ベラジョンカジノに大変興味深いビデオスロットが入荷しています。その名も「バトルマニア」。
ロールプレイングゲーム風のバトルを再現したゲームでスロットジャンルですけど、ほとんどスロットの要素がありません。
キャラクターやステージ、ルールも複雑で初めてプレイするにはちょっと覚えておいた方があるので、そのへんを整理したいと思います。
個人的にはベラジョンカジノはじめたての初心者の人にも遊んでみてほしいと思います。
まずチーム選択をしよう
Battle maniaでは冒険を共にするチームを選びます。
チームは5種類あり、各チームとも5体の戦士や魔法使い、精霊などがいます。
自分好みのチームを選択しましょう。
最初にあるいはゲーム途中でいつでもチーム選択ができますよ。
チームは以下の5つから選択できます。
・アイランドガーディアンズ(20-2420コイン)
・ヒーローズオブライト(20-2880コイン)
・チャンピオンズオブバランス(20-3180コイン)
・ダークフューリー(20-3640コイン)
・ベビーファイターズ(20-3940コイン)
チームによって勝利する確率が上下し、また勝利した時の金額も下上するようになります。
なかなか当たりが出ないけど、当たった時に大きく稼ぎたい方はベビーファイターズを、逆に少額だけどよく当たりが出た方が飽きないし忍耐するのが嫌だというかたはアイランドガーディアンズを選択するとよいと思います。
その中間に3チームあるのでそれぞれ演出なども楽しみながら遊べますよ。
Battle maniaのキャラクターの紹介
Battle maniaには15体のヒーローキャラクターがいます。
画面からヒーローカードをクリックすれば詳細を確認できます。
特に特殊能力の欄はチェックされておくとよいです。(とは言ってもなかなか出現確率低いんですが)
・バルソー(炎の悪魔)
炎の特殊スキル:回復困難な炎、次の2ターンで1ターンごとにHPを1減少させる
・スリギ(体格と怪力の種族)
スマッシュロック:岩による攻撃で敵HPを4減少させる
・エロイマヤ(エルフ)
ピアシングアロー:矢による攻撃で一撃で相手を倒す
・ダークック(スケルトン戦士)
復活:戦闘で敗北しても復活することができる
・アッシラ(森の守護)
ヒーリング:自己回復能力で回復可能
・ブルグナー(種族はドワーフ)
トリプルアックス:3本の斧による攻撃
・スノーフレーク(ユニコーン)
マジカルビーム
・アーダータロン(木)
ルーツハグ:巨大な根による攻撃
・リノデット・ザ・ボールド(人間の戦士)
ダブルアタック:HPを3減少させる
・トルベン(鎧を着た熊)
シールド:敵の攻撃をシールドで守る
・ディアブラ(ネクロマンサークイーン)
黒魔術:命を奪う黒魔術の呪文
・ランドルフロングテール(ミノタウロス)
強力なホーン:角による攻撃
・ミアンドラ(マーメイド)
津波:HPを4減少させる津波
・オーマドン(オーク)
猪の唸り:HPを4減少させる攻撃
・エンク(ゴブリン)
略奪:ナイフによる攻撃でコインを奪う
敵キャラはHPが必ず5なので、HPを3減らせる特殊能力よりは一撃で倒せるほうがいいとは思います。
最初に選択するチームによって各キャラクターがどのように所属しているかを表にしました。
アイランドガーディアンズ | ヒーローズオブライト | チャンピオンズオブバランス | ダークフューリー | ベビーファイターズ | |
---|---|---|---|---|---|
バルソー | ● | ● | |||
スリギ | ● | ||||
エロイマヤ | ● | ● | |||
ダークック | ● | ||||
アッシラ | ● | ||||
ブルグナー | ● | ||||
スノーフレーク | ● | ● | |||
アーダータロン | ● | ||||
リノデット・ザ・ボールド | ● | ● | |||
トルベン | ● | ● | |||
ディアブラ | ● | ● | |||
ランドルフロングテール | ● | ● | |||
ミアンドラ | ● | ● | |||
オーマドン | ● | ● | |||
エンク | ● | ● |
Battle maniaの画面説明
ここでは画面の見方を説明していきます。
・アイランドボタン
ロールプレイングゲームのステージに相当するアイランドを選択するボタンです。
特定の条件をクリアすれば次のステージを選択できるようになります。
最初は「森アイランド」からスタートします。
・チームボタン
このボタンによって5つのチームから1つを選択できます。
・サウンドボタン
ゲーム音楽のON/OFF切り替えです
・メニューボタン
「ゲームルール」と「ペイテーブル」を確認できます。
・ゲームモードボタン
通常がONになっていると、敵モンスターとのバトルがゆっくり進行します。
高速がONの場合はバトルが高速です。基本的には高速でよいと思いますよ。
・ベット額設定ボタン
ベット額の設定を行います。1ゲームあたり$0.50~$100まで設定できます。
・プレイボタン
チーム、アイランド、ベット額を決めたら、真ん中の「プレイ」ボタンを押せば戦闘が始まります。
Battle maniaのゲームのバトル進行
「プレイ」を押すことでバトルが始まります。
味方チームは5体の戦士、敵チームも5体のモンスターが現れそれぞれバトルする演出が始まります。
正面にいる敵が自分の相手となります。
※Battle maniaではベラジョンカジノの他のスロットのような「オートプレイ機能」はありません。
毎回「プレイ」ボタンを押してバトルを始めないといけないですね。戦闘時間がちょっぴりかかるのでサクサクプレイするよりも当たり外れを楽しみながらプレイする感じでしょう。
本物のRPGゲームのように「たたかう」「ぼうぎょ」等のコマンドはありません。自動的にバトルが始まり、戦闘が終わります。
バトル開始時にカードが配布される
自チームには5人のヒーローがいるので5枚のカードが配布されます。
・スカルカード
このカードが出てしまったヒーローは即座にその場で負けが確定します
・マナのカード
このカードが出たら、敵HPをマナの数だけ減らすことができます。
敵HPは5ポイントありますが敵を倒すにはHPを0にすることです。
・特殊能力のカード
各キャラクターの技が描かれたカードが出ればヒーローが持つ特殊能力が発動します。特殊能力はヒーローによって違いがあるので確認しておくことをお勧めします。
図はドワーフによる「トリプルアックス」という能力です。
戦闘はターン制
1ターンで5枚のカードが配布され、生き残ったヒーローは次のターンが始まります。
次ターンでもカードが配布されます。
最後まで攻撃カードが出続け、あるいは敵HPを0にして倒すことが出来ればそのヒーローは勝利となります。
Battle maniaで賞金を獲得するには
ヒーローにはそれぞれ「グリーン」「ブルー」「レッド」のカラーが決められています。
ブルーは勝率は普通だけど獲得金額も普通
レッドは勝率が低いけど、獲得金額は高め
といった傾向があります。それぞれ獲得できるコイン数は以下のとおりです。
グリーンヒーローグループ
バルソー/エロイマヤ/アッシラ/リノデット・ザ・ボールド/ミアンドラ
が該当します。
獲得コイン数:20、40、60、80、100、140、200、240
特殊能力で勝利:200、300、400
ブルーヒーローグループ
ダークック/ブルグナー/アーダータロン/ディアブラ/オーマドン
が該当します。
獲得コイン数は80、100、200、300、400、500、600、700
特殊能力での勝利:500、700、1000
レッドヒーローグループ
スリギ/スノーフレーク/トルベン/ランドルフロングテール/エンク
が該当します。
獲得コイン数は200、300、400、500、600、800、900、1000
特殊能力でのコイン数:800、1200、1500
賞金の計算方法
画面下部を見ると「コインあたり100ベット」という表示があります。
これは次のように連動します。
例えば$1.00をベットしたら、1コインあたりのドルは$0.01に相当します。1バトルに対し100コイン使用、と想定します。
もし$0.50をベットしたら1コインあたりのドルは$0.005になるし、
もし$100をベットしたら1コインは$1.00換算になる、という具合です。
例えば次のような画面。
ベットは$0.50です。(つまり1コインあたり$0.005)
敵を倒したときの勝ちは200コインと表示されています。
200コイン×$0.005=$1.00の獲得
という風になりますね。
賞金はすべてのバトルの合算
最後のターンまでに最後まで生き残ったヒーローの獲得コインが合算されて受け取ります。
もし1ターン目ではマナカードが出て敵を攻撃することが成功したけど、次のターンでスカルカードが出て負けてしまったヒーローの賞金は無くなってしまいます。
Battle maniaのアイランドとボーナスとは
ベラジョンカジノにある通常のビデオスロットであれば「フリースピンボーナス」といって無料で高額報酬が当たりやすいスピンを10回とか回すことが出来る機能が付いていますが、Battle maniaは別の形式でボーナスが発動します。
ボーナスの発動条件は完全ランダムだと思います。
何かがきっかけになったり、アイテムを集めたりして発動する形式ではありません。プレイを回した瞬間に裏で抽選が行われているハズです。
ボーナスが発動すると次のような画面が出てきます。
アイランドによってボーナスの種類が異なる
そもそもアイランドというのは何かというと、このゲームは最初は「森アイランド」というステージから始まります。
途中で「石」を集めていくことで、
↓
湿地アイランド(石2個必要)
↓
砂漠アイランド(石5個必要)
↓
火山アイランド(石8個必要)
と進んでいくことができます。
「石」の出現についてもランダムなので運よくゲットできたらそれがコレクトされます。
一度次のアイランドに進んでしまえば、いずれかのアイランドを選択してプレイすることもできます。
どのアイランドでバトルをするのが良いか‥という判断はプレイヤー任せです。私個人的にもプレイしてみてどこが有利とか当たりが出やすい、といった傾向はつかめませんでした。
アイランドごとにボーナスの種類が異なる
画面に表示されているとおり
森アイランド→ボスファイト
湿地アイランド→悪党ウェーブ
砂漠アイランド→無料バトル5回
火山アイランド→ラバストーン獲得
というボーナスが用意されています。
砂漠の無料バトル5回というのはスロットのフリースピンと同様なイメージで捉えてよいでしょう。
ここでは森アイランドのボスファイトと湿地アイランドの悪党ウェーブだけ紹介します。(というか砂漠と火山のほうは出すことが出来なかった)
ボスファイト
ボスファイトはドラゴンがボス敵として登場する演出で、ヒーローたち5人が力を合わせて討伐するミニゲームです。
運よくドラゴンを倒すことが出来れば、最大20000コインまで払い出しの可能性があります。20000コインといえば$1.00でプレイしてたら$200ゲットという大勝利になります。
ボスファイトのやり方は特に操作は不要で、自動的にいつものバトルが始まります。スカルカードが出たらそのヒーローは負けです。
1人でも残ってボスを倒せば報酬がいただけちゃいます。
悪党ウェーブ
これはヒーローではなくて、弓(アロー)が出てきて15本の矢が与えられ、現れた敵5体を全滅させることができたらOKというミニゲームです。
敵を全滅させられたら、次の敵5体が現れます。これを失敗するまで5回繰り返すことが出来ます。弓がなくなれば終了です。
これもBIG WINの可能性がありますね。
宝物アイランド
12時間おきに発動する「宝物アイランド」というのがあります。これはある意味ボーナスステージだと思っています。
このボーナスでは基本的に通常バトルの報酬が25%アップ(つまり125%になる)という特典がついています。
20バトル限定で挑戦することができます。(宝物アイランドの途中で他のアイランドに移ったり、戻ってきても大丈夫)
毎ターン賞金が大きくなりやすいので、このアイランドは是非ともプレイしておいた方が良いでしょう。
20バトルが終われば次は12時間後に再開される様子ですね。
私は出したことがありませんが、マジックストーンカードが出れば10万コインゲットというすごいボーナスです。
Battle maniaやってみよう
ベラジョンカジノの一応スロットの枠の中で最も異形なBattle mania、これはやらないわけにはいかないでしょう!
初めてベラジョンカジノに登録したばかり、という方にもまずやってみてほしいゲームです。
攻略法と呼べる攻略法はありませんが。
実はチームはどのチームを選んでも還元率は変わらない(公式発表)とのことです。