どうも、ハイエナおじさんです。
今日はベラジョンカジノにまた1つシューティングゲームの「Go Gold Fishing 360」という新作が入荷していたので、やり方を解説してプレイしてみました。
と、その前に最近はめっぽうギャンブル運がありません。
こんな時は資金を入金せずにいたほうが良いのですが、もはや記事を書くために取材みたいな感覚でゲームにお金を投下しています。
現金が無い時はコインを使うのが良く‥続きは編集後記にて。
さて、今日の本題。
Go Gold Fishing 360は魚シューティングの第2弾
「Go Gold Fishing 360」は水中の魚を銃で撃って獲得するシューティングゲームの第2弾です。ちなみに第1弾はFish Catch。
前作は平面の画面でしたが、今回のゲームは360度のパノラマ画面を見渡して魚を撃つことが出来るのが新しいですね。では早速解説していきましょう。
ゲームに入ると次のような画面がでてきます。これがロビー画面。
ここから料金が異なる4つの部屋に入ることができます。どの部屋もステージ感は一緒で賭ける金額の大きさが異なるのみです。資金が少ない方はx0.1のステージに入りましょう。
慣れてきたりもっと資金を突っ込んで大きく稼ぎたい人はx1 x10 x100のステージに入ればOKです。賭け金がアップすれば魚の賞金も上がりますので。
オプションボタンも解説
この画面でオプションボタンが5つあるので、軽く触れておきます。
?・・・ヘルプ画面、ここでこのゲームのマニュアル(英語)が読めたり、魚のオッズが表示できたりします。
♪・・・サウンドON/OFF
📢・・・弾の音のON/OFF
画面左側にはReportsボタンがあります。これは自分の戦績の履歴を見ることが出来る。Top123ボタンは実はこのゲームオンラインゲームで、他のプレイヤーの状況もカウントしています。それで高額賞金獲得者の順位が見れたりします。
Go Gold Fishing 360で遊んでみよう
では遊び方を解説していきます。とは言えゲーム自体の操作はとても簡単でした。
360度パノラマ映像は古いおじさんには扱いにくく感じてしまうけど。(;´・ω・)平面の方が好きです。
魚を撃て
このゲーム、PCでもプレイできるしスマホでもプレイできます。
最初に「Tap fish to track」とアナウンスが出てきますが、これは「魚をタップして追跡しましょう」と直訳できます。
いったん狙った魚を押すことで「追跡」が始まります。追跡した魚は手元の左側にアイコンが出るので、追跡できていることを確認できます。この時点ではまだ弾は発射されません。
魚を追跡したら、画面中央下部にある水中銃を押せば、弾が1発でます。
あとは水中銃を連打すれば、弾がでていきますので、魚を倒せば賞金が手に入ります。
追跡を外したければ、手元左側の照準アイコンや何もいない所を押せば追跡がハズレます。
弾の種類とコスト
弾の種類は5種類あります。
各ステージごとにかかる弾のコストは以下のとおり。
ステージ | 低コスト低ダメージ | 中コスト中ダメージ | 高コスト高ダメージ | ||
---|---|---|---|---|---|
x0.01 | $0.01 | $0.02 | $0.03 | $0.05 | $0.10 |
x0.15 | $0.15 | $0.30 | $0.45 | $0.75 | $1.50 |
x1.5 | $1.50 | $3.00 | $4.50 | $7.50 | $15.00 |
x15 | $15.00 | $30.00 | $45.00 | $75.00 | $150.00 |
低コストの弾だとダメージが低く、魚を倒すのに時間がかかりますが、高コストの弾だとダメージが高いので少ない弾数で倒せるのがメリット。
弾を切り替えるには、画面下に見える部分で選択できます。
高コストの弾を選択すると、一定の魚が薄いブルー色になって見えなくなることがあります。これは魚の賞金が安すぎて、弾の方がコストが高いので撃てなくなる仕様だからです。間違って安い魚を高コストで撃つことがなくなる親切設計ですね。
自動操縦を使ってみよう
画面右側にあるボタンをONにすると、1度撃った魚に自動的に打ち込む機能がONになります。
自動操縦になるとボタンを連打しなくていいので楽ですね。ただ中にはなかなか死なない耐久値の高い魚がいるので無駄に撃ちすぎてしまうのは気をつけないといけません。かなり資金が損します。
360度画面を使いこなそう
360度のパノラマ映像なので、画面上をスワイプすることで上下左右、あるいは後ろまで1回転して海の中を回ることができます。
自分のお目当ての魚を見つけるためにグルグル探してみましょう。
オンラインの他者プレイヤーの扱い
このゲーム、同じステージに参加しているオンライン上の他者プレイヤーの状況も同時に進行している様子です。
前作のFish Catchがそのようなシステムだったので、今回も同じかなと思います。そうすると同じ魚を2人で攻撃して、倒した方にだけ賞金が入る仕組みかもしれません。
自分が撃って弱らせた魚を横取りされる可能性がありますが、逆に他人が弱らせた魚をかすめ取ることも出来るので、このゲームで稼ごうと思ったらそのようなハイエナ行為をすることになるでしょう(;・∀・)
ちなみに同時に参加してるプレイヤーの弾とかコイン獲得とかもいちいち画面上に見えるのでうっとおしいかもしれませんね。(非表示にすることもできる)
海中ステージでの画面の見方とオプションボタンの解説
海中での画面について触れておきます。
まずは画面左側にあるHUGE、GRAND、MAJORの賞金部分。このゲームにはプログレッシブ型のジャックポットが搭載されていて、その金額が表示されています。幸運が訪れたらいずれかの金額をゲットできます。が、勿論滅多なことでは当たりません。
その下に見えるエリア。これはオンライン上の同じステージに参加している他者プレイヤーの状況が表示されています。獲得コイン数とかが見える。これがうるさい場合は画面右上のオプションから非表示にも出来ます。
画面右上のオプションはこのようになっていて
人型のアイコンをOFFにすれば、他者プレイヤーが非表示になります。他者の弾とかコインの音もうるさかったら📢をオフにすればいい。
メモ帳アイコンは自分の戦績履歴。
💲アイコンは結構重要。魚の頭に配当金額を表示してくれるボタンです。OFFでもONでもいいですが私はONの方が魚を倒したときにいくら賞金が出るかわかりやすいと思いました。
警報音に気づこう
ゲームで遊んでる時に「キンキンキン」みたいな金属音が鳴ったらそれはアナウンスです。ボス系の金の宝船、マーメイド、ホエールが出現したことを表す合図。
急いでそちらを攻撃してもいいし、マイペースで小魚を相手にしてもOKです。
魚の配当賞金とボスキャラ
配当賞金について整理。
ターゲットとなる魚は全部で16種類あります。ステージごとの配当は以下のとおり。
魚 | 魚 | x0.01 | x0.15 | x1.5 | x15 |
---|---|---|---|---|---|
Bengal | ![]() |
0.02 | 0.3 | 3 | 30 |
Sergeants | ![]() |
0.03 | 0.45 | 4.5 | 45 |
Yellow | ![]() |
0.05 | 0.75 | 7.5 | 75 |
Angel | ![]() |
0.08 | 1.2 | 12 | 120 |
Bonito | ![]() |
0.1 | 1.5 | 15 | 150 |
Tuna | ![]() |
0.12 | 1.8 | 18 | 180 |
Lantern | ![]() |
0.15 | 2.25 | 22.5 | 225 |
Angler | ![]() |
0.18 | 2.7 | 27 | 270 |
Puffer | ![]() |
0.5 | 7.5 | 75 | 750 |
R.Puffer | ![]() |
0.6 | 9 | 90 | 900 |
Turtle | ![]() |
0.8 | 12 | 120 | 1200 |
Sting | ![]() |
1 | 15 | 150 | 1500 |
Sword | ![]() |
2 | 30 | 300 | 3000 |
Whale | ![]() |
ランダム | ランダム | ランダム | ランダム |
Boss | ![]() |
ランダム | ランダム | ランダム | ランダム |
Gold | ![]() |
ランダム | ランダム | ランダム | ランダム |
WhaleとBossとGoldだけは特殊で何発弾を撃ちこんでも倒せない代わりに、シュートしたタイミングでランダムで賞金が入る仕組みになっています。
運がよければ高額配当が出るときもあるし、撃っても0円の時もあるのでギャンブルですね。
Go Gold Fishing 360のジャックポットシステム
このゲームはプログレッシブジャックポットが搭載されています。
撃った弾のいくらかがプログレッシブジャックポットに充填されていき、満タンになれば宝箱が開いてチャンス到来です。
宝箱を空ければ、賞金かジャックポットが入った5つのカードが出てくるので選択。運がよければジャックポットを獲得します。
ジャックポットのレベルは3段階あって、HUGE>GRAND>MAJORとなっています。
私も宝箱を何回か開けましたがジャックポットは滅多には出ないみたいでした。
Go Gold Fishing 360でどうやって稼ぐの?!
この手のゲームは攻略法があまり見いだせない気がします。
というのも魚の耐久値が隠れていてわからないからです。前作のFish Catchは耐久値メーターが見えたのでよかったのですが。
例えば賞金10の魚なら、1の弾を10発前後当てれば倒して賞金を得ます。コスト10に対して10の賞金なら差引ゼロなので利益無しです。
コスト9で倒せたら利益は1ですし、コスト1で倒せたら利益9ですが、コスト20で倒したら10の損失になっちゃいます。
それぐらい魚の耐久値が上振れ下振れが激しい気がしました。
プレイしたところ概ねコスト≒賞金ぐらいで倒せるけど、若干コストの方がかかりがちなので、このゲームをやればやるほど資金が目減りしていくように思います。
どこで大きく稼ぐのか‥それはジャックポットを当てるまで頑張るしかないかもしれません。
あとは同時に参加している他のプレイヤーがいる(時間帯もある)ので、そのタイミングでハイエナ行為をしてうまくすれば利益を上げ続ける事は可能だと思います。
シューティングですが、やはりギャンブルなのですね。
編集後記
さて、現金がないときの対策の話。
ベラジョンカジノ内のコイン(ご褒美プログラム)がある程度貯まってきたのでコインを使ってみようかなと思いました。コインは現金を入れなくてもわずかの資金が貰えるベラジョンカジノ独自の機能です。コインが貯まったら資金が0の時にショップで使う事をお勧めします。(資金があるときにコインを使わないほうがいい)
今回はご褒美プログラムがリニューアルするということで、専用のアイテムが出ていました。
「デザイン投票アイテム」だそうです。3つのデザインから1つ選んでコインで購入するだけ。これで$2000のボーナスをを山分けして貰えるようになります。
ベラジョンカジノのプレイヤーでこのアイテムを買った人全員で山分けだと思うので、貰えても$1~$10とかそれぐらいでしょうか。大した額じゃありませんがスロットのムンプリとかStarburstとか$1ベットで$100いくこともあるのでバカには出来ません。現金が無い時こそ大当たりを狙っていきましょう。