ども。今週ベラジョンカジノに入荷したスロットゲームの中から厳選して3つの面白そうなものをプレイしてみました。

その結果と遊び方などをレポートします。

ボーナス無しでも大勝利を狙えるCossacks the Wild Hunt

Microgaming社からの新作スロット。6×6グリッド型のスロットに見えますがちょっと普通のリールとは違う動きをします。

初期のリール部分はここ

内側の縦2~5列の、下から5段目まで。ここにシンボルが落下して着地する形。でその周囲のマスにはランダムに通常シンボルと、「×」のブロックシンボルが着地していきます。

こんな感じになるでしょう。そして左の列から右へ向けてペイウェイが揃えば勝利配当が貰える仕組みになっています。

なのでブロックシンボルばかり出てしまうとペイウェイが少なくなってしまい勝率も金額も安くなるでしょう。(画面左上にWONDERWAYSと表記されてるところにウェイ数が出る)

最初は難解に思うかもしれませんがプレイしてみれば何のことは無い普通に遊べるスロットです。

2つの賭け金アップ作戦

基本ベット額は$0.2~$25まで設定できますが、賭け金をアップさせて確率を上げる機能が付与されています。

①ボーナス購入
基本ベット額の100倍の資金をつっこんで最初からボーナスモードでのスピンを体験できるモードです。

②Fosifyベット
基本ベット額の5倍の賭け金にすることで、ブロックシンボルが出なくなる機能です。

このように周囲に落ちてくるシンボルが全て色付きなので最大数のペイウェイ。6の6乗(46656本)になるから勝率がアップします。

カスケード連鎖機能とWIN Multiplier

カスケード機能はベラジョンカジノで遊んでる人ならお馴染みの連鎖機能です。ペイウェイが成立した後で新たなシンボルが落ちてくるので、次のペイウェイ完成に繋がります。

2連鎖、3連鎖‥と増えるたびにWIN Multiplierと言って画面左上に見える表示がx1→x2→x3…と増加していき賞金がアップしていきます。

Cossacks the Wild Huntをプレイ!微プラスに

基本モードで(FoxifyはOFFで)300スピン回してみました。スロットの性格・傾向が多少掴めるでしょう。

もっとスピンして結果を公表したいのですが、他にもゲームを回してるので300でご勘弁!

結果発表~♪

ベット:$0.2
スピン数:300
ベット合計:$60

獲得金額:$76.73
利益:+$16.73
RTP:127.9%

とひとまず結果だけ見ればプラスの利益が出たのでこのスロットには良い印象を持っています。ブロックシンボルはよく出ますが全体を通してアタリが出にくい訳ではなかった

それに比較的安くない勝利が出やすいのが特徴でした。よくあるスロットは、なかなかアタリが出ない→ボーナスでデカイ金額獲得・・・みたいな傾向がありますが、Cosscacksはボーナスが出なくても勝利金が高額だったりしました。

通常当選数:97回
通常当選頻度:32.3%

とボラティリティは中3程度と認定しました。

-フィーチャーとフリースピンに期待

ランダムに「矢」や「剣」が飛んでくる演出。「剣」はWILD化で、「矢」は横6マスに同じシンボルが着地するシックスカードが揃います。

またリールの真ん中4列に「HUNT」の文字が着地すればフリースピン獲得!フリースピン中はMultiplierがリセットされず積み上がるのでBIG WINの可能性が高いですよ~!

ミニボーナスフィーチャー:6回
フリースピンボーナス獲得数:1回(頻度 1/300)
MAX賞金配当倍率:44.55倍

で、個人的な体感ではベラジョンでは平均的よりやや安め。

WIN FREQUENCY
ANY ★7
BIG(x15) ★6
MEGA(x50) ★1
EPIC(x100) ★1

試行回数が300と多くはないのでMEGAやEPICは出ませんでした。中程度の賞金、ANYとx15倍のBIGが割と出る印象。

実際にプレイしてみてハイエナおじさんの総合評価は高いです。

小役が多すぎるLegend of the Ice Dragon

プレイヤーの勝利をサポートしてくれる機能が豊富なスロットが登場しました。

メーカーはPlay’n GO社なので操作性・品質は上々です。また実際にプレイした結果もレポします。

画面は7×7グリッドのシンボル落下・連鎖型スロットとなります。(最近多いな‥)

Ice Dragonの勝利パターンはクラスター系です。縦横に5つ以上のシンボルが隣接すればOK!最大30個以上の隣接で最大配当をゲット。

ベット額は$0.2~$100までとハイローラーにも好まれそうな高額ベットまで受け付けていますね😀

フリージングフィーチャー

勝利が出なかった時にランダムで発生する3つの機能を紹介。

-ヘイルストーム

特定のシンボルと、その周囲を消滅、WILD化

-アバランチ

特定の2種のシンボルを消滅、WILDシンボル化

-ブリザード

横にシンボルを凍らせて消滅orWILDシンボルへ

いずれもWILD化によって勝利クラスターが出来やすい傾向があります。(必ずしも勝利を形成する訳ではない)

アイスクリスタル・チャージャーとフィーチャー

揃った勝利シンボルの数だけ、画面左側に見えるこのメーターがチャージされていきます。

20個、40個、60個、80個集まるタイミングでアイスクリスタルフィーチャーが発動し、さらなる勝利の引き金になります。

-20/80 テイルラッシュ

高配当シンボルが一色に統一されるので、そのタイミングでのクラスター勝利が起きやすくなり連鎖継続に期待できる。

-40/80 アイススコーチ

3~6個のシンボルをWILD化するので、やはり勝利が起きやすい。しかもWILD勝利によってアイスフレームを形成しやすい。

-60/80 デストラクション

画面内の低配当シンボル♥♠♦♣を消滅させるので、その後の連鎖で高配当が出やすくなる。

-80/80 ドラゴンブラスト

アイスフレームを持つシンボルがWILD化。(80個勝利が出来たことが無いので画像なし)

Legend of the Ice Dragonをプレイ!その結果は‥

先にお伝えするのですがこのスロットは結果が悪かったですね。残念。

$0.2で300スピンしましたから、地道に賭け&スピンを続けて合計は$60を使いました。
結果として得た金額は$23.38なので、損失が-$36.6も出てしまいました。RTPを計算すると39%なのでかなり低いですね。

ただし、勝利数は割と多くて実に2スピン中1スピンはどこかしら勝利が形成されます。

通常当選確率は47%、ボラティリティはハイエナおじさんの指標では「低2」になります。つまり安いアタリがたくさん出る

ボーナス獲得数:0
フィーチャー獲得数:20
最大賞金配当倍率:14.8倍

全体通して安いなと言う印象。ベラジョンカジノで300スピンも回せば、1回ぐらいは30~50倍配当出てくれると思うので、このスロットは小役をたくさん回収して、1度の80シンボル勝利からのドラゴンブラストを狙う感じでしょうか。

各勝利配当ごとの頻度をパラメータ化したものは以下のとおり。

WIN FREQUENCY
ANY ★10
BIG(x15) ★1
MEGA(x50) ★1
EPIC(x100) ★1

もうちょっと大きい配当出てほしいね🤣

Cluster Tumbleで最大2万倍を目指せ!

クラスタータンブルはRelax Gaming社からベラジョンカジノに提供された新作スロットです。

グラフィックや女性キャラのタッチが独特ですね🤣 最大2万倍の配当まで可能性があるので期待しています!

Cluster Tumbleは前章のIce Dragonとは違って「小役が出にくい」スロットでした。

ベット額は$0.1と安く始められるので初心者向けですし、最大$50まで賭けができるので資金持ちの大勝負にも嬉しい。

では紹介とプレイ結果をご覧ください。

8×8グリッド拡張型スロット

ゲーム名の通りクラスター系の勝利配当を提供しています。同じシンボルが4つ以上隣接することで勝利になります。

スピン直後のグリッドでは着地するシンボルがこれぐらいと少ない

けど、勝利を得るたびに隣接するブロックが活性化されて拡張していきます。そして連鎖もあるから上から新たなシンボルが落ちて来て配当がどんどん積み上がっていきますよ。

3つのフィーチャーを備えたブロック

ブロックの中に3つのフィーチャーが埋め込まれているので、隣接するブロックを勝利することで活性化させましょう。

・WILD→全てのシンボルの代替
・稲妻→特定のシンボルが隣接してなくても勝利を形成
・炎→特定シンボルをすべて一色の高配当シンボルへ変化

全消し/Scatter3つでフリースピン5回獲得

Scatterシンボル3つが着地するか、私の場合は画面上のブロックを全部拡張(全消し)に成功してフリースピンを獲得しました。

このゲームのフリースピンはめちゃくちゃ金額が大きくなるので是非体験して欲しいですね。(その代わりなかなか出ない)

Cluster Tumbleをプレイ!250スピンで1ボーナス獲得

最初に結果を言っちゃってますが、このスロットはハイリスクハイリターンな特徴だと思います。今回は250スピンで1回ボーナスを獲得したので割と大きな配当になっています。

$0.1ベットで、ボーナスが出るまで続けたら250スピンで到達。

ベット額$0.1×250=合計$25
獲得金額:$42.6
利益:+$17.6
RTP:170.4%

こんな感じ。注目は

通常勝利数:43回(頻度:17.2%)ということですね。ボラティリティは間違いなく「高5」です。つまり少ない勝利と、半端ないBIGWINの可能性に期待するスロットです。

そのスロットの性格を表している通り、

MAX配当倍率:275.1倍

これは大きい結果でした。ベラジョンカジノの平均的なボーナス配当は4~50倍ですので(体感)。

各種配当における頻度を評価すると以下のようになりました。

WIN FREQUENCY
ANY ★4
BIG(x15) ★6
MEGA(x50) ★5
EPIC(x100) ★7

スピンを続けてれば「あ~このスロット勝利が出にくいな」とか「頻繁に小役が出るな」とか傾向がわかります。Cluster Tumbleは間違いなく前者。

ということで、途中で滅多にボーナスが出ないスロットだと気づきました。なのでボーナスを獲得してすぐプレイするのを止めています。

250スピンでボーナスが出たので、次のボーナスまで長いマイナスの道を進む可能性が高いと踏んだからです。

ということでスロットは傾向を見極めて取り組むと良い結果になるでしょう。(ま、そうウマクは行かないんだけどね🤣)爆笑!