最近ベラジョンカジノで遊べるようになったビデオスロットから面白そうなものを4つピックアップしました。

いつものように数百スピンを試してみてどんな結果になったかもレポートしたいと思います。

Jammin’ Jars 2は人気落ちものスロット

ベラジョンカジノではJammin’Jarsは2作品目ですね。

初代の方は未だに人気で炎マークが付いてるのでプレイヤー数も多いと思います。その2作品目がパワーアップして登場しました。

ビデオスロットのように見えて「落ちもの連鎖クラスター系」と言えばピンと来る方もいると思います。このゲームの遊び方や実際にプレイした戦績をレポしたいと思います。

8×8グリッド落ちもの連鎖クラスターゲーム

画面のとおり横8x縦8のグリッド状態になっていてスピンをすれば上からフルーツシンボルが落ちてくるスタイル。

同じフルーツが縦横同士に繋がって5マス以上の束(クラスター)になれば勝利になる仕組みです。最大32個以上の繋がりで最大配当賞金になります。

今作品ではフルーツ以外にインスタントコインのシンボルが追加されたり、左側にジャー(壺)のメーターがあったりします。

WILD Jarシンボル

七色のジャーシンボルはWILDとして使えるので他のフルーツの代替になります。

かつマルチプライヤーといって賞金を倍増する機能も搭載。クラスター勝利によってWILDのマルチプライヤー値が1段階増加!

インスタントコインでコイン総取り

コインが5つ以上隣接すればコインに描かれた数字だけのコインを獲得できます。賭け金×5コインなら、5倍の配当に!

勝利後のフルーツブラスト&ジャイアントフルーツに期待

勝利後にランダムで発動するのがこの機能。

画面左に見えるJarのキャラクターとイコライザーの演出でドデカイフルーツシンボルが追加、勝利に貢献してくれます。さらにそこからの崩壊&連鎖にも期待ができますね。

Jar x 3でフリーゲームフィーチャー

WILDのJarが画面内に3つ出現すればボーナス獲得です。6回のフリースピンが付与されました。

1スピン毎にWILDが3つとも縦横に移動しながら進行するのでクラスターが作りやすくなります。だから連続勝利が起こり大勝利を稼ぎやすい。

ゴールドレコード盤でRTPを上げ、Giga Jarフィーチャーを発動!

この稀に出てくる金色のディスクが着地すると1枚につき、左側のメーターが+1されます。

最初はレベル1ですがディスク獲得数に応じてレベルが増えていき、それとともに還元率もアップする。

LEVEL1からスタート 96.10%
20ゴールドレコードでLEVEL2に進化 96.20%
25〃でLEVEL3 96.30%
30〃でLEVEL4 96.40%
35〃でLEVEL5(最大) 96.60%

LEVEL5の状態でゴールドレコード盤が着地すれば、Giga Jarフィーチャーを発動。でもそこまでなかなか行かない‥

Jammin’ Jar 2を500スピン回してみた

機能が豊富かつコレクションでのレベルアップもあるので長くプレイするとどうなるか試してみようと思いました。

取り急ぎ500スピン。ビデオスロット好きからすると多くは無い序の口だと思いますが、それでもこのゲームの傾向は掴めるはずです。

ベット額:$0.1
スピン数:500回
トータルベット:$0.1×500=$50

結果は

トータルリターン:$28.65
損益:-$21.35
RTP:57.3%

と大幅なマイナスになってしまいました。公式発表のRTPは96%を超えるものの運が悪かったのでしょうか。

500回中の当たり数は136と勝率27.2%はやや少なめ。ボラティリティ的には4~5と、資金の上昇下降の変動率が高めなスロットの性格をしてるように思います。

フルーツブラスト機能:19回発動(19/500=3.8%)、うちジャイアントフルーツに発展したのは7回(1.4%)でした。なかなか大きいフルーツは引けませんね。。

Jar x 3のフリーゲームフィーチャーは1回だけ

500スピンもしてフリーゲームは1回しか獲得できず。しかもこのボーナスは33倍にしかならず頑張って引き当てても実入りが少ないのが残念でした。

ゴールドレコード盤:21個収集

500スピンしてゴールドレコード盤を21個集めることができ、ようやくレベル2に成長しました。したがってギガJarフィーチャー発動まではもう500スピンは回さないといけないと思います。

かなり長い道のりと忍耐の末に大勝利が待っている(かもしれない)そんなスロットのようです。

資金持ちで気長にプレイ出来る方にこそお勧めですね。ハイエナおじさんのような短期ですぐ結果が欲しい人には向いてない様です。

Lucky Luciferで運よく234倍をゲット

Slotmill社がベラジョンカジノに提供した第2段スロットです。

5リール×4段のよくあるスタイルですが、ボーナス購入機能や、バーストモードが搭載されているので一見の価値ありと思い紹介しました。

通常モードとバーストモードの違い

こちらが通常モードです。5×4リールスロットですね。一方で画面右下にあるBのボタンを押すとバーストモードに切り替わります。

画面上からリールが消えます(笑)賭け金を決めたらあとはスピン数を設定すれば自動的に抽選が行われ(リールの演出は一切なし)結果だけが表示されるモードになります。

どちらでも同じようにランダムな結果が出ると思うので演出なんか不要だと思える人はバーストモードでいいんじゃないかと思います。

WILDが横縦に移動して増殖

Lucky Luciferの特徴の1つ。WILDシンボルに悪魔が呼応すればWILDが縦か横かに増殖するので当たりの可能性も金額も大きくなります。ランダムで発生。

ボーナス機能のLucifer’s Luck

画面上に3つのBONUSが着地すればトリガーとなります。いわゆるフリースピンボーナスと思えばOKです。

専用の画面に切り替わりたった3回しかスピンがありませんが、アタリが続けばスピンライフは減りません。

運がいいと何百倍にもなるので、このボーナスは是非とも獲得したいところです。

3体の悪魔(ルシファー/リリス/モーラ)によって、さらに金額がアップする演出が発動します。

・ルシファー→すべてのマルチプライヤーを収集
・リリス→周囲9マスのマルチプライヤーを収集
・モーラ→縦横クロスライン上のマルチプライヤーを収集

そして、画面に見える五芒星のところにシンボルが着地するとリールが縦に拡張します。

このようにして3つあるライフが0になるまでに倍率を集めまくるとBIGWINになっていきます。

Lucky Luciferで100スピン&バーストで100スピンしてみた

ベット額は$0.1でそれを100回回してみました。

最初の100スピンですがこのスロット進行が超遅いのでめちゃ時間がかかったんですけど何とかやりおおせました。

総ベット額:$20
総リターン額:$32.44
損益:+$22.44
RTP:324.4%

このような結果になりました。

かなり優秀でしょ。というのも21スピン目でフリースピンを引いたのがデカイ。ここで234倍を引き当てたのです。

100スピン中のアタリ数は37回(勝率37%)とややアタリが出やすいスロットなのにボーナスの倍率が高すぎて驚きました。

ボーナスで234倍という成績はベラジョンカジノの他のスロットと比較しても大きい方だと思います。

次の100スピンはバーストモードを使いました

進行が早く画面上は何も起こってない(アタリが出た時だけチャリンとなる)で100スピン進んでいきます。

総ベット額:$10
総リターン額:$5.81
損益:-$4.19
RTP:58.1%

こうなるのが普通ですよね。ボーナスは1回も獲得できず。スロット的には標準的なボーナス獲得数かなと思います。それにしてもバーストモードも進行が遅くて辟易します。もっとサクサクプレイしたいな。

Infectious 5 xWaysプレイ結果はいまいちでした

アメコミ風なキャラクターと絵柄でスロットが楽しめるのがNolimit社から出ているこのゲーム。

機能が多すぎて全部を実践で出すことはできなかったけど、紹介していきます。

5×4リールのスロット

ベラジョンカジノではウェイ系と呼ばれる、固定勝利ラインのないビデオスロットに分類されます。すなわち隣り合うリール上のどこかに同じシンボルがあれば繋がっていくスタイルですね。

通常は縦4マスの5乗=1024通りの勝利パターンがありますが、[xWays]と呼ばれるシンボルが着地する場合があり、このシンボルは縦に拡張するので、勝利パターンが増加する場合があります。(最大110592パターン)

Infectiousスピンボーナスモード

BONUSシンボルを3つ獲得すると2つのモードを選択できます。

・Toxic Hazard(トクシックハザードは有毒な危険)→9スピン
・Lockn’Load→7スピン

Toxicの方が安定して稼げて、Locknの方は不安定だけとより高額報酬の可能性がある様子。

今回はToxic Hazardの方を選択しました。これは真ん中3リールのどこかにWILDが複数出現するお得な上昇確率の上でスピンが出来るようになります。

Lock’n Loadは真ん中3リールに出現したスティッキーWILDがその場に居続ける形。

どちらかお好みの機能を選択してボーナスで大当たりに期待しましょう。

さらにボーナス中にBONUSシンボルが5つになるとMAYHEM(メイヘム)モードに突入。より大きなアタリが期待できるのですがハイエナおじさんは当たりませんでした。

Infectious 5 xWaysは300スピンまわしてみた

インフェクシャスでは300スピンのレポートです。

ベット額:$0.2
スピン数:300
トータルベット額:$60

結果は・・・

トータルリターン額:$35.87
損益:-$24.13
RTP:59.78%
アタリ数:107回(勝率:35.67%)

このようになりました。成績はよろしくないですね。

フリースピン獲得:1回/300回

標準的な範囲に入るかなと思います。フリースピンでの賞金額は62倍でしたのでマァマァです。

アタリ数も平均的。ボラティリティは中程度と予想します。

プレイする前は面白そうと思いましたが特段特徴があるスロットではなかった。初心者が最初に遊んでみる分には問題ない作りだと思います。

萌えスロットCandy Island Princess

Play’n GO社からベラジョンカジノに提供された萌えキャラメインのスロットです。

新作ながら炎マークが付いてないので遊んでる人は少なさそうですが、萌えキャラっていうだけでハイエナおじさんは紹介していきますよ。

3×3リールのスロット

このゲームは非常にシンプルで3人の女の子シンボルと4つのキャンディシンボル、カメラ、スマホシンボルしかありません。

勝利になる固定ラインは横3本とナナメ2本の合計5本なので初心者向けですね。

女の子シンボルは同じシンボルが3つ揃えば高いけど、ミックスで1行揃っても配当になるのが嬉しいところです。(アタリは比較的出やすいゲームなんじゃないかと思います)

カメラ3つでビハインドシーンの即席コインゲット

カメラが3つ着地すればその場で貰える10倍~1000倍まで可能性のある横リールスロットが発動。女の子の舞台裏を写真で納めちゃおう。

スーパーメガファンタスティックフリースピン

名称はやたら期待を持たせてくれますが、簡単に言うとフリースピン。チケットが3つ着地すれば発動します(2つ着地でもリスピンによりもう1回チャンス有)。

8回のフリースピンが行われ、最後にもう1度チケットが3つ着地するチャンスがあります。チケットが続くたびにフリースピンは8回ずつプラスされていくので、最大2200倍まで可能性がある訳です。

さらにこのフリースピンの最後には賞金を2倍にする女の子選択タイムも。

Candy Island Princessは200スピンしてみた

萌えスロットなので人気が多少出るかなと思ったのですが、ネットワークの問題なのかChromeだとプレイがやりにくさを感じます。途中でエラーになったり途切れたり。Firefoxで遊び直してなんとか200スピン行いました。

このスロットは最低ベット額が$0.05(約0.5円)から遊べるので資金なしな人にもお勧めですし初心者向けでもあります。$0.05で遊べるスロットってなかなかありませんから重宝するかも。

ベット額:$0.05
スピン数:200
トータルベット:$10

結果は

トータル戻し額:$9.94
損益:-$0.06
RTP:99.4%

このような結果になりました。ほぼプラマイゼロで着地した感じです。賭け金が安いのでスリルはありませんでしたけど3×3スロットで、萌えキャラのアニメーションを楽しみながら遊ぶ感じかと思います。

アタリ数:57回/200回(勝率28.5%)はアタリの頻度が低いですね。ハズレを眺めてるのはツライ。

ボーナス獲得:2回/200回

ということで2回もボーナスが出て嬉しくなってます。しかし配当は42.8倍と62.8倍でベラジョンカジノでは平均的だと思います。

概ねロングストリークでハズレが連続するので、ボーナスでなんとか盛り返す感じになりました。ボーナスは女の子キャラがぷるるん動くのですが絵の体のラインとかパースが微妙で作画がおかしい気もするので(失礼)もう少し作りこんで欲しい(身勝手)などと思ったり。

外国人が日本のアニメキャラに寄せて巨乳を描くとこうなるのか‥?

てことで、今日はベラジョンカジノに入荷した4つのスロットを紹介しつつプレイしました!