今日は久しぶりにベラジョンカジノに入荷されたビデオスロット「Wild Worlds」の紹介です。
NetENT社が提供するちょっと特殊なフリースピンバトルがあるので是非試してみてください。
Wild Worldsの概要
このゲームは3人のヒーローキャラとモンスターのバトルをテーマにしたスロットで、5×5グリッド型の落ちものスロットとなっています。
リール形式ではないので上からシンボルが落ちてきて勝利ラインを形成すれば勝利金を獲得するタイプですね。
個人的にプレイした感じですとフリースピンボーナスが出やすく、当たりが継続して出やすいので最近では稼げる可能性のあるゲームなのではないかと思います。
それでは遊びかたや詳しいルールを見ていきましょう!
Wild Worldsの画面説明と遊び方
まず画面の使いかたを見ていきましょう。
画面が左右に分かれていて、右側にスロット部分があります。左側は3人のヒーローが座ってモニターを見てる風です。左側は演出メインなので特に見なくてもいいです。
ゲームの遊び方としては、「COIN VALUE」と「LEVEL」の設定をして、「スピンボタン」を押すだけです。
COIN VALUEは$0.01~$2.00まで設定できます。
LEVELは1~10です。
1スピンに必要な最低ベット額は$0.20で、最大ですと1スピンに$400(約4万円)までベットできます。なんて高額なんだ。。
その他ボタンの扱い方について
AUTOPLAYボタンは自動でスピンするボタンですね。10回~1000回まで設定可能です。
MAXBETボタンをおすと$400をベットしつつスピンが始まるので、気を付けてください。
(i)ボタンからは各種説明やペイテーブルが閲覧できます。
画面左下のスパナボタンで各種設定ができます。Quick spinはスピンが高速になるのでONにしておくことをお勧め。IntroムービーのON/OFFやPCのスペースバーでのスピンをするかどうかの設定もあります。
「?」ボタンからは英語ですけど詳細な説明が表示されるようになります。
Wild Worldsで賞金を得るには?
スロットということで勝利ラインがあるのかとおもいきや、このゲームには無い様子です。
縦か横かどちらでもよいのですが同一シンボルが3個以上そろえばOK!斜めに3つは勝利ラインにはなりません。
例えばこんなケースですね。
一番右側の列に<>このシンボルが縦に4つ並んでいます。これで勝利ライン形成となります。
Wild Worldsの配当金と計算の仕方
配当金は揃えたシンボルによって異なります。
高額シンボル(HIGH WIN SYMBOLS)はWILD系
中額シンボル(MEDIUM WIN SYMBOLS)はヒーローシンボル
低額シンボル(LOW WIN SYMBOLS)はジェム
前の例ですとが4つなので100コイン獲得ということがわかります。
このときCOIN VALUE=$0.10となっている(1コイン=$0.10)ので、100コインをドルに換算すれば$10.00のゲットとなるわけです。
この賞金計算の考え方を基本として、連鎖など各種フィーチャー等があります。
Wild Worldの特殊なフィーチャー
このゲームは単純にスピンを回してるだけでも楽しめますが、いくつかあるフィーチャーを理解してプレイするともっとエキサイティングなものになるでしょう。
連鎖によるBIG WIN
落ちものスロットによくある「連鎖」について説明しておきましょう。
先ほどの例でいえば、一番右側の青ヒーローシンボルが4つ縦に並び、勝利ラインを形成したあと「消滅」します。
消滅したところに上から再度何らかのシンボルが落ちてくる仕様です。
その結果また別のラインが形成されてこれで2連鎖になり賞金が入ってきたりします。
このように揃ったラインが消えて、新たなシンボルが落ちてきて、と連鎖・連鎖で勝利金が積みあがっていくのがとても可能性があるのです。
このゲームでは連鎖ではなく「Avalanche」=雪崩と呼ばれています。
ヒーローワイルドが連鎖の起点に
中額シンボルのヒーローシンボルが3個以上そろうことによって、同じ画面に表示されている飛び飛びにあるヒーローシンボルがWILD化します。
↓
これが離れたところにあるシンボルがいきなりWILDになったりするので、そこでも連鎖が起こったりしていきます。
デストロイフィーチャーでもう1チャンス
これは1スピンで何も勝利を形成しなかったときにランダムに発生します。
この図は青のヒーローが発動したものです。青以外のすべてのシンボルが破壊されるので、そのあとまた雪崩がおきて次のシンボルが降り落ちてきます。
青以外の、ピンクやグリーンのヒーローが発動する場合ももちろんあります。
大金ゲットのチャンス!フリースピンボーナス
ベラジョンカジノのスロットゲームでは当然あると思っていました!フリースピンボーナスについてです。
このシンボルが画面上に3つ出ればフリースピンボーナスへ突入します。
ルーレットが回り始め、3つのステージが選択されます。
アイスワールド/ファイヤーランド/ダークフォレストの3つのステージがあります。
どのステージがどうとか稼ぎやすいとかいうことは無いのですが。
それぞれのステージには雑魚敵が3体と、1体のボスが待ち構えています。
フリースピンボーナス開始
まず3体の雑魚敵が出てきます。特に私たちプレイヤーは何かを操作したり選択するようなことはありません。すべて自動的に進んでいきますので見守るだけなのです。
フリースピンは8回与えられ、通常ゲームよりも当たりが出やすくなっています。
シンボルが勝利ラインを形成すれば、色に対応したヒーローがモンスターをアタックしていきます。
3個のシンボルを消せば、1ポイントのダメージ。
4個のシンボルで2ポイント、5個のシンボルで3ポイントのダメージを与えます。
雑魚モンスターはライフが15あるので8回のフリースピンで15ダメージを与えなくてはいけないと思えば結構厳しいと思うでしょうか。
でもこのゲームには連鎖があるから大丈夫。
ダメージは1でも連鎖によって立て続けにダメージを与えることができるのです。
ヒーローメーターとスペシャルアタックで敵を倒す
ヒーローの下にはメーターがあります。対応する色のシンボルが揃う都度このメーターが1つ増えていき、3つでメーターMAXになるので、必殺技のスペシャルアタックを繰り出すようになります。
- ブルーヒーロースペシャルアタック→全てのモンスターに1ダメージ
- ピンクヒーロースペシャルアタック→1ダメージを4か所に行う(1モンスターに4ダメージになる場合もある)
- グリーンヒーロースペシャルアタック→ランダムに1体のモンスターに4ダメージ与える
このようになっています。
例え残ライフが1ポイントしかないモンスターに4のダメージを与えても、1にしかなりません。他のモンスターに割り振られることもない訳です。
効率よく分散してダメージを与えられるとよいのですが、そこはランダムになっているみたいで運に任せるしかないのです。
雑魚モンスターのあとはボス戦!
雑魚モンスターを3体倒すことができればボス戦に突入です!
ボスには5か所の弱点があり、ライフポイントが15のが2つと、25のが3か所あります。弱点を選んで攻撃するようなことはできず、同様にライン形成によりランダムでヒーローが攻撃を繰り広げていきます。
全部で105ポイントのダメージを与えないといけないのでここは難関ですね。
ボス戦を倒すことが出来れば、次のフリースピンステージへ移行します。しかもボスを倒した後はまだ連鎖が続いているので、ここでも賞金がもらえたりします。
ボス戦後は残ったアイスワールド/ファイヤーランド/ダークフォレストのどれかが始まります。そしてフリースピンの回数は8回にリセットされるのでまたまたBIG WIN獲得のチャンスなのです!
戦闘で獲得できるワイルド
ヘビーワイルド
アイスワールドのモンスターを倒すとそのあとにヘビーワイルドを落とすので、それがグリッドに適用されます。ヘビーワイルドシンボルは氷に包まれていて1回ライン形成しても消滅しません。2回、3回と居残りつづける特徴があります。
スプレッディングワイルド
ダークフォレストのモンスターを倒すとそのあとにスプレッディングワイルドを落として、それがグリッドに適用されます。こちらはワイルドの周辺にさらに追加でワイルドを広げてくれる作用がありますね。
ランダムワイルド
ファイヤーランドのモンスターを倒すとそのあとにランダムワイルドが出ます。
Wild Worldsやってみた&動画
早速プレイしてみました。このゲームはボーナスが面白いので是非1回はボーナスが出るまで遊んでみてほしいですね。
300スピンで1回ぐらいボーナスを引き当てられると思います。取り急ぎ動画をおいておきます。
ペイアウト率は96.47%ということでベラジョンカジノにあるスロットでは普通かやや高い数値かもしれません。
ベラジョンには97%を超えるスロットもあるぐらいなので。
けど、体感ではボーナス時の大当たりや連鎖の継続性が長いのが気持ちいいゲームなのでやっててどこまでいっても面白いと思います。
Wild Worlds Touchはスマホプレイ
スマホでもプレイできます。スマホの画面は縦に持つとこのようになります。画面構成は多少変わりますが操作プレイの方法は変わりません。
右上のボタンからメニューを開いてベット額などを設定できます。真ん中中央にあるスピンボタンが見えますし、スピンボタンの真下に+のマークがあるので、ここを押せばクイックスピンや、自動スピンの設定もできます。