この記事ではPragmaticPlay社より提供されている「スペースマン」と呼ばれるスキルゲームについてのルールと遊び方の解説をしていきます。
スペースマンがベラジョンカジノに入荷したのは2022年の4月です。当初は起動するとエラーになって遊べなかったので保留してましたけど、最近起動してみたら動いたので改めて調べてみました。
スペースマンはオンラインのスキルゲーム
スペースマンを起動するとサーバーに繋がり、同時に接続している世界中の他のプレイヤーとこのゲームに参加する形になります。
とは言え他のプレイヤーはギャンブルの結果や配当に関わらないので、ただ一緒にゲームに参加してるだけ、という感じです。(ライブカジノみたいなイメージで捉えてOKです)チャット機能で他者と会話はできるけど日本人プレイヤーは少なさそうです。
スペースマンは画面上に現れた数字(1.00から上昇しランダムな数字でクラッシュする)で、クラッシュする前にキャッシュアウトして賞金を勝ち取ることが目的です。ベラジョンカジノには似たようなゲームでキャッシュギャラクシーやアビエイターがありますが、それらとほぼ同じようなルールと遊び方です。
単純なゲームながら結構人気があってプレイヤーが多いんですよ。
さて、プレイヤーは任意のタイミングでキャッシュアウトできますが、その前にスペースマンがクラッシュしてしまうと賞金は手に入らず、ベットした額は没収(つまり負け)されてしまいます。いかにクラッシュの手前でキャッシュアウトできるかが鍵になってきます。
スペースマンの画面構成とボタンの意味
まず画面を見てください。色んな表示やボタンがあるので解説しておきます。
まずあまり使わないので見なくてよい部分
画面右上にあるのは設定関連のボタンです。サウンドON/OFFやチャット表示等が操作できます。PragmaticPlay社の共通的な画面構成なので慣れてる方にはわかりやすいと思う。その下に出ているのがチャットウィンドウ。これは✕を押して非表示にしておくといいかも。
画面右下に見えるのはリーダーボードと言って接続中の他者の動向が見えます。他者がいくらベットしたとかいくら稼いだといった情報がリアルタイムで流れていきます。自分のプレイには無関係です。
で、真ん中にいるのがスペースマン。このコが宇宙に飛び立つ演出で飛んでる間は賞金が増加、クラッシュすればゲームオーバーになっちゃいます。このコにすべてがかかっている!
さて、次章からはより重要なボタンやルールを紹介していきます。
スペースマンのルールと遊び方
スペースマンを起動すると「次のゲームまであと?秒」と表示されているかもしれません。でも慌てないで。このゲームはあなたの操作や決断に関わらず、自動的に進行していくので自分のタイミングで参加すればOKなのです。他のプレイヤーもゲームの進行に合わせてベットしてますので。
ベットをしよう
まずは簡単な遊び方からいきましょう。ベット額を決定しますが$1~$25まで設定し「ベット確認」ボタンを押せばゲームに参加できます。ベットボタン周辺には「やりなおす」や「2倍にする」「リベット」のボタンも見えますが使わなくても大丈夫です。ゲーム開始まではベットした額を変更したり戻すことができます。10秒しか時間がありませんのですぐに判断してベットしてください。
ゲームが開始される
カウントダウンが完了すれば「ベット受付終了」と出て自動的にベットが確定してしまいます。スペースマンが飛び立つ演出でゲームが開始されます。あとは画面を見ながら「キャッシュアウト」するタイミングを測るだけ!任意のタイミングで「キャッシュアウト」ボタンを押して賞金を確定させましょう!
クラッシュのタイミングは開始直後に抽選で決定しているので、あなたは見えないクラッシュのタイミングの前にキャッシュアウトすることが重要です。
図は$10ベットに対して1.48Xでキャッシュアウトしました。「勝ちました$14.80」と出て$14.80がリターンされます。$10ベットに対する$14.80のリターンは利益にして+$4.80になるイメージです。
もしスペースマンがクラッシュせずにもっともっと飛んでくれると予想したならキャッシュアウトのタイミングを遅らせればよかったのです。結果的に今回のスペースマンは120倍ものマルチプライヤーまで飛んでたので、勇気をもってもう少し粘ればもっと賞金が増えたのに‥てことになるかもしれないし、クラッシュする前に確定できてよかったと思う人もいるでしょう。
ここまで一連の流れが終了します。また次のゲームへのカウントダウンが始まるので参加するならベットしていきましょう。
どのタイミングでキャッシュアウトできるか
ゲーム開始直後にすぐボタンを押しても構いません。最低だと1.01Xで止めれます。その場合の利益は微々たるものです。
いつまでもキャッシュアウトしないで見てるだけだといずれスペースマンはクラッシュする可能性が高いです。しかし最大5000倍まで行くと自動的に賞金が確定しますので、5000倍を狙って見守るでもいいと思います。
まぁ大抵は100倍未満でクラッシュする事が多いので💦ご自身の決断でキャッシュアウトした方がよいと思います。
また重要な課題として「1.00X」の時点でクラッシュすることが結構あります💢 ちょっとイラとしますけど。こうなると発射直後にクラッシュなので全員オール没収。親(カジノ)の総取り状態です。これが出てしまうと手の打ちようがありませんが、残念ながら受け入れるしかないのです。くやしい!
50%キャッシュアウトボタンが使える
画面下部の「キャッシュアウト」ボタンの隣に「50%キャッシュアウト」というボタンが存在しています。このボタンを押すとベット額の半分の賞金だけ確定して、残り半分のベットは勝負を続行する形になります。継続している残り半分のベットのぶんもクラッシュする前にキャッシュアウトボタンを押すことで賞金を確定させることができます。
どのような考え方でこれを活用するかと言えば、例えば$10をベットしてゲーム開始・・・50%キャッシュアウトで$10を確保しつつ、残りのベットでの利益を目指す・・・ような使い方も出来ます。残りのベットがクラッシュしても先に確定させた$10のおかげで損はしなくなってますから。
下図はその例の画面です。$10ベットに対して50%キャッシュアウトで$10のリターンを確定させ、残りのベットで大きな利益を目指したけどクラッシュしちゃった。けど$10はリターンされてるので、ベットした$10と差引±0で着地しました。

(例)
また次の例を見てください。$10ベットに対して1.5X時点で50%キャッシュアウトしました。本来$10×1.5=$15のリターンですが、50%なので$7.50のリターンを確定させています。また残りの$7.5で勝負を続行し、$14.30の時点でキャッシュアウトしたおかげで、$14.30+$7.5=$21.80のリターンとなりました。ベット$10に対し$21.80のリターンなので差引利益+$11.80で着地しています。もし残したベットがクラッシュしても$7.5リターンは確定させていたので少なくとも-$2.5で済んでいた事になります。
この50%キャッシュアウト機能は結構使えると思うので自在に使いこなせるようになりたいですね。
重要テクのオートキャッシュアウト機能
画面左下の方にあるオートキャッシュアウトのON/OFFボタンと、その数値。また50%オートC/OのON/OFFボタンとその数値が見えます。この重要機能について解説していきます。
オートキャッシュアウト機能
このボタンをONにすると指定した数値の時に自動的にキャッシュアウトしてくれます。プレイヤーがキャッシュアウトボタンを押さなくても自動的に確定するので便利です。例えば2.00Xまで行ったらキャッシュアウトする設定にしておけばそのタイミングで確定します。押しミスもないし予め自分が決めた配当まで行ったら確定するように設定しておけばよいのです。
画面の様子を見ながらキャッシュアウトのタイミングを測りたい人には無用な機能ですけど、便利だと思いますね。オートキャッシュアウト機能を使ってる最中で気が変わった人は「設定した前のタイミング」なら手動でキャッシュアウト出来ますので、そういう使い方でもOKだと思います。
50%オートキャッシュアウト機能
このボタンは50%キャッシュアウトするのを指定した数値の時に自動的に確定してくれる機能です。たとえば1.50Xを指定してONにすれば、倍率がスペースマンが1.50Xに来たタイミングで半分だけ確定させます。あとの半分はご自身でキャッシュアウトボタンを押して確定させてください。
これも便利ですね。1.50Xは絶妙なタイミングかも。片方がクラッシュしてもわりと金額残せるからマイナスが大きくなりにくいし。
スペースマンの賞金払い出しのルールと事例
画面上に表示される数字はマルチプライヤー(配当倍率)そのものです。なのでベット額に表示されてる数値を掛け算したものがすなわちリターン額です。例えば以下のように。
ベット | 倍率 | リターン | 利益 |
---|---|---|---|
$10 | 1.48X | $14.80 | +$4.80 |
$10 | 2.00X | $20.00 | +$10.00 |
$10 | クラッシュ | なし | -$10 |
もし50%キャッシュアウトを使った場合を考えて整理してみました。
ベット | 半分 | 50%キャッシュアウト | 金額 | 全キャッシュアウト | 金額 | 合計リターン |
---|---|---|---|---|---|---|
$10 | $5 | 1.50X | $7.5 | - | - | $21.80 |
$5 | - | - | 2.86X | $14.30 |
スペースマンの統計情報を活用しよう
スペースマンからいくつかの情報提供がなされています。
3か所ありますが見ておくとよいのは2か所ですね。
統計画面
まずベットボタンの近くにあるのマーク。これを押すと過去最大500ラウンド分の結果を見ることができます。最新の結果を見ると[2.04x][1.87x]など見えますし、大きいのだと100倍を超えてるものもあります。また上部の矢印>を押すと画面をチャート型に切り替え出来ます。
チャートは直感的にわかると思いますが以下のようになっていました。
クラッシュ | 割合 |
---|---|
1x | 6.2% |
1.01x-1.99x | 46.2% |
2x-5.99x | 31% |
6x-25.99x | 13.4% |
25x-100.99x | 2% |
101x-4999.99x | 1.2% |
5000x | 0% |
最大の5000倍は直近500ラウンドではまだ出てないみたいです。また全員負けの1xは6.2%もある💦20回に1回はゲーム開始直後にクラッシュてことなので。少しぐらい勝負させてよと思いますが仕方ない。
統計的にはだいたい1.01~1.99xが46.2%と出やすいみたいですね。あまり欲張らずにこの付近で停止しておくといいのかも。
また100倍以上が1.2%ですから100回に1回ぐらいの確率で大きな配当が出てるってことです。オートキャッシュアウト機能を使って100Xの設定にして回し続けても面白い結果になるかもしれない。100ラウンド目までに1回でも100倍が出れば利益ですから。
しかしながらこれは過去の統計なのでこれから将来に向かってどうなるかを保証できるデータではありません。かなり参考にはなると思いますが。
リーダーボード
画面右下に見えるのがリーダーボード。これは他者がどういうタイミングでキャッシュアウトしたかなどの情報がリアルタイムで見れるので面白いかも。ここを見ると現在何人のプレイヤーが同時に参加していていくらのリターンがあったかが見えます。まぁ自分の決断に影響を与えるものではないと思いますが。
ということでスペースマンの解説は終わりです。アビエイターやキャッシュギャラクシーには無い50%キャッシュアウト機能を活用するのが勝負のポイントになるでしょう。