今日はPlay’n GO社からベラジョンカジノに新作入荷がありましたので紹介とプレイ所感をレポートしたいと思います。
「Sweet Alchemy Bingo」このゲームはビンゴゲームの一種なのですがスロット的な要素もあるのでわりと新ジャンルの予感がしています。
ちょっとわかりにくいところもあったので現金プレイをする前にこちらの記事で予習してもらえれば幸いです。
Sweet Alchemy Bingoのルール
先にルールと通常のビンゴとの比較をして理解をすすめておきます。
・基本はビンゴ
基本的なゲーム進行は「いわゆるビンゴ」になります。
普通のビンゴだと5×5マスのカードを購入してやると思いますが、このゲームは5×3マスのスロットのリールみたいなカードを使います。
・ビンゴカードはMAX4枚まで購入可能
ビンゴカードは1枚購入でもいいし、数字の並ぶパターンの違う最大4枚まで購入することができます。
・30個のボールが取り出される
一般的なビンゴは75個のボールが1個ずつ取り出されていく形ですが、Sweet Alchemy Bingoでは全部で90個のボールから、30個だけ取り出されます。
・追加で最大13個のボールを購入できる
30個のボールが取り出されたらゲーム終了となります。ビンゴが完成してなければ賞金は無し。
ですが、追加で最大13個までボールを購入することができるので、追加するか新しくゲームを始めるかの駆け引きもある、という感じ。
以上が基本的なSweet Alchemy Bingoのルールですね。
次からは具体的に画面の見方などもあわせて紹介していきます。
Sweet Alchemy Bingoの画面の使い方
まずはザックリと全体的な画面の説明。
・4枚のビンゴカード
ここに最大4枚のビンゴカードが表示されていますね。
・勝利パターンと配当
画面右上に、どのようにナンバーが出れば勝利になるかを表した図が掲載されています。よく見るとわかりますがこのビンゴは5×5マスじゃないので、縦横斜めのナンバーをヒットすれば勝利、というわけではないのです。特定の形を作らないといけない訳ですね。
・メニュー系
画面左下のiマークはメニューが開きます。
・ゲーム開始関連ボタン
画面右下には緑色のスピンボタン(ゲーム開始)や、ゲームスピードアップの稲妻のボタン、自動で決めた回数をプレイ出来る設定ボタン等もあります。
【ゲーム進行中の画面】
ビンゴボールが取り出されながらゲームが進行していきます。その時の画面を掲載しました。
今回はビンゴカードは1枚しか購入してません(左上の1枚のみ)。他の3枚はクローズになっているのもワカルと思います。
さて、画面中央下部には取り出された30個のボールが表示されています。
ゲームが開始すると一気にボールが取り出されるので順番とかは関係ありません。普通のビンゴとは違って早い巡目でビンゴを達成したら賞金が高いとか、そういう仕組みではないのです。
また画面中央上部には追加で購入したビンゴボールも見えていますね。
Sweet Alchemy Bingoの遊び方
遊び方を順を追って説明していきます。
カード枚数とベット金額を決める
・カード枚数を決める
まずは何枚のビンゴカードを買うかを決定します。左右の+-ボタンで決定してもいいし画面上のカードの上に見える[ON][OFF]ボタンで決めてもいいです。
・コインバリューを設定
コインバリューはスロットでよく見かける設定ですが、このゲームにも採用されています。
今持ってる所持金(ドル)をコインに換えて遊ぶイメージで捉えてください。
1コインあたりいくら(ドル)にするかを設定します。上図では0.1なので1コイン=$0.1になります。
・コイン
今回のカードに何コインを賭けるかを設定します。+-ボタンで増減。1枚あたり1コイン~20コインまで設定できます。現在は14コインになっていますね。
・総ベットコイン(額)
トータルのベットコインは、1カード×14コイン=14コインとなるわけですね。1コインあたり$0.1に設定してるので賭け金は$1.4になることもわかるでしょう。
おそらく機会の最大化のために通常は4枚のカードを購入してプレイすると思いますので、その場合は賭け金が4倍になりますね。
事例
この事例だと、コインバリュー1コイン=$0.01
カードは4枚購入して
1カードに対して3コインを使うので、
合計のベットコインは12コインになります。ということは$0.12を賭けてゲームスタートになることもわかります。
ゲームスタート
賭け金を設定したら、画面右下にある緑のボタンでゲーム開始となります。その前に稲妻のボタンを緑色(ON)にしておくとゲームスピードがアップしますので、サクサクプレイしたい人はこのボタンを。
またオートプレイボタンもあります。このボタンを押すと右側のような窓がでてきますので何回自動でプレイするかを設定しましょう。また停止条件も設定できます。
私の場合は勝利するたびに停止してるとサクサクはプレイできないのでOFFに。またエキストラボールの後も継続して自動プレイしたいのでOFFにしてます。
「新しいカード」のボタンは、カードの数字の並びを変更できます。気に入らないナンバーであればカードチェンジしておきましょう。
エキストラボールフィーチャー
30個のボールが取り出された後、条件によっては追加のボール購入ができます。それがこのボタン。ゲーム終了後の条件によってこのボタンが活性化されます。
追加のボールを購入するときに必要なコスト(コイン)も表示されてるので、毎回ここを見ながら決めてください。概ね還元率95%ぐらいの金額が設定されなおされます。
エキストラボールを購入しない場合は「確定」ボタンを押して、今のゲームを終了させましょう。
1カードにつき8倍以上の賞金が出るパターンにあと1個だけボールが必要というときに、追加のボール購入が可能となります。
通常は12個の追加ボールが購入できますが、200倍以上の賞金パターンにあと1個で達成するというときだけ13個目のボールを購入することができます。
勝利のパターン13通り
勝利パターンを整理しましょう。
この左側の12パターンに加えて、全消しのビンゴであわせて13パターンあります。
1Lや2LのLは横一線のラインのことを表しています。横に1ラインできたら3倍配当、横に2ラインできたら100倍配当と読めます。
ゲーム進行中は以下のようにヒントが出ます。
既に形成されたパターンは配当倍率のところが赤字で表示されてますね。このケースですと250倍、150倍、4倍配当は確定しているということです。
また、あと少しで達成する場合は青で、色が塗られてるのがわかります。ボーナスはあと1個、500倍はあと2個というのが一目見てわかります。
ちなみに1つのカードで複数の勝利パターンが重複した場合は、最も高額な勝利パターンだけ採用されます。
エリクサーパワーボーナス
□の形の勝利パターン(壁際を意味するペリメータパターンと呼ぶ)を達成することによってエリクサーパワーボーナスを獲得できます。
4つのチョコレートタイルが出現し、その中から1つずつ選んでいきます。中からは3つのシンボルが出てきます。
・コインプライズ・・・100コインとか入ってる
・マルチプライヤー・・・獲得コインが倍増される
・Xシンボル・・・ボーナス終了
Xシンボルが出てしまうとボーナスは終了です。即席のコインを獲得して終わります。
なのでXシンボルが出ないように上手に選んでいくと高配当になること間違いなしです!(とはいえ完全に運)
トレジャーチェスト
これはハイエナおじさんも出したことがないんだけど。
4枚のカードを購入してスタートしたゲームで、最初の30個のボールでビンゴ(全消し)を達成すると「トレジャーチェスト」といって5000倍の賞金を獲得できるようです。
Sweet Alchemy Bingoプレイしてみた所感
今回は200回のプレイをやってみました。またボールの追加購入が出来る時は必ず最後まで購入し続けるスタイルをとりました。
果たして稼げるでしょうか。
試行回数:200回
当たり数:86回 ハズレ数:114回
戻し総額:$57.06
損益:マイナス$43.9
ということで赤字になる結果でした。
エキストラボールフィーチャーに関してまとめると
ボール追加購入時の賭け金総額:$94.93
〃での戻し額:$55.74
ボール追加購入後に損した数:35回
ボール追加後に利益が出た数:15回
となり、エキストラボールを購入すると主には利益が出ない結果となりました。
200プレイしてボーナス獲得は1回でした。
ボーナスゲームでの戻し額:$3.57
ボーナスゲーム獲得のために使った金額$3.21
ということで、ボーナスを獲得するためにエキストラボールを購入しまくったのですが、そこまで利益が出ない結果になってしまいました。
このゲームはビンゴが本流となっていまして、追加のボール購入はオプション的に有利なように見えて、実は有利ではないことが実証されたような気がします。
目の前に大きな金額のパターン達成があるとしたら、追加購入したくなっちゃいますね。そんな時は次の購入額がいくらなのか(おそらく買うのに高いベットが必要)、見極めてから購入するようにしましょう。
ペイアウト率は公式発表で93.65%~97.57%となっています。エキストラボールを購入しないゲームで97.57%となってるので追加購入はしない方がいいってことかよ(笑)
ということで、Sweet Alchemy Bingoの攻略法は「エキストラボールを購入しない」のがセオリーになりそうです!(爆
Sweet Alchemy Bingoはベラジョンカジノでの新しいジャンルの風となるでしょうか。