ども。ハイエナおじさんです。
先々週ベラジョンカジノが新プラットフォームに移行して以来2度目の投稿です。
あれから色々と変更点を調べているところですが、ベラジョンカジノからは目立ったアナウンスが無いので心配しているプレイヤーも多い事と思います。
整理としてはもともとのベラジョン運営企業(Dumarca)からBreckenridge社に運営が変わったということですが、関係が切れたわけではなくて、アジア向けのマーケティング強化のために会社とライセンスを分けたようです。
なので前の企業とライセンスでは出来なかったことを新会社でしていく様子なので続報を待ちたいと思います。
さて、今日はビデオスロットに関する記事です。
🎰🎰🎰
新プラットフォームに移行してからの変更点と、追加されたスロットを紹介したいと思います。
ベラジョンカジノが新プラットフォームに移行してからの変更点
これは現時点では残念点があります。改悪といってよいかもしれません👎というのも遊べるゲームが少なくなりました。
プロバイダー(スロットを提供しているメーカー)の数が36社から22社に減りました。実に14社も減っとるやんけ、なんでや。
まぁ現在も遊べるゲームは1000種類以上もあり影響は限定的ですが。
記録が残っていたので整理すると以下の表のようになりました。(●は存在するプロバイダー、-は無くなったプロバイダー)
オレンジ色のプロバイダーは今回で新規追加。
2020年移行前 | 2020年移行後 | |
---|---|---|
2by2 Gaming | ● | ● |
Betsoft Gaming | ● | ― |
Big Time Gaming | ● | ● |
Blueprint Gaming | ● | ― |
Cayetano Gaming | ● | ● |
Colossus Bets | ● | ― |
Eyecon | ● | ― |
Fantasma | ● | ― |
Fortune Factory | ● | ― |
Foxium | ● | ― |
Gamesys | ● | ― |
Gamomat | ● | ● |
Golden Hero Games | ● | ● |
iSoftBet | ● | ● |
Just For The Win | ● | ● |
Kalamba Games | ● | ● |
Leander Games | ● | ― |
Lightning Box | ● | ● |
Lotus Gaming | ― | ● |
Microgaming | ● | ● |
Net Entertainment | ● | ● |
Nolimit City | ● | ● |
Oryx Gaming | ● | ● |
Play'n GO | ● | ● |
Pocket Gaming | ― | ● |
PragmaticPlay | ● | ● |
Push Gaming | ● | ● |
Quickspin | ● | ― |
Rabcat | ● | ● |
Red Tiger | ● | ● |
Relax Gaming | ● | ● |
Skillz Gaming | ● | ― |
Slingo | ● | ● |
STHLM Gaming | ● | ● |
Sunfox | ● | ― |
Thunderkick | ● | ● |
Triple Edge Studio | ● | ― |
Yggdrasil Gaming | ● | ● |
減ったばかりで増えたプロバイダーがゼロなのはどういうことなのと思っちゃいますね。ま、ハイエナおじさんはテーブルゲームの方ばかりでスロットはほとんどやらないんだけど。☹
この中でも痛いのは次の4社。
Betsoft社はFaerie Spellsや、Carnaval foreverの人気ジャックポット系のスロットがありました。
Gamesys社のスロットもよく見ましたね。Secrets of the Phoenixは落ちもの連鎖型のスロットで当ブログでも紹介アリ。
Leander社もよくスロットを提供していました。BANDIDA、Candy Spinsは当ブログでもギャルゲー枠で紹介しました。
特に最もダメージがでかいのは「Quickspin社」のスロットだと思います。この会社のスロットは特徴があってすべてのゲーム共通で使える「トロフィー制度」がありました。ゲーム内のイベントや条件をクリアすることで貯まるコインを獲得でき、好きなタイミングでフリースピンを発動したりできたのです。しかもプラットフォーム移行のせいでせっかく貯めたQuickspinコインまで消滅。憤慨してるプレイヤーも多いはず。
その他のBlueprint、Colossus、Eyecon、Fantasma、Fortune Factory、Foxium、Skillz、Sunfox、Triple Edgeのスロットは特に当ブログでも紹介したことが無いので、たぶんあまり人気がなかったかも。
人気が無いゲームは消えていく運命にありますので仕方ありません。
新プラットフォーム移行後に追加された新作スロット
さて、変更点はさておき、これからもどんどん新作ゲームが追加されていきます。
ということで、新作スロットを紹介しつつプレイしてみたいと思います。
いまは1月21日ですが以下5つのスロットが追加されていました。
・Wildhound derby(Play’nGO)
・Jewel Scarabs(RedTiger)
・Buffalo King(Pragmatic Play)
・Aztec Gold Megaways(iSoftbet)
・Release the Craken(Pragmatic Play)
これらのスロットを紹介するとともに、スロットの打ち感で何か変わった点がないかチェックしてみます。
Wildhound derbyでハウンド犬のレーススロット
このゲームはPlay’nGO社から出たハウンド犬の狩猟レースをテーマにした5×4ビデオスロット。
ライン数30本でベット額は$0.1~$50まで設定できます。
よくあるタイプのスロットに見えますが、ぶっちゃけよくあるタイプのスロットです。(笑)
犬のシンボルはWILDとして使え、第5リールに4頭の犬がそろえばフリースピンを兼ねたレースモードに突入!早そうな犬を選んでスタート。
同じ横ラインにウサギが出れば一番右のリールから左のリールに向かって犬が全身していきます。自分が選んだ犬がNo1になれば、フリースピンで獲得した金額を倍化させるウィナーズホイールに挑戦できます。
プレイ時のアタリの頻度は37%ていどでした(100スピンすれば大体37回はアタリ、200スピンで1ボーナス獲得ぐらい)
Jewel Scarabsで黄金のスカラベの高額配当の予感
このゲームな黄金の画面が何やら高額配当を予感させてくれます。RedTiger社の5×3ビデオスロット。
アタリのラインはたったの9本だからとても分かりやすい。
賭け金は$0.1~$80までと少額ベットが出来るのも特徴です。名前の通り「スカラベ」=縁起のいいコガネムシがリール上に止まればWILDで当たりが出やすい。そしてアタリを形成すれば、次のラウンドもスカラベがどこかのリールに停止してさらなる連続的な当たりが期待できます。
ちなみにハイエナおじさんプレイ時は6連続アタリまで発生。勝率は38%程度でした。フリースピンは1/250ぐらいの体感。しかし当たれば150倍になったのでBIG WINが期待できる。そこまで粘って回してみよう。
エクストラスピンのもう1回チャンスが嬉しい😚
RTPは95.77%
Buffalo Kingは高ボラティリティでギャンブラー向け
このゲームはバッファローをテーマにしたビデオスロットで、Plagmatic Play社らしくボラティリティが5と表示されています。
ボラティリティ5は当たりが出にくく、1度当たればその報酬が大きいことを表しています。実際にプレイしてみました。
さて、リールはベラジョンカジノでは珍しく6本。そして縦に4行あるタイプのスロット。当たりラインは存在せず一番左のリールから隣り合うリールにシンボルが揃えばアタリになる仕組み。いわば当たり数は4の6乗で4096通りあります。
賭け金は最低$0.4~最大$60です。少額ベットが好きなプレイヤーにはちょっと高いですが。
動物系シンボルが高配当で、黄金のバッファローシンボルが3つ以上揃えばフリースピンとなります。最大で6つのバッファローが揃う可能性がありますが、確率は低いでしょう。
プレイした感触ではたしかにボラティリティ5ですね。勝率は20%程度。そしてボーナスがなかなか出ない!約500スピンまわしてようやく1回獲得。でもフリースピン中に追加のフリースピンが出やすいので7回から始まったフリスはトータル97回まで増加!(笑)
40コイン×500スピン=20000コイン使って、1回フリス獲得97スピンで14000程度しか戻ってこなかったので結構ツライ。
このゲームをやる人は資金が潤沢にあって長期でスピンを回せる人にのみお勧めします。
ターボスピン&画面スキップを使えば1分で100スピン回せます🎰
Aztec Gold Megawaysは最大117649通りの勝利パターン
iSoftbetが提供するスロット。メガウェイという名の通り、当たりラインが拡大して非常に多くなる可能性があるスロットです。
賭け金は$0.2~$12と低額ベットも可能で長く遊べることが期待できます。
リールは6本ありますが、各スピンごとにリールに含まれるシンボル数が異なるため、最大で117649通りの当たりパターンがあります!勝利ラインは目に見えてはおらずこのゲームも隣接リールに同一シンボルが3つ以上揃えばOKなスタイル。
また連鎖機能も搭載されてることから、1回のスピンで2度、3度、4度と当たりが誘発されて高額配当になります!
サンディスクスキャッターが5個揃えばボーナス(Aztec Gold Cash Respin)獲得、その後の積み上げまで成功すればMINI、MAJOR、MEGAのマルチプライヤーまで獲得できる!・・・とは言ったもののそもそもボーナスが300スピンに1回程度しか出ないし、ボーナス発動後のアンロックに成功せずたいした賞金になりませんでした。
なかなか厳しいゲームだなっと。
Release the Crakenも高額配当に期待がかかるボラ4
クラーケンをテーマにしたスロットはベラジョンカジノでは珍しくありません。今回はどのようなゲームか見てみましょう。
リールは5×4の形式。賭け金は$0.2~$100までと一般的ですが、このゲームならではのフリースピン購入機能がついています。
Pragmatic Play社製なのでボラティリティ表示が4となっているので、資金がある程度ないとボーナス獲得までは少し長い道のりかもしれませんね。
実際にプレイしてみたところおよそ150回に1回の頻度でボーナス獲得となりました。とはいってもフリースピンではなく即金コインが貰えただけです。
しょうがないので機能購入してフリースピンを買ってみたのですが‥結果はヒドイ有様。2000コイン使って7フリースピン、結果は190コインの大損でした。
基本ゲームの勝利ライン数は20本で、フリス中の勝利ラインは40本に拡張されるので当たりは出やすいはずなのですが、泣けてくりゅ😂 RTPは96.5%
ベラジョンカジノの新作スロット5つ所感
プレイしてみた感じですがいつものビデオスロットという感じです。今回は5つ入荷してましたが今後も毎週5作品程度増えていくと予想されます。操作感や賭け金、当たりやすさはゲーム固有に設定されてるので新プラットフォームに移行したからと言って特に変わった部分は見受けられませんでした。
それにしてもサプライヤー増やしてほしいものです。
日本向けの強化、早くみせてくれ😎