ベラジョン限定スロット「Land of Zenith」を始め、「Fire in the Hole」「Dragon’s Fire Infinireels」と目白押しのビデオスロットで遊んでみました。
今日はこの3つのスロットの解説をするとともに数百スピンのプレイレポートから傾向と対策のお話をしていきたいと思います。
ベラジョンカジノ期間限定先行リリースLand of Zenith
Land of Zenithがトーナメント対象スロットに
Land of Zenithですがベラジョン新作ゲームでありながら、トーナメント対象スロットにもなっています。
このトーナメントは7日間、日本限定で行われていて何で競ってるかというと「期間中の合計賭け金額」です。
合計賭け金額が上位入賞すれば賞金$1500を上位の33人で山分けできるトーナメントが開催されています。
入賞条件は「合計賭け金額」の多い順位なので、勝負の結果には左右されません。つまり!とにかく高額ベットで回しまくった人が勝てるようになっています。その間、ビッグウィンを獲得して賞金をドバッっと手に入れてた人はダブルでラッキーですし、
残念ながらLand of Zenithで大負けしてしまった人も、トーナメントの方で入賞すればいくらかの現金が戻ってくるので、こういったトーナメントは是非とも参加しておくと良いでしょう。
とはいえハイエナおじさんのように、お試してプレイで数百スピン程度では入賞なんてできないでしょうけど。
てことで、トーナメントはもうそろそろ終了しそうなので、Land of Zenithの解説をしていきます。
Land of Zenithは6リール4行のビデオスロット
今では珍しくなくなった6本リールの、横列が4段あるタイプのスロットです。
ScatterやWILDによって特殊な機能が作動する仕組みを搭載しているので、初めての人はちょっと難解かもしれませんが、動きを理解してプレイすればより楽しめると思います。
重要なのは画面左にあるディスクのメカニズム
画面左の方にディスクが見えますね。このディスクは3つの(内側、真ん中、外側)の円盤で構成されていて回転するようになっています。
円盤が1段階ずつ回転して3つの円盤の溝がすべて一直線になったタイミングで嬉しいフィーチャーが発動するので、そうなるように祈りましょう!
円盤は特殊なシンボルが来ることで回転します。そのルールは以下のとおり。
ターナーシンボル
このシンボルはリールの2、4、6番目にのみ着地します。ターナーには矢印の方向が左右どちらか描かれています。
リール2のターナー | 左 | 右 |
---|---|---|
内側円盤 | 左へ1つ回転 | 右へ1つ回転 |
リール4のターナー | 左 | 右 |
---|---|---|
真ん中円盤 | 左へ1つ回転 | 右へ1つ回転 |
リール6のターナー | 左 | 右 |
---|---|---|
外側円盤 | 左へ1つ回転 | 右へ1つ回転 |
こんな動きをする訳ですね。そうして円盤が左右に回転しながら運よく溝が一直線になるとフィーチャー獲得となります。
バウンスミステリーフィーチャー
中に何かのシンボルが隠されているミステリーフィーチャーがリール上に散らばって開示されます。
これ結構勝利ラインが揃うことが多いので、1回だけのスピンだけど中程度の勝利金が貰えるはずです。
ハイパーモードフリースピンフィーチャー
ちょっと意味が分かりにくいですがフリースピンボーナスの獲得です。
これは説明画面なんだけどさらに解説を入れておきます(笑)
・無限にスピンをゲットタイマーが切れるまで
→Land of Zenithのフリースピンボーナスは、スピン数が決められていないかわりに「時間制」となっています。
初期状態で20秒間のフリースピン時間が与えられます。
・ワイルド絵柄を集めてメーターを高める
→リール内にWILDが着地すると時間追加メーターが貯まっていきます。
・メーターをいっぱいにして絵柄を取り除き、タイマーをリセット
→メーターが満たされるとタイマーが10秒にリセットされます。
・すべての絵柄を削除してリセットするたびにスピードをアップグレード
→WILDシンボルが着地すると、スピン速度が徐々に早くなります。これによって20秒間の間にスピン出来る数が増える訳ですね。
Land of Zenithを300スピン回した結果
だいたい300スピンも回せばどんな傾向かわかると思ってて。
取り急ぎ最低ベット額の$0.2(約20円)で300スピン→トータル$60ベット。(トーナメント上位なんて目指せませんw)
リターンは$31.3で着地しました。
つまり損益は-$28.7の結果に。RTPは52.16%なのであんまし良くない結果。
触ってみた所感ですが、ボーナスが激安っっ!
バウンスフィーチャー獲得数:2
これよ。300スピンでボーナス合計6回獲得だからかなり他のスロットより稼げそうな気がするでしょ?
結果は6回のボーナスで$3.16しか稼げなかった。こんな安いボーナス見たことない😂逆に破壊力あるぅ!
私の所に降り注いだボーナスが安かったということは、逆に他の人に舞い降りたボーナスが高い可能性があります!
自分、役に立ちましたか?笑
ドワーフ系スロットの最新Fire in the Hole
ドワーフをテーマにしたスロットはベラジョンカジノに沢山ありますが、また1つ追加されました。
このスロットは「VOLATILITY EXTREME」印がついてるので、当たりが出にくく1発の勝利で超デカイ払い出しをするタイプのスロットと想定します。
ということで実際にどんな結果になるかプレイしてみたいと思います。
Fire in the Holeはリール拡張タイプの6×3段
初期状態の画面は次のように縦横6×3段のグリッド型落ちものシンボルの構成になっています。
途中で爆弾やシンボルを消すたびに穴を掘るがごとく崩落の演出とともに、6×4段‥5段‥6段と拡張していくのが特徴です。
1スピンの勝利条件は左端から右のリールに向けて同じシンボルが3個以上着地することです。
★ | ||
★ | ||
★ |
こんな形でも勝利になります。
段数が増えれば勝利ウェイが増えるのでアタリも出やすくなりますね。
段数が増える条件とは?
崩落によって横一段ずつ増えていきますがその条件は次の3パターン。
①勝利ライン形成による崩落
勝利ラインが出来ればそのシンボルが取り除かれて崩落しつつ、1段拡張します。
②xBomb Wildの爆発による崩落
このボムWILDが出ると爆発して周囲のシンボルを取り去りつつ、1段拡張になります。
③同じシンボルが真横に揃うことで発生するWILD
同じシンボルがどこでも真横に3つ以上揃えば、中央にWILDが生成されるとともに画面全部のシンボルが消滅。かつ1段拡張になります。
崩落は連鎖的に起こることもあるので最大で6段のグリッド系になると期待度が増しますね。
ラッキーワゴンのボーナス
このゲームにもScatterシンボル3つでフリースピンボーナス獲得があります。
このようにいくつかの連鎖&崩落の結果で3つのScatterが着地してもOKです。
エンハンサーとは?一番上の行に注目!
ここはトロッコに様々なアイテムが載せられて到着します。
ウンコ💩、コイン獲得、コイン倍率、ダイナマイト、袋、宝箱、ドワーフ
リール部分に「コイン」が着地すると、エンハンサーのアイテムが有効化されるようになります。
フリースピンは残3回からスタート。コインが出れば残3回にリセットがかかるので、3回連続でコインが出なければフリースピン終了になる条件です。ずっとどこかしらコインが出続けてくれると良いのですが‥
それぞれの意味は?
ハイエナおじさんもまだ確認できていないエンハンサーもあるけど以下のようになってる様子。
・ウンコは1倍が加算される
・コインは表示されてる倍率が加算される
・ダイナマイトは表示されてるカウントが加算&周囲のブロックを爆破
・袋、宝箱、ドワーフはその場でコインを回収。
Fire in the Holeを200スピン回した結果
早速リアルマネープレイ。200スピン中アタリは50回。勝率25%はかなりアタリ率がよくないと見るべきでしょう。
ベット額$0.2を200スピンまわして、戻し額は$18.05、収支はー$21.95の結果に。RTPは50%を割りました。
フリースピンボーナスは200回回してようやく1回獲得。しかも賭け金の25倍にしかならず高ボラティリティな性質を期待してたのに賭け金すら回収できない結果に終わりました。
もう少し試行回数を増やしたいところです。
所感としては小役も出にくく出ても額が小さい。ボーナス獲得率は低く期待値も低いゲームのようです。多数のマイナスプレイヤーの上にたった1人の高額賞金獲得者が存在する‥そんなビデオスロットかもしれません。
この傾向でもって資金力を活かせる人は長いプレイでのBIGWINに期待して挑戦してみてください。
リールが無限に拡張!Dragon’s Fire Infinireels
このスロットはかつて見たことが無い仕組みを搭載しているので、遊んでみました。
シンプルな3×3のクラシックタイプスロットに見えますが実は違います。アタリを引くたびに縦リールが右端に1つずつ追加されていくのです。
いったいどんな風に賞金が加算されていくのか気になっちゃいますね。調べてみました。
当たりが出る法則
3×3リールでどのようにアタリになるかというと固定ペイラインは無く、隣接するリール上に同一シンボルが存在すればアタリになるタイプです。
つまりこれでOK
これで2本のウェイでアタリになります。青のドラゴンシンボルは0.5倍の配当。それが2本。
今回$0.4賭けでしたので0.4×0.5×2=$0.4の獲得になってますね。計算は合ってます。
では、次の事例。
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
金オーブ 0.4倍 → $0.16
緑ドラゴン 0.6倍 → $0.24
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
金オーブ 0.4倍 → $0.16
合計$0.72
リールが4本に拡張して連続アタリ
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
合計$0.16
これの2倍で$0.32
さらにリールが5本に拡張して連続アタリ
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
緑オーブ 0.2倍 → $0.08
合計$0.32
これの3倍で$0.96
こんな計算になるようですね。
ひとたびデカイアタリが出ると、それがどんどん続いていく可能性があるのでかなり興奮するギャンブルです。
一方で、初回スピンでのアタリが低額だと、その低額配当の連続アタリが続いていく事になるので、リール拡張止めてくれーって感じにもなります。(笑)
Dragon’s Fire Infinireelsを300スピン回してみた
ベット額$0.4(約40円)で300スピン→合計$120ベット。
リターン額は$54.88で、損失-$65.12で着地しました。
このゲーム期待してたのに、とんでもない赤字になってしまった。RTPは45.73%です。
300スピンしたのに1度もボーナスを獲得できず、かなりボラティリティの高いスロットのようです。
300スピンして勝利数は61回なので、約20%の勝率。ベラジョンカジノの中では5段階で表すと勝率はDランクになるでしょう。
1回の高額アタリはベット額の10倍もの配当が出ることもありましたが、やはりボーナスでのBIGWINに期待するか、幸運に恵まれて拡張リールでの連続アタリに期待するスロットになります。
たくさんの軍資金を持って挑戦すべきだと結論づけました。
最近ツキが落ちているハイエナおじさん
今日の3つのビデオスロットでも結構資金を溶かしてしまいました。
少ないお小遣いからベラジョンに投資するお金を捻出してる訳ですが、月初にしてかなりのマイナスへ。(´・ω・`)
だいたい週に1~2記事投稿してその都度100ドル入金してスカンピンにしてると月の投資額が結構バカになりません。
復活したい。