Pragmatic Playのライブカジノに「スネイクス・ラダーズ・ライブ」という新しいタイプのゲームショーギャンブルが登場しました。

特殊なサイコロを使って将来の出目を予想するギャンブルながら、ボードゲームの要素を取り入れたかつてない趣向のゲームとなっています。

とは言え楽しく遊ぶにはやや難しい面があるので、遊び始めるには十分にルールを理解してからプレイすることが必要です

今回の記事ではこのスネイクス・ラダーズを攻略していっちゃいます!

スネイクス・ラダーズのルール

スネイクス・ラダーズは基本的には、ランダムに振られる4個のサイコロの出目を予想するギャンブルとなっています。

サイコロは通常の1~6の目が書かれているサイコロではなくて、このゲーム専用の絵柄がついた特殊な6面体サイコロとなっています

4つのサイコロの出目とは?

サイコロは6面体ですので6つの面に以下のマークがついています。

①💎
②⭐
③ST・・・SNAKE TOTEM(スネイクトーテム)
④SL・・・SNAKE LADDER(スネイクラダー)

各出目の出た数や追加のオプションダイスの出目も影響し、最大で1万倍の配当にまでなりえるのが人気の秘密。

スネイクズ・ラダーズの画面レイアウトの見方

スネイク・ラダーズは画面内に色んなボタンや演出部分があるので事前に見ておくとよいです。

まずプレゼンターのお姉さん(またはお兄さん)が案内と進行をしてくれます。

主要レイアウト

①ここにある竹のオブジェ。これは物理的な筒になっていて、1本1本に中にサイコロが1個ずつ入ってます。それでサイコロが振られます。

②ここはスネイクラダーボーナスゲームが発動したときに使うボードゲームのようなものです。

③ここにいるスネイクトーテムはSTボーナスが発動した時に演出で動くようになってますよ。

④ゲーム名と、ベット額の上下限の確認。右上はPragmatic Play Liveでの画面特融の設定ボタン等が揃っています。

スネイクス・ラダーズの遊び方を順を追って解説

Step0.ベットを置いてください

緑色の横バーが出たらベッティングタイムです。約10秒しかありませんので事前に判断しておいてパパッとベットを済ませるようにしましょう。

Step1.ベットするためのボタン

7種類のボタンと、その下にチップの種類があります。ここでチップを選択してベットしたいボタンを押しましょう。

1か所にベットしてもいいし、7か所全部にベットすることも可能ですよ。

Step2.ダイス4個が振られる

竹筒の中をダイスが飛び跳ねて着地、出目が確定します。4個のダイスの出目にSLが2個以上あると、5個目のダイスも追加で振られます。

Step3.結果によって配当表に従って配当金がでる

サイコロは小さくて見えにくいかもしれないけど、画面左の方にグラフィカルな出目の結果が出るのでわかりやすいはずです。

Step4.ボーナスが出るパターンがある

STが3つ以上出るか、SLが2個以上出るとボーナス確定です。ボーナスゲームに進みますよ~

Step5.完了

一連の勝負が完了すれば、次のベッティングタイムに移行します。

スネイクス・ラダーズの配当の出方と確率

まずこのゲームは最低$0.1から参加できるので、ハイエナおじさんのように資金が心もとない人や初心者でも気軽に遊べますよ。また最大ベット額は$4500とハイローラーも十分スリリングなゲーム体験ができるでしょう。

配当の出方は実はベット画面に出てるので、とてもわかりやすい。

サイコロ4個の中で、一番数が多いのは💎です。なので💎に賭けておけば安定的にアタリが出やすいとも言えますね。各配当を表にしてみました。

ベット 出目 配当
💎💎 1x
💎💎💎 2x
💎💎💎💎 5x
⭐⭐ 2x
⭐⭐⭐ 5x
⭐⭐⭐⭐ 20x
⭐⭐💎💎 5x
⭐💎💎💎 8x
⭐⭐⭐💎 20x
ST3個以上 2~1万
SL2個以上+ダイスEが2 2~1万
SL2個以上+ダイスEが3 2~1万
SL2個以上+ダイスEが5 2~1万

2種類のボーナスに賭けよう

このゲームでボーナスは2種類ありいずれでも最大1万倍配当の可能性を秘めています。

(1)STボーナス(スネイクトーテム)

もしあなたがSTにベットしていて、4つのサイコロから3つ以上のSTが出れば確定。

お姉さんの右側にあるスネイクの柱。さらに柱を構成するタイルに付与されたマルチプライヤーまたはSLボーナス。

ビッグダイスを振った出目によってトーテムを上がっていき、着地した配当を得ることができます。場合によってはSLボーナスを起動出来る場合もあるので、配当は大きくなります。

(2)SLボーナス(スネイクラダー)

これはちょっと特殊。

あなたはベットするときに、「SL2」、「SL3」、「SL5」のいずれかにベットできます。

その後、ゲームが開始し、4つのサイコロのうち2個以上がSLが出たら、5個目のサイコロが追加で振られます

5個目のサイコロには「2」「3」「5」のいずれかの出目が出るよになっています。

「SL2」にベットしてて、5個目のサイコロの出目が2なら獲得。
「SL3」にベットしてて、5個目のサイコロの出目が3なら獲得。
「SL5」にベットしてて、5個目のサイコロの出目が5なら獲得。

という風になっています。

SLを当選させたあと、さらに数字ダイスも当てないといけないんですねぇ。ここでボーナスを獲得すれば、画面中央にあるボードゲームのボーナスに移行します。

ここは8×8マスグリッドになっていて、蛇とハシゴがランダムに配置されます。ボードの左下の1番目のマスからスタート

大きい物理サイコロがふられ出目の数だけ右へ、上へ歩を進めていきます。サイコロを振る回数はSL2なら2回だし、SL3なら3回、SL5なら5回まで振ることができるので、ボードの上の方に大きい配当があるからSL5を取った方が上へ行きやすいということですね。

とはいえSL5は出にくいので、どこへベットするかはギャンブラーにゆだねられます。

ハシゴ ハシゴに歩が進んだら、梯子を上って上のマスに進みます。
蛇の頭に歩が進むと、しっぽの方へ落ちてしまいます。残念。
POWER UP POWER UPに歩が進むと、マルチプライヤーが強化されます。
ハートマーク これは最低保証額のようです。ハートマークを通過するとその後配当が下がっても、最低この額までは貰えるという。

最終的に歩が停止したマスにあるマルチプライヤーを獲得します。残念ながらマルチプライヤーは足し算じゃなくて最後に着地したモノだけをゲットする形です。

サイコロの出目と確率を調べてみる

サイコロの出目がどうなってるか調べてみました。ゲーム内のヘルプには特に記述が無いのでよく目を凝らしてカウントしてみました。

観察の結果、見えた出目

1個目
ST-⭐-ST-SL-💎
💎-ST-💎-ST-⭐

2個目
💎-⭐-💎-SL-ST
ST-⭐-ST-SL-💎

3個目
💎-ST-💎-SL-⭐
⭐-SL-⭐-ST-💎

4個目
⭐-SL-⭐-ST-💎
💎-⭐-💎-⭐-SL

となっていたので、1面は見えなくても予想できました。各サイコロ内に💎⭐ST、SLは以下のように入ってると思います。(サイコロは左からABCDとナンバリングしました。)

サイコロ
A B C D
💎 2面 2面 2面 2面
1面 1面 2面 2面
ST 2面 2面 1面 1面
SL 1面 1面 1面 1面

そうすると出る確率は以下のようになりますね。

サイコロ A B C D
💎 2/6 2/6 2/6 2/6
1/6 1/6 2/6 2/6
ST 2/6 2/6 1/6 1/6
SL 1/6 1/6 1/6 1/6

5個目のサイコロは以下のように見えましたので、
3-2-3-5-2
2-2-2-5-3

出目 面数 確率
[2] 3 3/6
[3] 2 2/6
[5] 1 1/6

ということになりますね。SL2は50%の確率で出るし、SL2は33%、SL5は17%と考えてベットする場所を考えたいものです。とはいえ還元率にはそこまで差異はありませんから、期待値的にはどこに賭けても誤差の範囲でしょう。資金が潤沢な人は滅多に出ないけど大当たりになりやすいSL3やSL5を待てばよろしいでしょう。

スネイクス・ラダーズのアタリが出る確率も求めてみた

サイコロの面の数が判明したので、ベットして当選する確率も求められます。

💎へのベットが当選する確率

💎が2個、3個、4個いずれでも当選になるのでそれぞれのケースについて計算していきます。

💎💎💎💎と、4つ出るケース

サイコロABCDは💎が2面ずつあるので、💎が出る確率は2/6です。
4個とも💎になる確率は、(2/6)^4 = 1/81です。

💎💎💎と、3つ出るケース

4つのサイコロから3つを選ぶ組み合わせは4C3 = 4通りです。
例:ABCDの4つのサイコロからABC, ABD, ACD, BCDの4通り)。そして、それぞれの組み合わせで💎が3つ出て、残り1つが💎以外が出る確率は(1/3)^3 * (2/3) = 2/81 です。したがって、💎が3個出る確率は 4 * (2/81) = 8/81 です。

💎💎と、2つ出るケース

4つのサイコロから2つを選ぶ組み合わせは4C2 = 6通りあります(例:AB, AC, AD, BC, BD, CD)。そして、それぞれの組み合わせで💎が2つ出て、残り2つが💎以外が出る確率は(1/3)^2 * (2/3)^2 = 4/81です。したがって、💎が2個出る確率は6 * (4/81) = 24/81 = 8/27ですね。

全てを足し算すると、0.4074となります。約40%の確率で💎が当選するイメージですね。

RTPも計算しておきましょう。それぞれの確率にリターン配当を掛け算していけばRTPが出ます。

1/81 * 2 + 8/81 * 3 + 24/81 * 6 ≈ 0.96296と出ました。まぁまぁ高い。

スネイクス・ラダーズは配当の高さでボーナスに注目されがちですが、💎にベットしてもそこそこ出やすく、RTPも高めなので、実は💎にベットする戦略も悪くないと思います。

次は⭐の当選のケース。

⭐⭐⭐⭐と、⭐が4つ出るケース

サイコロAとBは、それぞれ⭐が1面あるので、その出る確率は 1/6 です。

一方、サイコロCとDは、それぞれ⭐が2面あるので、その出る確率は 2/6 = 1/3 です。

それぞれのサイコロで⭐が出る確率が求まったので、これらの確率を掛け合わせることで、4つのサイコロ全てで⭐が出る確率を求めることができます。

したがって、4つのサイコロ全てで⭐が出る確率は (1/6) * (1/6) * (1/3) * (1/3) = 1/324 ≈ 0.0031となります。

⭐⭐と、2つ出るケース

4つのサイコロから2つを選ぶ組み合わせは4C2 = 6通りです。(AB, AC, AD, BC, BD, CD)
これらについて⭐が出る確率と、出ない確率をかけ合わせていけばOKなので、

AB: (1/6) * (1/6) * (4/6) * (4/6) = 16/1296
AC: (1/6) * (2/6) * (5/6) * (4/6) = 40/1296
AD: (1/6) * (2/6) * (5/6) * (4/6) = 40/1296
BC: (1/6) * (2/6) * (5/6) * (4/6) = 40/1296
BD: (1/6) * (2/6) * (5/6) * (4/6) = 40/1296
CD: (2/6) * (2/6) * (5/6) * (5/6) = 100/1296

これらを合計すると、276/1296 = 23/108 ≈ 0.2130

⭐⭐⭐と、3つ出るケース

4つのサイコロから3つを選ぶ組み合わせは4C3 = 4通りです。(ABC, ABD, ACD, BCD) 先ほど同様に。

ABC: (1/6) * (1/6) * (2/6) * (4/6) = 8/1296
ABD: (1/6) * (1/6) * (2/6) * (4/6) = 8/1296
ACD: (1/6) * (2/6) * (2/6) * (5/6) = 20/1296
BCD: (1/6) * (2/6) * (2/6) * (5/6) = 20/1296

これらを合計すると、56/1296 = 7/162 ≈ 0.04321

全てを足し算すると、0.2593です。約26%の確率で⭐が当選するイメージですね。

RTPは以下の計算です。

0.2130 * 3 + 0.04321 * 6 + 0.0031 * 21 ≈ 0.96296

💎に加えて、⭐に賭ける戦略も悪くないですね!

次は⭐と💎がミックスされるケース。

⭐⭐💎💎のケース

⭐⭐💎💎の組み合わせは4C2=6通りです。

⭐2個をAB, AC, AD, BC, BD, CDと決めれば、💎の組み合わせは自動的に決定します。
なので

⭐2個の組み合わせ 計算式
AB =(1/6)*(1/6)*(2/6)*(2/6) = 4/1296
AC =(1/6)*(2/6)*(2/6)*(2/6) = 8/1296
AD =(1/6)*(2/6)*(2/6)*(2/6) = 8/1296
BC =(1/6)*(2/6)*(2/6)*(2/6) = 8/1296
BD =(1/6)*(2/6)*(2/6)*(2/6) = 8/1296
CD =(2/6)*(2/6)*(2/6)*(2/6) = 16/1296

となり、全てを足し算すれば0.0401です。

⭐💎💎💎のケース

4つのサイコロから💎が3個出るパターンは4C3=4通りです(ABC, ABD, ACD, BCD)。💎が出るパターンが決まれば残りのサイコロが⭐に自動的に決まります。

ABC = (2/6) * (2/6) * (2/6) * (2/6) = 16/1296
ABD = (2/6) *(2/6) * (2/6) * (2/6) = 16/1296
ACD = (2/6) *(2/6) * (2/6) * (1/6) = 8/1296
BCD =(2/6) *(2/6) * (2/6) * (1/6) = 8/1296

となり、全てを足し算すれば、0.03704となります。

⭐⭐⭐💎のケース

ABC = (1/6) * (1/6) * (2/6) * (2/6) = 4/1296
ABD = (1/6) * (1/6) * (2/6) * (2/6) = 4/1296
ACD = (1/6) * (2/6) * (2/6) * (2/6) = 8/1296
BCD = =(1/6) * (2/6) * (2/6) * (2/6) = 8/1296

となり、全てを足し算すれば、0.01852となります。

3つのケースを合計すると、0.09568になるので、だいたい10%の確率でミックスが当選すると考えておけばよいでしょう

RTPは次の計算です。0.04012 * 6 + 0.03704 * 9 + 0.01852 * 21 ≈ 0.96296。

STが3つ以上出るケース

まず、STが4つ出る確率を計算します。すべてのサイコロでSTが出る確率は (2/6)^2 * (1/6)^2 = 0.00308642

次に、STが3つ出る確率を計算します。これは4つのサイコロのうち、3つでSTが出て、残りの1つでST以外が出る場合です。具体的には以下の4パターンがあります。

ABCがSTでDがST以外
ABDがSTでCがST以外
ACDがSTでBがST以外
BCDがSTでAがST以外

それぞれの確率を求めます。

ABC : (2/6)^2 * (1/6) * (5/6) ≈ 0.015432099
ABD : (2/6)^2 * (1/6) * (5/6) ≈ 0.015432099
ACD : (2/6) * (1/6)^2 * (4/6) ≈ 0.00617284
BCD : (2/6) * (1/6)^2 * (4/6) ≈ 0.00617284

となります。全て足し算すると、0.046296296となりました。約5%でSTが当選するイメージですね。

SLが2つ以上出るケース

最後はSLが当たりになる確率を計算してみましょう。

SLが4つ出る確率、3つ出る確率、2つ出る確率をもとめて足し算すれば良さそうです。

全てのサイコロでSLが出るケース

SLはABCDのサイコロにつき、1面しかありません。なので

=(1/6)^4 = 0.00077

SLが3つ出るケース

3つのサイコロでSLが出て、最後のサイコロでSLが出ない確率を計算します。
= (1/6)^3 * (5/6)

4つのサイコロから3つ選ぶパターンは4C3で4通り。

4C3 * (1/6)^3 * (5/6) = 0.01543

SLが2つ出るケース

2つのサイコロでSLが出て、残り2つのサイコロはSL以外が出る確率を計算します。

=(1/6)^2 * (5/6)^2

4つのサイコロからSL2つを選ぶパターンは、4C2で6通り。

4C2 * (1/6)^2 * (5/6)^2 = 0.11574

となります。3つのケースを足し算すれば、0.13194…と出ました。

SLはおよそ13%の確率で当選すると想定してベットしたらよいと思います

あ、SLが出た時は5つ目のサイコロが振られるんでした。5つ目のサイコロは出目[2]が3面、出目[3]が2面、出目[5]が1面ありました。
確率はこうですね。

出目 面数 確率
[2] 3 3/6
[3] 2 2/6
[5] 1 1/6

ということは、さっきのSLが出る確率0.13194と掛け算して、SL2、SL3、SL5が出る確率は以下のようになりました。

SL種別 確率
SL2 0.065972222
SL3 0.043981481
SL5 0.021990741

SL2は約7%、100回に7回ぐらい出る。結構ボーナスが出やすいと感じるのではないでしょうか。

SL3も約4%、SL5は約2%です。100ラウンドプレイすれば2回ぐらい出るので、こっちも期待感がありますね。SL5で50倍配当でも出ればトントンですが、それ以上も目指せるので、なかなか出ないSL5もトライする価値があるのではないでしょうか^^

これらの確率を勘案してみてください。

直近500回のゲームの履歴の見方

親切なことにスネイクス・ラダーズでは直近500プレイまでの出目の履歴を閲覧することができます。

まず画面最下部に見えるのが直近の30プレイの履歴。それからグラフボタンを押してみましょう。

すると次の詳細な履歴画面が表示されますので、次回の予想に役立ててください。

とても分かりやすく見やすい統計です。

(事例)

「✕」は何もアタリが出なかったことを表しています。
⭐が出て配当が2倍、つまり⭐⭐と出た事がわかります。
💎が出て配当が1倍、つまり💎💎と出た事がわかります。
スネイクトーテムが出て配当は7倍
スネイクラダーが出て配当は6倍、かつ💎が2個でて配当1倍
これは💎💎⭐⭐と出たケースですね、ミックスで5倍、⭐で2倍、💎で1倍の配当が出ています。

ここの部分は過去ラウンド数のうち何ラウンド出たかをパーセンテージで示しています。

例えば過去50ラウンドで、⭐40%というのは50ラウンドのうちの40%なので20ラウンドで⭐が当選になったことを表し、STは6%なので3ラウンドで出たし、SL2は8%なので4回、SL3は2%なので1回、SL5は0%なのでまだ1回も出てないことを表していますね。

「ボーナスタブ」を押してみると、ボーナスに関連する統計がずらっと出てきます。

ここはSL5、SL3、SL2においてふったサイコロの回数と、最後に着地したタイルのナンバーがパーセンテージで表示されています。

その下部も見てみると‥

「最後のボーナス」のところは、最近出たボーナスの結果の詳細です。

直近はスネイクのx7倍が出た。

その前はSL2が出て、サイコロの出目が4→タイル4へ移動して→次は出目が1でタイル5の6x配当になったことを表してます。

その前はSL3が出て、出目2でタイル2→出目3でタイル5→出目2でタイル7→ハシゴでタイル10の配当13xになっています

正直ここまで詳細を見せてくれるのは今までのライブカジノでは見たことないぐらい親切だと思いますが。ウマク活用したいものです

次の「ロール」タブを押してみてみましょう。

これは明確な解説が見当たりませんが、おそらくトータルの出目の割合を%で表していると思います。

全部でサイコロ4個を50回振ってるうちの、💎の出目が出た割合が30%、⭐が29%、STが28%、SLが14%という具合です。

実際に4個のサイコロの出目の割合は以下のとおりなので

出目 目の合計 割合
💎 8 33%
6 25%
ST 6 25%
SL 4 17%

概ね近しい数値になってるので、間違いないと思います。例えばラウンド数を500に増やして設定すると、より確率に収束するでしょう。

その下の統計は、SLが出た時の内訳を表していると思います。SLが5回出たうちの80%(4回)がSL2で20%(1回)がSL3だということですね。

ということで、スネイクス・ラダーズを大解剖してみました。かなり奥が深いゲームになってると思うので、少しずつ理解しながら始めてみてください!余裕がある人は攻略や戦略を考えてみても面白いと思います。