今月はベラジョンカジノに非常に多くの新作ビデオスロットが登場していますね。
ビデオスロットAge of Dragons
Age of DragonsはKalamba Gamesが提供するビデオスロットでドラゴンがテーマなんですけど、WILDあり、フリースピンあり、ミッションも搭載されていて単純なスロットとは違う楽しみ方ができるゲームです。
ミッションについては慣れてない人も多いと思うのでこれから詳しく見ていきましょう。
Age of Dragonsは変則的リールが特徴!画面構成について
Age of Dragonsですが画面を見ていただくとわかるとおり、リールが5つあるビデオスロットです。
けど他のと違うのは横のマスが3→4→3→4→3となっている、という点です。なので先にペイラインを示すと以下のようになります。
これがペイラインといってこのライン上に同一シンボルが3個以上左から右へ揃ったら勝利となり配当金が貰えるわけです。
ラインの数は40パターンあって固定されています(他のゲームだとライン数は自分で選べたりする)。
2つの画面構成に注目
普通のスロットの画面構成と違う部分が2つあるのでそれを先に見ていきましょう。
①ワイルドコレクションシンボル
1,3,5番目のリールの上部を見ると宝石を3つはめ込めるような部分が見えるでしょうか。これはワイルドコレクションと呼ばれています。
ワイルドコレクションシンボルというこちらの赤い宝石のWILDが出たら、
コレクションに1個ずつ追加されていくようになっています。
3個集まった時点で次のようなWILDx3が構成され、これが3ターン継続することになります。なのでシンボルがペイラインに揃いやすく当たりも出やすくなる、というわけですね。
②ミッション
もう1つの画面構成で画面上部に「ミッション」と呼ばれるカウンターメーターがあります。
これは後半のミッションのやり方のところで詳しく説明します。
Age of Dragonsの遊び方
ここから遊び方について解説していきます。
②スピンボタン(あるいはオートスピン)を推す
③リールが回転しはじめてストップする
④ペイラインが揃えば配当金が頂ける
と、このようになっています。
ベット額を決めるには
このゲームは1スピンにかかえるベット額が、ベラジョンカジノの他ゲームと比較して高めに設定されています。
最低$0.40~最大$120までベットできます。1ゲームやるのに最低$0.40(約40円)といのはちょっと高めだなと思いますね。
だから自分も遊んでみたのですが最低ベット額でもお金の減りが結構早いですよ。
このゲームはライン数が40で固定で、1ゲーム最低$0.40かかるということで1ラインあたりのベット額を求めると$0.01ということがわかります。
もし1ゲームあたり$4をベットしたなら、1ラインあたりは$0.1が賭けられている事になりますね。
この1ラインあたりのベット額で次で紹介する配当に関わってきます。
ライン配当
この情報はゲーム内のインフォメーションボタンからも開くことができるので興味があれば見ておくとよいでしょう。
以下の表では払い出し倍率を表示しています。(ゲーム内だと現実的なドル単位であらわされるのでここでは倍率で表示しました)
3個 | 4個 | 5個 | 3個 | 4個 | 5個 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
50 | 125 | 500 | ![]() |
25 | 75 | 125 |
![]() |
25 | 75 | 120 | ![]() |
15 | 50 | 100 |
![]() |
15 | 50 | 100 | ![]() |
5 | 15 | 50 |
![]() |
5 | 15 | 50 | ![]() |
5 | 15 | 50 |
![]() |
5 | 15 | 50 | ![]() |
5 | 15 | 50 |
![]() |
5 | 15 | 50 |
例えば$2.0をベットしていて(ということは1ラインあたり$0.05)、金色のアイコンが3つ並べばかける5なので$0.25の獲得です。ということは赤字ですが。
また例えば$2.0をベットしていてルビーのシンボルが3つ並ぶのが×2ラインできていたら、$0.50の獲得となります。(これでも赤字!)
上位版のオートスピンモード
Age of Dragonsもオートスピンが出来ます。スピンボタンをクリック、ストップをしなくても自動でスピンしてくれるモードです。
上位版の設定ができるので、こちらでスピンの回数と停止タイミングを設定しましょう。
このゲームはあまり回転数は多くないですね。最大で100回しか自動スピンできません。100回が終了したらまた自分で設定し直す形です。
あとは負け額上限と、1回の勝ち額上限も決められます。ここで設定した額以上は負けないし、ここで設定して額の勝利を得たら一旦ストップするようになっています。
ビデオスロットは何回も何回もスピンして当たり、外れを繰り返していきます。例えば$1をベットして75回スピンしたら$75を消費してしまいますが、その中で勝利ラインを形成して賞金を貰ったり、ボーナスを獲得して大金を貰ったりします。
なので$75の損失になるわけはなく、若干の目減りか、あるいは勝ち越している可能性もあるでしょう。
そういった部分も勘案して自己資金の管理ができるようになってるわけですね。自分だったら$100負けたらやめるとか、決めておくと無駄な資金消費が無くよいワケです。
ミッションのやり方
さてこのAge of Dragonsの醍醐味の1つである「ミッション」について解説します。
ベラジョンカジノのビデオスロットの一部にはこれと同等のミッション機能を搭載しているゲームがあるので、この際に覚えておくとよいかと思います。
画面上部にある(i)のマークをクリックしてみましょう。
以下のような画面が開きます。画面の見方が難しいと思いますがすぐ慣れます。
ミッションの意味とは
ミッションは特定のスピン回数中に与えられたミッションをクリアすることで賞金が貰えるというサイドゲームのようなものです。
例えば30スピンの間にドラゴンのアイコンを18個集めよ
とか
100スピンの間にWILDシンボルを140個集めよ
とかそういう感じです。
ミッション中のシンボルはそろってなくてよくて、画面上のどこかに出たらそれがカウントされていきます。
例えば以下の図では75スピンの間にキャラクターシンボルを335個以上集めよ、というミッションです。
ミッションのクリアレベルは7段階まであります
図の下から見てください。335-359個集めることが出来ればベット額の12倍をその場でもらえることを表しています。
その上の段は360-374個あつめれば16倍、その上の段は375-414個集めれば28倍・・・となっています。
つまり75スピンの間に出来るだけたくさんのシンボル(この場合はキャラクター系)を集めれば大金が手に入ります。
最上段は75スピン中に500以上ですのでかなり大変ですが400倍も貰えます。
クリアすると以下のような感じでもらえます。
このミッションの最大獲得額はベット額の1000倍なので、ここを狙っていきたいですね!
ミッションの選択
ミッションは自分で選択することができます。
Step1.画面左側から最大賞金を選ぶ
一番下がブロンズ→その上がシルバー→ゴールド→プラチナとなっています。まずはこの4つから1つを選びます。
それぞれスピン数が異なります。
ブロンズ 30
シルバー 50
ゴールド 75
プラチナ 100
ブロンズだと30回のスピンでミッション達成か否かが決まりますが、プラチナだと100回のスピンまでミッション達成かどうかわかりません。
100回の途中なのに全然達成できないと思ってもこのまま続けるしかないというのがつらいところです。
Step2.画面上部からシンボルを選択
左からキャラクターシンボル、右に向かってWILDシンボル→ドラゴンシンボル と3種類のシンボルから選択します。
Step3.あとはスピンするだけ!
ミッションを設定したらあとはスピンを規定回数繰り返すだけです。
ミッション攻略
先ほども書きましたけど100スピンミッションに挑戦すると、途中でどうしても無理!という状況があります。
たとえば100スピンでWILDを140個集めなきゃいけないとしたら50スピンあたりで70個集まってないと苦しいわけです。
けど50スピンあたりで20個しか集まってなかったらもうこのミッションは未達は必然!
残りの50スピンをやりますか?
ということです。
そんな時は、途中から別のミッションに切り替えればよいです。
例えば同じ100スピンでもWILDじゃなくてキャラクター集めのミッションに切り替えれば、ここから100スピンがカウントされていきます。
あるいはベット額を変更するのも手です。
ミッションはベット額を切り替えると最初からやりなおしになるからです。
これでいけそうなミッションに切り替えながら挑戦すれば短期的な勝利には近づくことでしょう。
ミッションの保存
Age of Dragonsのミッションの保存について解説します。
上の攻略のところで別の「ミッションに切り替える」とか「ベット額を変更する」と言いましたが、それを行うことによって、いままでチャレンジしていたミッションは保存されるようになります。
保存されたミッションは後から再開することができます。
ミッション画面を開いて、一番右側のディスクのマークをクリックすれば途中かけのミッションが保存されているので、ここから選んでリスタートできます。
個人的にはリセット出来たらよかったのにと思うんですけど、それだとプレイヤー有利なのでミッションは保存される形になったのだろうと思います。
Age of Dragonsコツ、攻略&やってみた
ミッションなんて本当に達成できるの?と思ってやってみました。
ノーマルなスピンを繰り返しているとギリギリ未達になるか、ギリギリ最低段階のクリアになることが多かったです。
7段階の最上段のミッションクリアは相当運がよくないと難しい気がします。
例えばプラチナの100スピンでキャラクター650個以上とか、WILD375個とか、ドラゴン90個なんてまず無理です。
可能性があるのは次で紹介するフリースピンボーナスでの収集ですね。
フリースピンボーナスというのは無料でスピンを10回回すことができるボーナスで、その間はミッションで指定されたスピン数にカウントされません。
なのでプラチナの100スピン中にフリースピンボーナスを3回ぐらい発動できたら、もしかしたら最上段の1000倍を獲得できるかもしれませんね!
フリースピンボーナス
Age of Dragonsにもベラジョンカジノの他のゲームと同じようにフリースピンボーナスがあります。
発動の条件は画面上にドラゴンのシンボルが3つ出た時です。
10回のフリースピンでその間の配当は3倍になり、かつドラゴンシンボルは追加で1スピンプレゼントとなっています。
ワイルドリールフィーチャー
フリースピン中のワイルドコレクションシンボルが3つ来ると、フリースピン中にずっとWILDが固定されることになります。(これはすごい!)
リールの1,3,5個目がすべてWILD状態になるとBIG WINが連発します。爽快感まちがいなし!
Age of Dragons動画紹介
ということでAge of Dragonsの解説でした。
ノーマル時のスピンと、ミッションのクリアとを上手に目指して賞金獲得していきましょう。
このゲームの還元率は96.18%~97.29%とベラジョンカジノの中では非常に高いのでお勧めのゲームの1つです。
フリースピンからミッションクリアまでの流れを収録しました。