1X2ゲーミングからベラジョンカジノにいくつかの「バーチャルサッカー系」のゲームが入荷しています。
以前からこれらのゲームが存在していることには気づいていたのですが、いまいちプレイ方法がわからないのと、そもそもサッカーの知識が乏しいので敬遠していました。
俺のベラジョンカジノでは一応触ってみて理解できたゲームは、遊んでみたい方のために紹介していくというポリシーです。
そこで今日はこの中の2つをプレイして遊び方が理解できたので紹介してみます。(サッカーファンに怒られないか心配💦)
・Virtual World Cup
・Virtual Soccer
この2つを解説します。
Virtual World Cup
多分一番シンプルでわかりやすいのがこちら。バーチャルワールドカップです。
4年に1回のサッカーワールドカップは私もテレビで見るので概ね仕組みは把握してるつもり。
このゲームはそのワールドカップをバーチャルで再現したスポーツベッティングのギャンブルの一種と考えればOKでしょう。
参加する「国」は全部で32。32チームあります。
予選の総当たりのリーグ戦
↓
トーナメント形式の決勝戦
という形で進んでいきます。
予選の総当たりリーグ戦
A~Hグループまで8組あり、それぞれ4か国でリーグ戦が行われます。つまり1ヵ国の試合は3試合ずつ。
A | B | C | D |
---|---|---|---|
メキシコ クロアチア ブラジル カメルーン |
オーストラリア スペイン オランダ チリ |
象牙海岸(コートジボワール) コロンビア ギリシャ 日本 |
イタリア ウルグアイ イングランド コスタリカ |
E | F | G | H |
フランス エクアドル ホンジュラス スイス |
アルゼンチン ナイジェリア イラン ボスニア |
ドイツ ポルトガル ガーナ 米国 |
アルジェリア 韓国 ロシア ベルギー |
全部で48試合が行われる形ですね。
各グループから上位2か国のみが決勝のトーナメントに参加できます。
つまり32ヵ国から16ヵ国に絞られるわけですね。
決勝トーナメント
決勝トーナメントは1回戦(8試合)→2回戦(4試合)→3回戦(2試合)→3位決定戦(1試合)→決勝戦(1試合)の順番で進んでいきます。
全部で16試合。
それと同時に残る国は16→8→4→2となります。
このように予選リーグと決勝トーナメント全部で54試合が開催されて一連の流れが終了します。
ちなみに実際に行われるサッカーとは全く関係なく、あくまでバーチャルな試合が行われます。
試合内容はいっさい映像として無く、文字だけの結果のみが表示される形です。
私はこういったゲーム(ギャンブル)が面白いのか疑問に思います💦
Virtual World Cupで参加できるギャンブルとは
Virtual World Cupのゲームでは全54試合から選んで次のような賭けに参加することができます。
・どのチームがリーグ1位になるか
・どのチームがチャンピオンになるか
・どのチームが勝利するか、あるいは引き分けか
・得点は何点で試合が終わるか
・誰が得点を入れるか
Virtual World Cupの賭け方、操作方法を解説
さて、ここからは実際にVirtual World Cupの画面を使いながらたくさんあるボタンと賭け方について解説していきます。
リーグ戦の画面
こちらがリーグ戦の第1試合~第6試合までの画面です。
今見てるのはトーナメント番号40905の、試合日3の、Cグループのリーグ戦です。
Cグループに「日本」がいるのでこの画面を出していますが、他のグループで賭けを行っても、同時に複数の賭けを行っても勿論構いません。
Cグループの状況を見ると現在の1位が「日本」になってますね。試合数1で勝利1、フォームのところが緑色のバーが1/3点灯してるのはこれは1勝してることを表しています。
賭けをするまでに時間がかかる
各試合が始まるまでおおむね1分間のベッティングタイムがあります。このベッティングタイムの間で賭けの操作を終えなくてはいけません。
逆に言えば賭けをしないで試合が終わるのを待って、次の試合から参加してもよい訳ですね。
自動的にゲームが進行していくので見てるだけで第1試合からリーグ戦が終わって、トーナメントの決勝戦まで進んでいきます。
優勝チーム、リーグ1位通過チームを予想する
第1試合の前だけ(つまりまだ試合が1回も行われていない)、優勝チームを予想するギャンブルに参加できます。
まずこの賭け画面エリアの右上の赤いトロフィーのボタンを押してみましょう。そうすると、チャンピオンシップ、グループA~グループHまでタブが見えます。
ここで優勝しそうなチームを選んだり、日本がいるグループCを選択すれば、日本も選ぶことができます。
日本が優勝したら201倍のオッズが出てますね。それだけ日本は優勝しにくいことがわかります。実際のワールドカップのように、ブラジル、ドイツ、フランス、スペイン、イタリアあたりは強いのでオッズが低めになってますよ。
チームを押して選択すれば右側に金額設定画面がでるので(-)(+)ボタンで金額を設定。「ベットを送信」を押せば賭けが承認されます。
ボタンを押して→賭け金設定→ベットを送信は、共通の賭けの操作ですので覚えておきましょう。
個々の試合の勝者を予想する
もう1つの賭けへの参加がこちらです。
この青色のところは選択式です。
・マーケット|結果1X2
・マーケット|アンダー/オーバー2.5
・マーケット|ASIAN HANDICAP
の3種類あります。
(1)結果1X2
これは個々の試合でどちらが勝利するかを予想します。
1はホーム、 Xは引き分け、2はアウェイ側ですね。
日本 vs 象牙海岸(コートジボワール) の試合では日本勝利はオッズ3倍、引き分けは3.5倍、コートジボワール勝利は2.3倍のオッズになっています。いずれかを選択して賭けます。
このCグループは他の国の試合も同時に行われますので、そちらの賭けを行ってもOKです。とりわけここでは日本を追いかけていきますね。
「+51」というボタンが見えますので、それも押してみると、また別の賭けパターンが展開されます。
・得点を当てる
日本vsコートジボワールの試合結果の点数を予想します。1-0の日本勝利はオッズ10倍になってますね。
前の画面で日本勝利を予想したからといって、この画面で引き分けを予想してもいいんですよ。
・先取点者
この画面では先取点を入れる選手を予想します。日本のRuidiaz選手を予想しました。はて、そんな選手日本にいたかな?
まぁあくまでバーチャルなのでそこはご容赦を。日本の国旗も間違えてるし。
(2)アンダー/オーバー2.5
両者の得点の合計が2.5点以下か以上であることに賭けるギャンブル。
両者の得点が2点ならアンダーが当たり、3点ならオーバーが当たりになりますね。
得点を取りやすいチームだとオーバーに賭けたほうが当たりやすい塩梅です。
(3)ASIAN HANDICAP
これはハンディキャップを加点(あるいは減点)して、勝つ方を予想するギャンブルです。
図を見ると、日本+0.5、コートジボワール-0.5と表記されています。このハンディキャップありで試合の結果を予想します。
仮に日本-コートジボワールが1-1だったらさらに日本に0.5を加点して日本の勝利となります。つまり引き分けなら日本勝利!
そんなハンディキャップありの試合を予想するかたち。
あまりこのベットを使う意味はわかりません。。
結果発表
結果発表は単純で、すべてのチームと得点、アンダーオーバー、ハンディキャップ、初ゴールの選手などが表示されるだけです。
何も面白みはなくデータが出るだけ(笑)それは受け入れるしかありません。
たくさんのベットをしてるとどのベットが当たりだったのかをチェックしたくなります。そんな時はこのボタン。
スマホだと画面左上に人型のボタンがあるはず。それを押してクローズを押しましょう。そうすると賭けた一覧とその結果がすべて表示されます。
現在まだ結果が出終わってない自分のベットを見るにはクローズの左側のOPENボタンを押せばOKです。
決勝トーナメント
こちらがリーグ戦終了後から始まる決勝トーナメントの画面です。
16チームが参加するトーナメントです。
それぞれリーグ戦の時と同じように1X2や、アンダーオーバー2.5や、ASIAN HANDICAPなどのベッティングが可能です。
1回戦→2回戦→3回戦→3位決定戦→優勝決定戦までありますよ。
優勝チームが決定したら、一番最初にベットした(優勝チーム)が決定して、それも当たってれば配当があります。
マルチベットの賭けかた
全てを理解してるわけではないけど、このゲームには1つ1つベットする方法以外に、2つ同時(複数)に選択して同時にベットする賭け方も存在します。
たとえばこれ。
日本戦、アンダーが当たれば1.8倍。コロンビアギリシャ戦はオーバーが当たれば1.75倍。しかしこの2つを同時に選んだ場合は「ダブル」といって3.15倍となります。
シングル→ダブル→トリプル→4倍・・・と名称が変わっていきます。
例えば8試合分を同時にベットするとほとんど当たるのは至難の業ですが、オッズが数千倍にはねあがるのでBIG WIN狙いの人に向いてると思います。
しかし実際のワールドカップではなく仮想の国ランク、強さなので何とも予想は難しいですね。
メニュー画面説明
ここでは画面左側(PCなら右上)にあるオプション系のボタンを解説しておきます。
は前章で説明した、自分がどこに賭けを行ったかを確認する画面
は直近の試合結果
はこれまでのトーナメントの優勝者とその数、グループリーグでの勝者の履歴の閲覧
はオッズスイッチャーといって小数点以外の表現方法の選択が可能に。(小数点が一番わかりやすい)
はこのゲームのヘルプが見れるけど、ちょっと日本語が意味不明。
Virtual World Cupの遊び方は以上です!
Virtual Soccerを解説します
ここからは1X2Gaming社がベラジョンカジノに提供しているもう1つのゲーム「Virtual Soccer」の遊び方を解説します。
こちらのゲームもようやく理解できました。
このゲームはワールドカップのように各国が集まって試合をする形式ではなくて、各国内のリーグ戦にスポットを当てたサッカーゲームのギャンブル(TOTOみたいなものか)となっています。
リーグ選択
画面右上のメニューから「リーグ」を選べば、どの国のリーグに参加するかを選べます。57ヵ国から1つを選びましょう。
勿論日本国もありますので日本のJリーグを想定したサッカーで遊ぶのが理解が早いと思います。
ここではJリーグを選んでみました。
どのリーグを選んでも全部で38週行われる
このVirtual Soccerはオンラインでつねに試合が行われていて、あなたが参加したタイミングですでに何週目かの試合が進んでる場合もあります。
全部で38週にわたって試合が行われ、優勝チームが決定します。賭けの対象は以下の2パターン。
・38週の試合を勝ちぬいたリーグ覇者を予想する
・各試合の勝者を予想する
Virtual Soccerの画面説明と扱い方
ここで画面説明をしておきましょう。一見するとただのテキストデータしかありませんのでとても分かりにくいです。選手やグラウンドのグラフィックすらない(笑)
ただデータやオッズを見て賭けをするだけ。
さて、まず画面上部をチェックです。
シーズンナンバー16656と表示されてる通り、オンラインで自動的に回転してるのが16656回目ということがわかります。
そのリーグの11週目を表しています。画面右上に残り時間が表示されていますね。各試合のベッティングタイムは90秒間だけあって、その間にベットをしないといけません。
90秒おきに試合→90秒おきに試合・・・と繰り返されて全部で38週で1つのシーズンが終了になる形です。
リーグ覇者を予想する
シーズンの序盤だけに許可されている賭けの種類です。
いままさに第1週の賭けタイミングですが、画面右側を見れば優勝チームを予想して賭けができるエリアとなっています。
「-」や「0.00」と表記されてるところは賭けができませんが、例えば「FC Tokyo」は「2.70」倍と表示されていて、これはオッズを表しています。FC Tokyoはわりと強い認識なんですね。
他には「Yokohama F」が3.30倍、「Kawasaki F」が4.75倍、「Kashima A」が7.80倍などと表示されてるのがわかります。
シーズンの週が進んでもこの優勝チーム予想はすることができますが、ある程度進んでしまうとこの賭けができなくなります。
各試合の勝者を予想する
メイン画面の左側です。
これはこの週に行われる全10試合の組み合わせが表示されています。ローマ字で小さいので見にくいのが残念。
Jubilo Iwata – Matsumoto Y
Kashiwa Reysol – Gamba Osaka
Kawasaki F – FC Tokyo
Sanfrece H – Cerezo Osaka
Shimizu SP – Consadole S
Shonan Bell – Nagoya Gram
Varen Nagasaki – Urawa Red
Vegalta S – Kashima A
Vissel Kobe – Sagan Tosu
と表記されていますね。
自地試合=ホーム
敵地試合=アウェイ
と解釈してください。例えば一番上のJubilo Iwata – Matsumoto Yを見れば、ジュビロ磐田勝利のオッズが2.15倍、松本山雅の勝利オッズが3.50倍、両者引き分けのオッズは3.26倍となってることがわかります。
ジュビロが勝つと予想すれば「2.15」を押してください。
そして画面下部に見える「馬券」のところを押して、賭けの設定を行います。。。馬券てw
左上の(-)(+)で賭け金の設定を行い、画面右下の赤色ボタンで確定します。
賭け金×現在のオッズ=勝算のところに表示されてますね。いくら賭けていくらの戻しになるかを把握してから確定しましょう。
いっぺんに選択して賭ける
上で紹介したVirtual World CupでもありましたマルチベットはVirtual Soccerでも使うことができます。
・シングルス
例えばこの週のようにすべての試合の勝ち負けを予想して、「賭ける選択」のところを「シングルス(10)」としています。これで全ての試合に$1ずつ10試合=$1×10=$10を使って賭けるわけです。個々の試合結果ごとにあたれば賞金が支払われます。
・10倍
その上の「10倍(1)」を選択した場合はすべての試合結果を的中させてはじめて勝利になる賭け方になります。10試合全部を当てたら$3453.20の儲けになる、とても大きな賞金ですね。
・ダブルス
他には「ダブルス(45)」という賭けもありますね。これは10試合の2試合ずつ全45パターンに賭けることを表しています。
2試合を的中させるのは次のように45パターンあります。
1-2, 1-3, 1-4, 1-5, 1-6, 1-7, 1-8, 1-9, 1-10
2-3, 2-4, 2-5, 2-6, 2-7, 2-8, 2-9, 2-10
3-4, 3-5, 3-6, 3-7, 3-8, 3-9, 3-10
4-5, 4-6, 4-7, 4-8, 4-9, 4-10
5-6, 5-7, 5-8, 5-9, 5-10
6-7, 6-8, 6-9, 6-10
7-8, 7-9, 7-10
8-9, 8-10
9-10
この組み合わせ45つに$1ずつ合計$45をベットするイメージです。たとえば第2試合と第9試合を的中させたら、そこが支払われる形。
・トリプルス、4倍~10倍
同様に、3試合を的中させるトリプルスなど、各同時成立の試合ごとに賭けのパターンを選択できます。
とはいえこの辺を理解してベットする人ってあまりいないような気もしますね。
あとから当たったのか、ハズレたのかをチェックするのも大変ですし。
やはりVirtual Soccerは優勝チームの予想と、隔週の贔屓チームの勝利に賭けて楽しむぐらいのゲームになるかなと思いました。
1X2 Gamingまとめ
1X2 Gamingからはこのようなバーチャルサッカー系のギャンブルがいくつか登場しています。
個人的にはあまりプレイしないギャンブルのように感じています。やはりルーレットとかライブ系のテーブルゲームに参加した方が楽しいと思います。