ども!今日は遊雅堂のスポーツベットにある「Jリーグサッカー」をやってみました。

ハイエナおじさんとしては初めてなので、どんなベットの仕方があるかわかりませんでしたけど、やりながら理解できたので、紹介していきます。

またこれから行われる試合に対して1つ1つ実際にベットしてみましたので、その結果も併せてレポートしていきます。

遊雅堂のスポーツベットのサッカーはどこから行くか

遊雅堂にログイン後、「スポーツ」を押してこの画面に行けば、左側に「日本Jリーグ」や「サッカー」のメニューがありますので、そこを押して移動します。

「今後」タブを押して(試合中の試合があればここにライブタブも出る)。

これから行われる予定の試合一覧が出てきます。今日この後は「FC東京 – ジュビロ磐田」と「京都 – サンフレッチェ広島」の2試合が予定されています。

このへんを押すと、この試合の詳細なベット画面が出てきます。

押して拡大

サッカーはベットの種目が非常に多いですね。

種目ごとに赤色で数字が書かれてるのが見えますが、これがオッズです。

ベットを確定するまでの流れ

以下の流れで賭けが成立していきます。

  1. 各種目ごとに予想したベットをクリックする
  2. 画面右側のベットスリップに選んだベットが表示されるので賭け金を入力する
  3. ベットを押して確定させる
  4. レシートが表示される

ここから1つ1つ解説していきます。

ベットマーケットが豊富で60個もあるのでもくじがめちゃくちゃ多い。

勝者

この試合の勝者あるいはドロー(引き分け)にベットします。

FC東京が勝つと思ったので1.83を押して、画面右側に出る部分で100円を入力し「ベットする」を押せば確定します。

もし当選すれば100円が183円になって戻ってきます。

Jリーグの順位や最近の試合結果を見るにジュビロ磐田のほうが弱そうです。オッズにも反映されています。

オーバーアンダーゴール数

これは両チームのゴール数が何点以上、あるいは何点以下かを予想します。

ベットできるのは0.5刻みになっていて「以上/以下」がわかりやすいですね。

「レギュラータイム」は試合全体を通して。つまり前後半90分+アディショナルタイムまでを表します。延長戦、ゴールデンゴール、PK戦は含まれません。

「前半」は前半45分間でのゴール数を的中させればOKです。

先に得点するチーム

これは読んで字のごとく。どっちが先に得点するかを予想します。どちらも0点だったら「どちらでもない」にベットします。

両チームが得点(BTTS)

BTTSはBoth Team To Scoreの略で。両チームが得点するかどうかをベットすることができます。

両チームが得点すると予想したら「はい」、
どっちか片方だけが得点する、またはどちらも0点と予想したら「いいえ」です。

試合結果 – ハンデマーケット

これはハンデを加味した上でどちらのチームが勝利または引き分けするかを予想してベットできます。

「レギュラータイム」か「前半」45分にフォーカスしてベットします。

例)
もしFC東京-2 Goalsの6.50にベットしたなら、FC東京が3点差以上でジュビロ磐田に勝てば、このベットが当選となります。

FC東京2点-ジュビロ磐田0点、このように2点差勝利の場合はFC東京の2点-2点=0点になっちゃって、引き分けになるのでハズレます。

コレクトスコア (レギュラータイム/前半)

これは両チームの得点ズバリを予想するものとなっています。

レギュラータイムと前半のみの区切りがあり、例えば「FC東京1-0」であればFC東京が1点ジュビロ磐田が0点と読めます。

ドロー・ノー・ベット(引き分け無効)

これは引き分けを除き、ホームかアウェイかどちらが勝利するかに賭けることを可能にするベットの種目です。

試合が引き分けの場合、賭け金は戻されますので、リスクの低い人気の賭けとなるでしょう。

前半の結果

前半45分間でどのチームが勝つか(あるいは引き分けか)を予想するベット種目です。

ハーフタイム/フルタイム

①ハーフタイムつまり前半45分時点と/②フルタイム後半終了時点で、どのチームが勝利しているかあるいはドローかを予想するベット種目です。

例えば

「FC東京/ジュビロ磐田」というのは、前半はFC東京が勝利で後半でジュビロ磐田が逆転に成功したケースと理解できます。なかなか難しそうですのでオッズも41倍と高額ですね。

私は前半FC東京、フルタイムもFC東京の勝利を予想しました。この賭けが当たれば2.87倍です。

15ピリオド・ゴールスコア

15分区切りの間にゴールが入るかどうかを予想するベット種目です。

一番上は「1-15分以内でゴール」 に対して 「はい」と「いいえ」がありそれぞれベットできます。

以下15分区切りで90分までベットできます。

チーム・総ゴール数

これは「チーム」とその「総ゴール数」のどちらも予想するベット種目です。

ホームとアウェイのタブが用意されていて切り替えできます。

ゴール数は「オーバー/アンダー」の表現で0.5点から1点刻みで設定できます。

試合勝者・両チームが得点(BTTS)

これは「両チームが得点」しつつ「試合の勝者」を予想するベット種目です。

どちらかが得点なしだとハズレになります。

ダブルチャンス

これは2つの結果に対して同時にベットできる賭け方です。

「FC東京もしくはドロー」なら、FC東京の勝利および引き分けの両方をカバーできますし、

引き分け以外であると読んだなら「FC東京またはジュビロ磐田」にベットすればよいのです。

5分ピリオド・ゴールスコア

こちらは5分刻みでベットすることができます。5分間の間にゴールするか否かを予想してベットする種目です。

ゴールすると思えば「はい」を。ゴールしないと思えば「いいえ」にベットしましょう。

試合が90分あるなかのたった5分の間に点が入るかどうかなので、ほとんどが確率が低いと考えられますね。

1stゴールの時間

両チームあわせて最初の1点目のゴールが生まれる時間を予想するベット種目です。

15分刻みになっています。

後半のオッズの高さを見るに、後半で最初の得点が入る傾向は低いのでしょうね。

チーム・15分ピリオド・ゴールスコア

チームごとに、いつ得点をするかを予想するベット種目です。チームの切り替えは上部タブで可能。

15分刻みで90分までありますので得点を予想すれば「はい」を。得点しないと予想すれば「いいえ」を選択してください。

「いいえ」のほうが可能性高いので、全部いいえでベットしてみた。

ピリオド・勝者(15分)

こちらも15分刻み間隔でどちらのチームが勝ってるか、あるいは引き分けかを予想するベット種目です。

引き分けの可能性が高そうなので、全部ドローにベットしてみたんだけど。

まさかあんな結果になるなんて‥(´・ω・`)

オルタナティブ・アジアンハンディキャップ

これはよくわからないので、全てにベットして様子を見てみました。

0.25刻みのハンディキャップによって試合の引き分けという結果を除くことに成功し、ホームまたはアウェイにベットすることになります。

結果の確認方法は複雑で次の表に従って決定します。

ハンディキャップ 結果 ベットの結果
-0.25 勝利 勝利
引き分け 半分負け
負け 負け
-0.5 勝利 勝利
引き分け 負け
負け 負け
-0.75 2点以上で勝利 勝利
1点で勝利 半分負け
引き分け 負け
負け 負け
0.25 勝利 勝利
引き分け 半分勝利
負け 負け
0.5 勝利 勝利
引き分け 勝利
負け 負け
0.75 勝利 勝利
引き分け 勝利
1点差で負け 半分負け
2点差で負け 負け

ハンディキャップは別にチームの得点に加点されたり減点されたりするわけじゃないのかな?

サッカーのスコアは1点ずつしか動かないので、0.25も0.5も0.75も同じ価値やんけ、と思うのですが。

ハンディキャップは実際の試合の得点結果ではなくベットの結果に影響する様子です。

試合勝者 & O/Uゴール数

試合勝者とゴール数を同時に当てるのがこのベット種目です。

ゴール数はビタじゃなくてよく、オーバーまたはアンダーを選んでベット出来ます。

BTTS関連その他

BTTSは前述のBoth Team To Scoreの略ですね。それにまつわる5つのベットが用意されています。両チームが得点することを読んだときにベットしよう。

Both Teams To Score 2 or More Goals

まだ日本語訳されてない部分もある。これは両チームとも2点以上のゴールと読める。

全部賭けてみた。ハズレそう。

チーム・前半ゴール数

ホームとアウェイで、チームを選ぶタブが2つあり、それぞれ前半のゴール数にベットできます。

ジュビロ磐田は得点力が無さそうでしたので、アンダー0.5とアンダー1.5に賭けてみました。

前半ゴール数

前半45分以内での総ゴール数を予想してベットします。2ゴールにベットしておきました。

前半結果&総ゴール数

こちらも前半45分での勝者あるいは引き分けを予想しつつ、総ゴール数も同時に予想します。

HTFT&総ゴール数 O/U

これは3つを同時に予想するものなので難しいです。

HTはHalf Time(ハーフタイム)(前半)を表し、FTはFull Time(フルタイム)を表します。

つまりハーフタイムでの勝者と、フルタイムでの勝者と、総ゴール数の3つを予想してベットする種目です。

FC東京→FC東京で、オーバー1.5ゴールにて3.20倍のオッズでベットしておきました。

HTFT&総ゴール数イグザクト

これはHTFTの勝者と、総ゴール数をビタで予想するベット種目です。

前半FC東京、フルタイムでもFC東京、そして2ゴールを予想してオッズ10倍にベットしました。

前半のダブルチャンス

既出のダブルチャンスですが、こちらは前半45分に限った予想のベットが可能です。

最多ゴールのハーフ予想

これは前半と後半でどっちがゴール数が多いかを予想するのだと思います。

マルチベット・スコア・イグザクト

勝利するチームと、両チームの得点をビタで予想するベット種目です。

1-0か2-0か2-1でFC東京が勝つと予想したので、オッズ2.75倍のところにベットしておきました。

もし3点以上を取って勝つと予想したら「3-0, 3-1, 3-2」のところにベットですし、
もしドローを予想したのなら、「1-1, 2-2, 3-3」のところにベットすればよいですね。

ジュビロ磐田の勝利を予想したら、その下にあるエリアにベットしましょう。

クリーンシート

クリーンシートというのは相手に得点させないことを意味しています。

ジュビロ磐田が相手(FC東京)を0点にさせると予想したなら、「はい 4.00」のところにベットですし、
ジュビロ磐田じゃあ相手を0点にするのは無理だろうと思えば、「いいえ 1.20」のところにベットです。

ウィン・トゥー・ニル

これは失点せずに勝利すると思えば「はい」にベットでしょうか。

文字通りと理解すれば、「いいえ」ベットには勝利ではない「負け」と「ドロー」も含まれるように思いますが、どうなんだろう。

前半/後半どちらか勝利

前半か後半かどちらかの勝利を予想してベットする種目です。

どちらかだけで良いので予想しやすいそう。どちらかのハーフがドローでも負けてても構わないということですものね。

試合結果とベットのアタリハズレの組み合わせは以下のようになると思う。

試合 ベット
前半 後半 はい いいえ
負け 負け ハズレ アタリ
ドロー ハズレ アタリ
勝ち アタリ ハズレ
ドロー 負け ハズレ アタリ
ドロー ハズレ アタリ
勝ち アタリ ハズレ
勝ち 負け アタリ ハズレ
ドロー アタリ ハズレ
勝ち アタリ アタリ

両ハーフ勝利

両ハーフなので前半後半どちらも勝利するか否かを予想してベットします。

ホーム側が勝利-勝利なら「はい」、それ以外は「いいえ」です。

勝利-勝利 はい
勝利-ドロー いいえ
勝利-負け
負け-なんであっても
ドロー-なんであっても

スコアするチーム

得点するチームを予想してベットします。

この賭けはベットするエリアに書かれている通りで理解しやすい。

総ゴール数イグザクト

両チームの合わせた得点数をビタで予想してベットする種目です。

総ゴール数 – バンド

両チームの合わせた得点数を、バンド(幅)で予想してベットする種目です。

ウィニング・マージン

何点差で勝利するかを予想してベットする種目です。

1点差/2点差/3点差/4点差以上と選べますし、ドローもこの項目にありますね。

最後の得点チーム

試合の中で最後に得点するチームを予想しましょう。

チーム・ゴール数イグザクト

チームのゴール数を予想してベットします。ホーム側アウェイ側のタブで切り替えができます。

「トゥルー」って書いてあるのは「1点」という意味だと思います。

チーム・前半/後半両スコア

前半と後半どちらも得点が入る、または入らないと思えば、ここでベットしましょう。

どちらのハーフでも得点というのは難しそうなので「いいえ」にベットしておきました。

チーム・前半後半どちらが高得点

最も高いスコアをたたき出したハーフはどのチームで、どのハーフかを予想する種目です。

ベットエリアの{markets first}の表記は「前半」で、{markets second}は「後半」でしょう。

後半の結果

後半だけに注目して、どのチームが勝利するかを予想することができます。

もし前半点数を入れて勝ってても、後半はリセットされて後半だけで判断されます。

後半ゴール数 O/U

後半に注目して、ゴール数をオーバーまたはアンダーで予想することができます。さすがに公判で3点も4点も入らないだろうと思ってベットしておきました。

後半総ゴール数

後半に注目して、両チーム合わせた得点数を予想するものです。

後半ダブルチャンス

また来ました。ダブルチャンス。後半に注目したものです。

チーム・後半スコア

後半戦で得点するかどうかを予想してベットします。

チーム・後半ゴール数

後半戦に注目し、チームとその得点を予想してベットします。

ホーム/アウェイの切り替えはタブにて行えます。

フルタイム・マルチゴール

フルタイム(前半後半アディショナルタイムあわせて)ホイッスルが鳴るまでの間に、両チームあわせて何点入るかを予想するベット種目です。

前半マルチゴール

前半45分に複数点が入るかどうかに賭けるベット種目です。幅で指定されてるのである程度予想しやすそうですがオッズは低めですね。

後半マルチゴール

こちらは後半に注目したもの。

総ゴール数 – 奇数/偶数

読んで字のごとく。両チームあわせた得点が「奇数」か「偶数」かを予想するものです。

そんなもの予想できんの?

チーム・総ゴール数・奇数偶数

こちらも総ゴール数の奇数か偶数かを予想しますが、さらにチームも同時に当てなくてはいけない。

0点は偶数となります。

前半のゴール・奇数/偶数

これは前半45分に注目して、両チーム合わせた得点が奇数か偶数かを予想する。0点は偶数。

後半のゴール・奇数/偶数

これは後半に注目して、両チーム合わせた得点が奇数か偶数かを予想する。0点は偶数。

ピリオド・勝者(5分)

こちらも非常に予想しにくいと思うのですが5分単位での勝者を予想するベット種目となっています。

1分~5分から、85分~90分まで18個のベットエリアがあります。

ピリオド・勝者(10分)

10分単位での勝者を予想します。「1~10分」から「80~90分」までも選んでベットできる。

ピリオド・勝者(30分)

30分単位での勝者を予想します。

10分ピリオド・ゴールスコア

10分刻みで、どのタイミングでゴールが入るかを予想するベット種目です。

30分ピリオド・ゴールスコア

こちらは30分刻みで、どのタイミングでゴールが入るかを予想するベット種目ですね。

Half Time / Full Time Double Chance

これは前半または後半の勝利チームを予想するベット種目ですが、用意されているベットパターンは上記および下記の3通りしかありません。

「1-1」「0-0」「2-2」これらはいずれも前半も後半も引き分けであることを意味していて、しかも得点まで指定されています。

ということで、全てのベットパターンを解説できました。

実際に賭けた内容および、試合結果は後日レポートしていきます。(試合は行われたものの、2日経っても賭けの結果が確定していないため)

サッカーの結果を発表!

全てのパターンでベットをしてみてその結果が出たので公開します。長いけど参考になればと思います。

No ベット 選択 オッズ ベット額(円) 結果 リターン
1 勝者 FC東京 1.83 100 的中 183
2 オーバーアンダーゴール数 レギュラータイム オーバー1.5ゴール 1.34 50 的中 67
3 オーバーアンダーゴール数 前半 アンダー2.5ゴール 1.08 50 的中 54
4 先に得点するチーム FC東京 1.62 100 的中 162
5 両チームが得点(BTTS) はい 1.9 50 ハズレ 0
6 試合結果 – ハンデマーケット FC東京+1 1.21 60 的中 73
7 試合結果 – ハンデマーケット 前半(ハーフタイム) ジュビロ磐田+1 1.5 60 ハズレ 0
8 コレクトスコア レギュラータイム FC東京2-1 8.5 100 ハズレ 0
9 コレクトスコア 前半(ハーフタイム) FC東京1-0 3.8 50 ハズレ 0
10 ドロー・ノー・ベット(引き分け無効) FC東京 1.35 20 的中 27
11 前半の結果 FC東京 2.5 50 的中 125
12 ハーフタイム/フルタイム FC東京/FC東京 2.88 50 的中 144
13 15ピリオド・ゴールスコア 1-15分以内でgoal いいえ 1.34 50 ハズレ 0
14 チーム・総ゴール数 FC東京総ゴール数(O/U)3.5 アンダー3.5ゴール 1.05 100 的中 105
15 チーム・総ゴール数 ジュビロ磐田総ゴール数(O/U)2.5 アンダー2.5goal 1.04 100 的中 104
16 試合勝者・両チームが得点(BTTS) FC東京 4 40 ハズレ 0
17 ダブルチャンス FC東京またはジュビロ磐田 1.28 60 的中 77
18 5分ピリオド・ゴールスコア 16-20分以内でゴール いいえ 1.06 30 的中 32
19 5分ピリオド・ゴールスコア 16-20分以内でゴール いいえ 1.06 15 的中 16
20 1stゴールの時間 1-15分以内 3.26 30 的中 98
21 1stゴールの時間 46-60以内 7 15 ハズレ 0
22 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア FC東京が1-15分以内にスコアをする いいえ 1.2 15 ハズレ 0
23 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア FC東京が16-30分以内にスコアをする いいえ 1.2 15 的中 18
24 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア FC東京が31-45分以内にスコアをする いいえ 1.26 15 的中 19
25 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア FC東京が46-60分以内にスコアをする いいえ 1.26 15 的中 19
26 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア ジュビロ磐田が1-15分以内にスコアをする いいえ 1.13 15 的中 17
27 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア ジュビロ磐田が16-30分以内にスコアをする いいえ 1.13 15 的中 17
28 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア ジュビロ磐田が31-45分以内にスコアをする いいえ 1.13 15 的中 17
29 チーム・15分ピリオド・ゴールスコア ジュビロ磐田が46-60分以内にスコアをする いいえ 1.13 15 的中 17
30 ピリオド・勝者(15分) 16分から30分以内の勝者 ドロー 1.33 15 的中 20
31 ピリオド・勝者(15分) 31分から45分以内の勝者 ドロー 1.4 15 的中 21
32 ピリオド・勝者(15分) 1分から15分以内の勝者 ドロー 1.26 15 ハズレ 0
33 ピリオド・勝者(15分) 46分から60分以内の勝者 ドロー 1.33 15 的中 20
34 オルタナティブ・アジアンハンディキャップ FC東京-0.25 1.6 15 的中 24
35 オルタナティブ・アジアンハンディキャップ FC東京-0.5 1.8 15 的中 27
36 オルタナティブ・アジアンハンディキャップ FC東京-0.75 2.13 15 的中 32
37 オルタナティブ・アジアンハンディキャップ ジュビロ磐田 0.75 1.8 15 ハズレ 0
38 オルタナティブ・アジアンハンディキャップ ジュビロ磐田 0.5 2 15 ハズレ 0
39 オルタナティブ・アジアンハンディキャップ ジュビロ磐田 0.25 2.4 15 ハズレ 0
40 試合勝者 & O/Uゴール数 勝者 – O/U 1.5 FC東京オーバー1.5ゴール 2.3 50 的中 115
41 BTTS関連その他 両チームが得点し、結果が引き分け以外 いいえ 1.36 50 的中 68
42 BTTS関連その他 両チーム前半で得点 いいえ 1.16 50 的中 58
43 BTTS関連その他 後半に両チームが得点 いいえ 1.26 50 的中 63
44 BTTS関連その他 両チームが前後半ともにスコア いいえ 1.02 50 的中 51
45 BTTS関連その他 Both Teams To Score 2 or More Goals いいえ 1.08 50 的中 54
46 チーム・前半ゴール数 ジュビロ磐田前半ゴール数 – O/U 0.5 アンダー0.5ゴール 1.44 50 的中 72
47 チーム・前半ゴール数 ジュビロ磐田前半ゴール数 – O/U 1.5 アンダー1.5ゴール 1.04 50 的中 52
48 前半ゴール数 2ゴール 4.2 30 的中 126
49 前半結果&総ゴール数 First Half Result and Total Goals – Over/Under 1.5 FC東京~アンダー1.5ゴール 12 50 ハズレ 0
50 前半結果&総ゴール数 First Half Result and Total Goals – Over/Under 1.5 FC東京~オーバー1.5ゴール 2.6 50 的中 130
51 HTFT&総ゴール数O/U Half Time Full Time and Total Goals – Over/Under 1.5 FC東京/FC東京 オーバー1.5ゴール 3.2 50 的中 160
52 HTFT&総ゴール数O/U  Half Time Full Time and Total Goals – Over/Under 2.5 Draw / Draw and Under 2.5 goals 5 50 ハズレ 0
53 HTFT&総ゴール数 O/U HTFT & 2ゴール FC東京 / FC東京 and 2 goals 10 50 的中 500
54 HTFT&総ゴール数イグザクト HTFT & 2ゴール ドロー / ドロー & 2 ゴール 11 50 ハズレ 0
55 前半のダブルチャンス FC東京もしくはドロー 1.18 100 的中 118
56 最多ゴールのハーフ予想 後半 2.1 50 ハズレ 0
57 マルチベット・スコア・イグザクト 1-0、2-0、2-1 FC東京勝利 2.76 50 的中 138
58 クリーンシート ジュビロ磐田 いいえ 1.2 50 的中 60
59 ウィン・トゥー・ニル ジュビロ磐田 – 無失点で勝利 いいえ 1.1 30 的中 33
60 ウィン・トゥー・ニル FC東京 – 無失点で勝利 いいえ 1.4 50 ハズレ 0
61 前半/後半どちらか勝利 FC Tokyo To Win Either Half はい 1.44 50 的中 72
62 前半/後半どちらか勝利 ジュビロ磐田 To Win Either Half いいえ 1.44 50 的中 72
63 両ハーフ勝利 FC東京が前半・後半を勝利 はい 4.5 20 ハズレ 0
64 両ハーフ勝利 FC東京が前半・後半を勝利 いいえ 1.14 50 的中 57
65 スコアするチーム 双方 1.9 50 ハズレ 0
66 総ゴール数イグザクト 3ゴール 4 50 ハズレ 0
67 総ゴール数 – バンド 2-3 1.96 50 的中 98
68 ウィニング・マージン FC東京1 3.4 30 ハズレ 0
69 最後の得点チーム FC東京 1.6 50 的中 80
70 チーム・ゴール数イグザクト ジュビロ磐田 Total Goals – Exact 0 2.26 50 的中 113
71 チーム・ゴール数イグザクト ジュビロ磐田 Total Goals – Exact トゥルー 2.5 50 ハズレ 0
72 チーム・前半/後半両スコア FC東京 To Score In Both Halves いいえ 1.36 50 的中 68
73 チーム・前半/後半両スコア ジュビロ磐田 To Score In Both Halves いいえ 1.12 50 的中 56
74 チーム・前半/後半両スコア FC東京 Highest Scoring Half 1st Half 3.4 30 的中 102
75 チーム・前半/後半両スコア FC東京 Highest Scoring Half 2nd Half 2.36 30 ハズレ 0
76 チーム・前半後半どちらが高得点 ジュビロ磐田 Highest Scoring Half ドロー 1.9 50 的中 95
77 後半の結果 FC東京 2.1 50 ハズレ 0
78 後半ゴール数 O/U Second Half Total Goals – Over/Under 0.5 オーバー0.5ゴール 1.28 50 ハズレ 0
79 後半ゴール数 O/U Second Half Total Goals – Over/Under 2.5 アンダー2.5ゴール 1.16 50 的中 58
80 後半ゴール数 O/U Second Half Total Goals – Over/Under 3.5 アンダー3.5ゴール 1.04 50 的中 52
81 後半総ゴール数 1ゴール 2.6 20 ハズレ 0
82 後半ダブルチャンス FC東京もしくはドロー 1.2 50 的中 60
83 後半ダブルチャンス FC東京またはジュビロ磐田 1.5 50 ハズレ 0
84 チーム・後半スコア FC東京 To Score In The Second Half はい 1.58 50 ハズレ 0
85 チーム・後半スコア ジュビロ磐田 To Score In The Second Half いいえ 1.58 50 的中 79
86 チーム・後半ゴール数 FC東京後半のゴール – オーバー/アンダー 1.5 アンダー1.5ゴール 1.26 50 的中 63
87 チーム・後半ゴール数 FC東京後半のゴール – オーバー/アンダー 2.5 アンダー2.5 1.04 50 的中 52
88 チーム・後半ゴール数 ジュビロ磐田後半のゴール – オーバー/アンダー 1.5 アンダー1.5ゴール 1.06 50 的中 53
89 前半マルチゴール 1から3ゴール 1.5 50 的中 75
90 後半マルチゴール 1から4ゴール 1.3 50 ハズレ 0
91 総ゴール数 – 奇数/偶数 奇数 1.9 30 ハズレ 0
92 チーム・総ゴール数・奇数偶数 FC東京 Total Goals – Odd/Even 偶数 1.8 30 的中 54
93 前半のゴール・奇数/偶数 偶数 1.66 30 的中 50
94 後半のゴール・奇数/偶数 偶数 1.76 30 的中 53
95 ピリオド・勝者(5分) 1分から5分以内の勝者 ドロー 1.08 50 ハズレ 0
96 ピリオド・勝者(10分) 1分から10分以内の勝者 ドロー 1.16 30 ハズレ 0
97 ピリオド・勝者(30分) 1分から30分以内の勝者 ドロー 1.6 30 ハズレ 0
98 10分ピリオド・ゴールスコア Goal scored in minutes 11-20 いいえ 1.23 30 ハズレ 0
99 30分ピリオド・ゴールスコア Goal scored in minutes 61-90 はい 1.5 50 ハズレ 0
100 30分ピリオド・ゴールスコア Goal scored in minutes 31-60 はい 1.66 50 ハズレ 0
101 Half Time / Full Time Double Chance 1-1 1.6 30 的中 48
102 Half Time / Full Time Double Chance 0-0 1.7 30 ハズレ 0
103 フルタイム・マルチゴール 1から4ゴール 1.2 100 的中 120
合計ベット 4410 合計リターン 4963
損益 +553

と言う事で、今回は+553ドルの利益が出ました。また各マーケットの意味も概ね理解出来ましたし、これからやってみようという方の参考になれたのではないかと思います!