラック | 1 | 赤/黒 |
エニーイーブン/オッド | 1 | 偶数/奇数 |
ハイ/ロー | 1 | ハイ/ロー |
配当や還元率(97.3%)は標準的です。
あと実際にプレイしてみたのですが、シックスナンバーベット(ダブルストリート)とスリーナンバーベット(ストリート)のチップが置きにくいです。
場所的にはココを押します。
ベラジョンの他のルーレットと違って、テーブルの上側にチップを置くことでこの2つのベッティングが可能となります。
この点を注意すれば、ベッティングタイムは比較的長めですし、プレイはしやすいと思います。
画面右上にはロードマップやホットナンバー表示など統計も見れるので、分析好きな人も問題なしです。
ただベットパターンの保存機能は今のところないみたいですね。
SA Gamingのドラゴンタイガーは一般的
SA Gamingにもドラゴンタイガーがあります。ルールや遊び方は標準的なので初心者にもお勧めです。
このゲームはバカラに似ていて、「ドラゴン」が勝つか「タイガー」が勝つかを予想する単純なゲームです。
ドラゴン側にもタイガー側にも1枚のカードが配られ、どちらのカードの点数が高いかを予想します。
カードはAが最も弱く、数字そのものが点数です。J、Q、Kの順番で、Kが最も高い点数です。
配当は以下のようになります。
ドラゴン勝利 | タイガー勝利 | タイ(引き分け) | |
---|---|---|---|
ドラゴンベット | 1 | 没収 | 半額戻し |
タイガーベット | 没収 | 1 | 半額戻し |
タイベット | 没収 | 没収 | 8 |
還元率は公式発表で96.27%となっています。
タイベット時の還元率は89.64%と低いので、タイベットはしないのが定石です。
SA Gamingのドラゴンタイガーも、過去情報や統計が表示されているので分析マンには楽しいギャンブルとなるかもしれませんね。
モバイルプラットフォームの扱いについて
ロビーから「モバイルプラットフォーム」を選択すると、このような画面がでてきます。どうやらiPHoneやAndroid専用のSA Gamingアプリがあってインストールすることが出来るみたいです。
実際にQRコードを読んでやってみたのですが、画面がちゃんと遷移しませんでした。
インストールガイドを読むと、スマホのセキュリティ機能をOFFにしてインストールする手順のようです。
個人的にはオンラインカジノですし、海外のサイトですし、AppleやGoogleの公式ストアに掲載されていないアプリなので、このアプリの利用は止めようと思いました。
セキュリティ意識が高いのがハイエナおじさんです。皆さんにもお勧めはしません。
操作感や通信状況まとめ
最後にまとめ。
SA Gamingですが映像のスムーズさがかなりイイですね。日本と距離が近いアジア系のサーバーを使ってるのかもしれません。
また1つ1つのギャンブルでの履歴や分析画面が充実してるのも特徴です。
プレイヤーが多いのも納得です。もっとゲーム数が増えればEvolution Gamingの次に人気のライブカジノになるかもしれないと思いました。
▼ベラジョン登録まだの方はこちら▼
≫登録だけで特典を入手